fc2ブログ
2013-02-12 14:53 | カテゴリ:息子に英語を教える
ブログのテンプレートを変えました♪

なぁぁんて、事より、英語学習っ。
何故って、
高一の息子に聞かれた「仮定法」、、、、答えがスラスラ出ません。
息子、呆れて、
「お母さん、英検、本当に合格したん?」
はい。。。2級ですから。それもかぁなり昔。
それに、
英検はそんなに細かい文法聞かないし~(この辺りが、準1の壁を超えれない原因ですね。)

文法書のフォレスト、過去に通読したのですが。
私の場合、
がんがん問題を解いて、刷り込み作業が有効みたい。

蛇足ですが、
文法書を通読したのは、2級合格後です。
そう、2級までは、文法ノーマークでしたよ。




下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

スポンサーサイト



2010-04-08 15:15 | カテゴリ:息子に英語を教える
息子は、チャロ2を今のところ毎日聞いています。
で、
感想を聞くと、「結構面白い」と。

ここで、大失敗を感じた。

チャロ1を息子と聞けばよかったなぁ~。

実は、私、完璧主義なとこがあり、テキスト買って聞くからには、しっかり音読も!!
というふうに、
自分なりのルールというか目標を定める癖があるみたい。
だから、
今回のように、ゆぅるぅく聞くくらいなら、聴いても無駄、みたいな考えもある。
でも、
無駄じゃないんだよね。。。。

まぁ、
そのこと(ゆるくてもそれなりに身になる)を今気づいたことで良しとしよう。
(今まで気づかなかった~~~、と嘆くのでなく、気づいた自分をほめるのさっ♪)


4月5日(月)~7日(水)の学習


・例文音読&CD(復習用)聞き流し

・チャロ2のラジオ視聴
2010-03-30 13:08 | カテゴリ:息子に英語を教える
子供の昼御飯がネックですね。
(結構食べるし。)

海外旅行で、英語の必要性を肌身に染みたか?我が息子!
と思いきや・・・・
全く、悠然~。
「まだ中一やん。分からんで当然~」といった具合。
しかし、
チャロ(ラジオ)は、何とか1年聞かせたいです。
以前、
息子にスパルタ英語教育で、大失敗したので、それだけは繰り返さないよう、

「ゆるぅぅくで良いから、続ける」

ことを念頭にしますね。


ちなみに、チャロを、月・火と各々2回ずつ聞いたらしい。
2009-02-21 10:32 | カテゴリ:息子に英語を教える
<息子と英語>
去年、NHKの基礎英語1を、4月から・・・・7月まで(といっても、7月号はまっさら!)試みましたが、
やはり、2人とも、根気がなく続きませんでした。
で、
先日、このテキストどうしよう?!と、ヤフオクに出品したら、落札されました!!
(捨てるしかないと思っていただけに、るんるん♪ まぁ、わずかな「手間」はかかりますけどね。)
これも、
NHKラジオ講座テキストだったから落札されたのかも。

で、
息子と英語・・・・もう、息子はこの春、中学入学。
そう、
あとは、「自分でやれっ!!」ですね。
(いゃぁ・・・気の短い親で、反省。息子にひらがなを教えるときも、「忍」の一字でした。。笑。)


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2008-08-26 19:40 | カテゴリ:息子に英語を教える
夏休みも、残すところ、1週間をきりました。(やった~~~!!)
息子との、英語は・・・・もぉぉぉだめ。。。。。
基礎英語1のテキストは、6月号のまま、7月号はまっさら・・・・
やっぱ、わが子相手では、つい熱くなって、、、、
そのエネルギーを、自分の学習に当てたほうが、、、お互いのため?!
どうも私は、わが子に「教える」のはむかないみたい。。。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>