fc2ブログ
2006-01-07 01:03 | カテゴリ:ゼロからの中国語
中国語教材が揃いました。

2005 NHK中国語ラジオ講座 4月号 & 5月号

日常会話で学ぶ中国語

100均の「やさしい中国語」本、CD

小学館 中日辞典

100均以外は、
中古品で、安く手に入れることが出来、ルンルン。
全てCD付。

ここ数日は、中国語ばかりです。
(今も、中国語を流しています。)
英語を忘れそうで怖い~
(忘れるほど覚えているのか?)




1.5(木)

NHK中国語講座 2005.4月号、第1週(4日分) 音読 50回 & 2週分 音読 50回 & 3週分 音読 50回 &
5週分 音読 50回



宜しければ、下記2つをクリックおねがいします。
(励みになります。)

<悪魔の棲む家>
(実話を基にした映画です。音声付予告を見ることが出来ます。)


<ALL ABOUT JAPAN>
(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(やっほ~、ガイド一次選考にPassしました~~。でも2次、3次とあるから、要努力!!ですが、嬉しいなぁ~。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング

2005-12-24 15:00 | カテゴリ:ゼロからの中国語
やさしい日常中国語会話、本&CDを100均で購入。
(100均って良いですね~)

発音が大切と言われるだけあり、
「四声」(というもの)があり、
同じ、maでも、発音で四通りの意味があるらしい。。。

その後、本屋で本や辞典を見たけど、
新しいことを始めるのは、ワクワクして嬉しいなぁ~
この、
ワクワク感を、いつまで維持できるかがポイントなんだろうけどね。




23(金)

まるごとラジオ英会話 音読 (Family Time 30回 & Working Mothers30回)
筆写5回&チェック(Family Timeの一部)



宜しければ、下記2つをクリックおねがいします。
(励みになります。)

<悪魔の棲む家>
(実話を基にした映画です。音声付予告を見ることが出来ます。)


<ALL ABOUT JAPAN>
(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)


<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング

2005-12-13 09:04 | カテゴリ:ゼロからの中国語
NHKテレビ中国語を見る。

父・・baba
母・・mama
兄・・gege
姉・・jiejie

面白い~
「全部パンダの名前に聞こえますね。」ってテレビの中で言っていたけど(金子さんが)、本当にその通り。
繰り返す言葉は、和むなぁ~


その後、
英語でしゃべらないとを見る。
(ちなみにビデオ録画を今朝見ました。今も流しています。)

シンディーローパーのインタビューがあったのですが、
いいなぁ。彼女の質問に対する答え方。
心がこもっている感じで、温かみを感じました。



中国語と英語

二つの番組を続けて見て感じたのは、

中国語・・・・初めてなので分からなくて当然!と思っているので、肩に力がはいらず、楽しく見れた。

英語・・・・理解しなければ!!と、力が入り、分からないとこが目に付き、落ち込む~~


なんか、子育てと似てるなぁ。

子供が乳(幼)児の時・・・出来なくて当然、と思い、出来ることに対しては、かなり嬉しく、大げさに褒める。

現在・・・・期待が膨らむのか、親の欲か、出来ないとこが目に付き、怒る。


(英語も子供も)過度の期待は辛いよね。

あるがままを受け止めよう。




12(月)

ロイヤル英文法問題集 No.7

速読・速聴、英単語Core1800 音読 50回×1記事


宜しければ、下記2つをクリックおねがいします。
(励みになります。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング

2005-12-05 17:01 | カテゴリ:ゼロからの中国語
やり直し英語を始めるとき、
英語に一区切りついたら中国語をやろう!
と、思ったりしましたが、
一区切りなんてつきそうに無い。。。
でも、
最近、中国語に興味有り。
(でも、全く分かりません。。。)
(東南西北・トン、ナン、シャ、ぺ、しかわからない。)

確か、高校時代、
「これからは中国の時代。(県内の公立大学の)中国語学科にいこうかなぁ~」
と、チラッと思った事があります。
(でも、受験すらせず。。。。)

全くの「ゼロ」から、独学で語学を学ぶ、
しかも、英語と平行して、
は、可能なのでしょうか?
というより、本人の「やる気」の問題でしょうが。


「思い立ったが吉日」

もう少し、中国語学習のことを(仕方を)調べてみたいと思います。

良い情報をお持ちの方がいましたら、是非、教えて下さい。
宜しくおねがいします。