高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2013-12-18 15:39 |
カテゴリ:お勧め英語教材
2010年2月にアマゾンで新品購入した電子辞書が壊れました。
電子辞書は、英語学習者のマストアイテム♪ですよね。
上記のタイプを当時12000円位で購入していました。
価格の割には、英語に結構特化し、何と言っても音声が出るので、(この価格で音声が出るのは中々ないかなぁ。)結構気に入っていました。
で、
先日、同じものを注文しました。
最初、数か月私が使いましたが、その後子供が使うようになり、早く新しい辞書がないと困る&使い慣れたのが良い、との理由から即購入。
しかし、
きちんと衝撃に強いカバーをつけて使っていて、特に落とした訳でもないのに。
シャープの電子辞書は壊れやすいのか?
たまたま当りが悪かったのか?
3年半って、早すぎると思うのですが。
(子供の事だから、そんなに使ってない=勉強してない(汗)と思うけどなぁ。)
まぁ、
安価な辞書なんで、こんなものでしょうか?
皆さんの電子辞書は、何年選手ですか?
ちなみに、
私は、電子辞書を今、使っていません。スマホで代用しています。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

電子辞書は、英語学習者のマストアイテム♪ですよね。
上記のタイプを当時12000円位で購入していました。
価格の割には、英語に結構特化し、何と言っても音声が出るので、(この価格で音声が出るのは中々ないかなぁ。)結構気に入っていました。
で、
先日、同じものを注文しました。
最初、数か月私が使いましたが、その後子供が使うようになり、早く新しい辞書がないと困る&使い慣れたのが良い、との理由から即購入。
しかし、
きちんと衝撃に強いカバーをつけて使っていて、特に落とした訳でもないのに。
シャープの電子辞書は壊れやすいのか?
たまたま当りが悪かったのか?
3年半って、早すぎると思うのですが。
(子供の事だから、そんなに使ってない=勉強してない(汗)と思うけどなぁ。)
まぁ、
安価な辞書なんで、こんなものでしょうか?
皆さんの電子辞書は、何年選手ですか?
ちなみに、
私は、電子辞書を今、使っていません。スマホで代用しています。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

スポンサーサイト
すみれ
私も電子辞書5年で壊れました。私のブログでも書いてありますが、TOEICがうちの近くでも受験可能なので、一度ちょっと勉強してから、受けてみようかと思っています。英検はロサンジェルスまで行かないとならないので、ちょっと不便なので。
前にも言ったかもしれませんが、うつ病があるので、もう少しリラックスして勉強して行こうと思ってますが、性格的に勉強になると全力投球してしまうので、難しいです。
楽しみながら学べるようにするにはどうしたら良いのでしょうね?
前にも言ったかもしれませんが、うつ病があるので、もう少しリラックスして勉強して行こうと思ってますが、性格的に勉強になると全力投球してしまうので、難しいです。
楽しみながら学べるようにするにはどうしたら良いのでしょうね?
2013-12-19 08:02 URL [ 編集 ]
けんとん
> 私も電子辞書5年で壊れました。
やはり、壊れる事を前提として使う方が良いですね。
> 前にも言ったかもしれませんが、うつ病があるので、もう少しリラックスして勉強して行こうと思ってますが、性格的に勉強になると全力投球してしまうので、難しいです。
>
> 楽しみながら学べるようにするにはどうしたら良いのでしょうね?
私も、楽しみながら、と言うのが苦手です。
義務じゃないからマイペースで、と事ある毎に自分に言い聞かせるのもよいかと思います。
あと、
私の場合は、ハコミセラピー等の心理療法がかなり役立っています。
(思い込みの癖を無理なく軽減する事に対して)
同期の仲間に、精神科医、臨床心理士、言語療法士等の医療関係者も多いです。
やはり、壊れる事を前提として使う方が良いですね。
> 前にも言ったかもしれませんが、うつ病があるので、もう少しリラックスして勉強して行こうと思ってますが、性格的に勉強になると全力投球してしまうので、難しいです。
>
> 楽しみながら学べるようにするにはどうしたら良いのでしょうね?
私も、楽しみながら、と言うのが苦手です。
義務じゃないからマイペースで、と事ある毎に自分に言い聞かせるのもよいかと思います。
あと、
私の場合は、ハコミセラピー等の心理療法がかなり役立っています。
(思い込みの癖を無理なく軽減する事に対して)
同期の仲間に、精神科医、臨床心理士、言語療法士等の医療関係者も多いです。
2013-12-19 10:44 URL [ 編集 ]
けんとん
ブログを拝見し、、、
お母さんとのこと、胸が痛くなりました。
今のすみれさんの気持ちを大事にされて下さい。
無理しないで。
世間や親せきの、目・価値観・常識、などに振り回されないで。
すみれさんが、穏やかに過ごされることが、親(母)の一番の願いだと思います。
ただ、存在するだけで素晴らしい。
何を成す事も必要ない。ただそこに在りさえるれば。
すみれさんが、少しでも楽になれる事を祈っています。
お母さんとのこと、胸が痛くなりました。
今のすみれさんの気持ちを大事にされて下さい。
無理しないで。
世間や親せきの、目・価値観・常識、などに振り回されないで。
すみれさんが、穏やかに過ごされることが、親(母)の一番の願いだと思います。
ただ、存在するだけで素晴らしい。
何を成す事も必要ない。ただそこに在りさえるれば。
すみれさんが、少しでも楽になれる事を祈っています。
2013-12-19 14:03 URL [ 編集 ]
よし
はじめまして。英作文満点(!)が羨ましいです。
あそこで紹介されていた参考書が気になってお邪魔
するようになりました。
電子辞書、うちのは10年持ちました(カシオ)。
最近買い替えたときに、その事に気付いて驚きました。
恐らく発音機能が出てくる前のシンプルな辞書機能
だけのものだったからだろうと思うのですが。
今、先代カシオの後継機を購入して使っていますが
いろいろ機能がありすぎて、ちょっと使いづらいです。
シンプルなものの方が質実剛健、長持ちするのだろうな
と思ったりする昨今です。
これからもお邪魔させてください。
あそこで紹介されていた参考書が気になってお邪魔
するようになりました。
電子辞書、うちのは10年持ちました(カシオ)。
最近買い替えたときに、その事に気付いて驚きました。
恐らく発音機能が出てくる前のシンプルな辞書機能
だけのものだったからだろうと思うのですが。
今、先代カシオの後継機を購入して使っていますが
いろいろ機能がありすぎて、ちょっと使いづらいです。
シンプルなものの方が質実剛健、長持ちするのだろうな
と思ったりする昨今です。
これからもお邪魔させてください。
2014-01-02 09:44 URL [ 編集 ]
けんとん
> はじめまして。英作文満点(!)が羨ましいです。
> あそこで紹介されていた参考書が気になってお邪魔
> するようになりました。
はじめまして。
満点は、本当に運が良かった!のですが、紹介した参考書はやはり良いですよっ。
日本文を英文(英作)に変える作業、それを暗唱、というのは力が付きます。
>
> 電子辞書、うちのは10年持ちました(カシオ)。
> 最近買い替えたときに、その事に気付いて驚きました。
>
うぁっ、すごい。
10年選手ですか、すごく愛着の湧く戦友のような存在でしょうね。
(私は、準1のパス単が「戦友」です。)
>
> これからもお邪魔させてください。
うれしいです♪
今後ともよろしくお願いします。
> あそこで紹介されていた参考書が気になってお邪魔
> するようになりました。
はじめまして。
満点は、本当に運が良かった!のですが、紹介した参考書はやはり良いですよっ。
日本文を英文(英作)に変える作業、それを暗唱、というのは力が付きます。
>
> 電子辞書、うちのは10年持ちました(カシオ)。
> 最近買い替えたときに、その事に気付いて驚きました。
>
うぁっ、すごい。
10年選手ですか、すごく愛着の湧く戦友のような存在でしょうね。
(私は、準1のパス単が「戦友」です。)
>
> これからもお邪魔させてください。
うれしいです♪
今後ともよろしくお願いします。
2014-01-03 15:15 URL [ 編集 ]
よし
けんとんさん、お返事ありがとうございます。
>日本文を英文(英作)に変える作業、それを暗唱、というのは力が付きます。
了解です、このテキストがそろそろ届きそうなので
頑張ります。
実は準1は一度受かっているんですが、もう一度しっかり
したくて勉強しなおしてます。
考えたら英作文の勉強の仕方を放り出したままでした。
こちらにきて、コツコツと頑張る大切さをしりました。
そして、外国の言葉ですから、基本は暗唱なんだという
多分、当たり前のことを思い知りまして大変ために
なりました。
>日本文を英文(英作)に変える作業、それを暗唱、というのは力が付きます。
了解です、このテキストがそろそろ届きそうなので
頑張ります。
実は準1は一度受かっているんですが、もう一度しっかり
したくて勉強しなおしてます。
考えたら英作文の勉強の仕方を放り出したままでした。
こちらにきて、コツコツと頑張る大切さをしりました。
そして、外国の言葉ですから、基本は暗唱なんだという
多分、当たり前のことを思い知りまして大変ために
なりました。
2014-01-03 17:34 URL [ 編集 ]
けんとん
> 実は準1は一度受かっているんですが、もう一度しっかり
> したくて勉強しなおしてます。
>
素晴らしい!
私の偉そうにアドバイスめいた返信コメント恥ずかしいです。(汗)
> 考えたら英作文の勉強の仕方を放り出したままでした。
>
> こちらにきて、コツコツと頑張る大切さをしりました。
> そして、外国の言葉ですから、基本は暗唱なんだという
> 多分、当たり前のことを思い知りまして大変ために
> なりました。
うわっ、やはり出来る方ほど謙虚なのですね。
よしさんのコメントに、謙虚さ、芯の強さ、誠実さ等を感じ、
正月気分で英語そっちのけでしたが、
コツコツ取り組む力がみなぎりました♪
有り難うございます♪
> したくて勉強しなおしてます。
>
素晴らしい!
私の偉そうにアドバイスめいた返信コメント恥ずかしいです。(汗)
> 考えたら英作文の勉強の仕方を放り出したままでした。
>
> こちらにきて、コツコツと頑張る大切さをしりました。
> そして、外国の言葉ですから、基本は暗唱なんだという
> 多分、当たり前のことを思い知りまして大変ために
> なりました。
うわっ、やはり出来る方ほど謙虚なのですね。
よしさんのコメントに、謙虚さ、芯の強さ、誠実さ等を感じ、
正月気分で英語そっちのけでしたが、
コツコツ取り組む力がみなぎりました♪
有り難うございます♪
2014-01-04 13:27 URL [ 編集 ]
よし
>私の偉そうにアドバイスめいた返信コメント恥ずかしいです。
わ、ごめんなさい、こちらこそ! 全然!!です、
そんなつもりじゃなくて、
>日本文を英文(英作)に変える作業、それを暗唱、というのは
力が付きます
この言葉、”そうなんだ!”って本当に有り難かったんです。
それに今後もお邪魔させて頂きたく、こちらのレベルも
開陳させて頂いておくとお話しやすいかな?なんて、
ちょっと思っただけなんです。
TOEICを長くやってたんですけど、準1を受けた時、
自分の英語が読む、聴くにだけ偏りすぎていて
骨は成長したけど中身がスカスカなんだなぁと、ハっと
したんです。(例えば語彙はあっても文法ができない、
よって英作ができない、という意味で)
長い間、英文を書くという作業をスっとばしてきたので、
英作文の勉強の仕方が、自分でも、びっくりするくらい、
そして、悲しくなるくらいわからなくて。ずぅっと手探り
状態だったので、けんとんさんのあの記事(この参考書+
満点だったよ)と、このアドバイス、本当に有り難かった
です。感謝してます。
わ、ごめんなさい、こちらこそ! 全然!!です、
そんなつもりじゃなくて、
>日本文を英文(英作)に変える作業、それを暗唱、というのは
力が付きます
この言葉、”そうなんだ!”って本当に有り難かったんです。
それに今後もお邪魔させて頂きたく、こちらのレベルも
開陳させて頂いておくとお話しやすいかな?なんて、
ちょっと思っただけなんです。
TOEICを長くやってたんですけど、準1を受けた時、
自分の英語が読む、聴くにだけ偏りすぎていて
骨は成長したけど中身がスカスカなんだなぁと、ハっと
したんです。(例えば語彙はあっても文法ができない、
よって英作ができない、という意味で)
長い間、英文を書くという作業をスっとばしてきたので、
英作文の勉強の仕方が、自分でも、びっくりするくらい、
そして、悲しくなるくらいわからなくて。ずぅっと手探り
状態だったので、けんとんさんのあの記事(この参考書+
満点だったよ)と、このアドバイス、本当に有り難かった
です。感謝してます。
2014-01-04 15:47 URL [ 編集 ]
けんとん
よしさん、お気遣い&よしさんのお考えをシェアして頂き、ありがとうございます。
コメント頂ける方の、背景というか求めるものが分かると、やはり親しみやすいので嬉しいです♪
そして、
大変刺激にもなりますっ!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(TOEICは、今年後半くらいから視野に入れようと思います。)
コメント頂ける方の、背景というか求めるものが分かると、やはり親しみやすいので嬉しいです♪
そして、
大変刺激にもなりますっ!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
(TOEICは、今年後半くらいから視野に入れようと思います。)
2014-01-05 15:26 URL [ 編集 ]
| ホーム |