fc2ブログ
2012-12-15 14:21 | カテゴリ:ハコミセラピー
約1ヶ月ぶりの更新です。

2年間にわたる、ハコミセラピーという、セラピー(心理学?)のトレーニングコースを修了しました♪
感無量です。
(このブログは基本的には、英語ブログなので、あまり詳しくは下記ませんが)

このトレーニングコースは、アメリカから3人の講師を交互にお招きしてのコースでした。
英語力以上に社交性に欠ける私は、
今まで、積極的に講師に英語で話しかける事は出来ませんでした。
がっ、
今回、食事会の席でアルコールが入っていた事も有り、これが最後になる?!という気持ちも有り、
講師に話しかける事が出来ました。
しかし、
英語力が伸びた訳ではないので、思う事の半分も伝わっていないもどかしさを感じました。
と同時に、
「伝えたい!」という気持ちを痛感しました。
講師の方はとても愛情深く接してくれました。
一番嬉しかったのは、
食事会で、私は講師の夢・人生の目標を聞きました。
講師はその場でも答えてくれましたが、私がきちんと理解出来ていないとわかったようで(汗)、翌日の、
セレモニー(終了式)でのスピーチの中に、
「昨夜食事会で質問されたのだけど、、、」と、私の質問に対する答えを再度詳しく伝えてくれた事でした。
しっかり受け止めて、答えてくれる、愛情深さ・思いやりを深く感じました。
そして、
今度、その講師に逢ったら、もう少し英語を上達させて、自分の想いを伝えたい & 相手も気持ちも深く理解したい と強く思いました。

英語は言語、
人とのコミュニケーションのツール、このことを頭だけでなく、実感・実体験として経験したので、






さぁ~て、英語!がんばるぞっ!!





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2011-11-08 15:21 | カテゴリ:ハコミセラピー
というか、ゆるゆると始めている。

「心のヨガ」と銘打った、瞑想ワーク♪


「心のヨガ」瞑想ワークは、ハコミセラピーのラビングプレゼンスを基本としています。

私がハコミセラピーのラビングプレゼンスに触れたのは、、、
約5年前に東京で3日間のワークショップ(WS)でした。

目からウロコ

というか、新たな気づき&愛に満ちた感覚に包まれました。


私は当初、WSで、講師の方から色々レクチャーを受けるのだ、と思っていましたが、
WSは、受講生で3~4人のグループとなりワークを勧めて行く形でした。
受講生の中には、
ハコミセラピーを何年も学んでいる帆ともいましたが、私と同じ初心者の人もいました。
で、
私は、講師の方からでなく、
その、受講生の方々から、大きな気付きを頂きました。
それと同時に、
私の中の、「権威におもねる」というか、人の肩書などを過剰に意識する事への疑問を感じました。
特に社会的に凄いとされる方が気のない方々(専業主婦とかフリーターとか)から、
ハッとする言葉を頂きました。
そして、
肩書など関係なく、人はそれぞれの<光り輝くもの>を持っているのだ、と痛感しました。
嬉しくなりました。
その気持ちを、うぅぅぅんと感じたい、
そして
皆様にも感じてもらいたい!と想い、「心のヨガ」を定期的に開催する運びとなりました。

次回は、
2011年11月20日(日)13時~15時です。

ご興味ある方は、お気軽にご連絡下さい。
(コメントを頂ければ、追ってご連絡いたします。)


素敵な出会い、ご縁を楽しみにしております♪
2011-07-06 16:20 | カテゴリ:ハコミセラピー
久々の更新です。

今、「ハコミセラピー」というセラピーを学んでいますが、(先週、金・土・日、3日間講習)、
そのメイン講師が、アメリカ人です。

勿論、通訳は付きます。
でも、
講師は、ゆっくりとした英語で話してくれ、すっごく理解しやすい♪

英語学んでて良かったなぁ~、と感じます♪
やはり、
その人の言葉で聞けるのは嬉しい♪


で、
受講生、、、三分の一位の人は、英語理解してる模様。
やっぱ、
国際語だし、マストだよね。

ちなみに、
今度の、金・土・日も、ハコミのワークです♪



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2011-05-25 13:50 | カテゴリ:ハコミセラピー
英語サークルの参加者の一人、Yさんが、家庭の都合で、当分参加できない(=止める)(涙)

で、
実は、私、最近、、、、サークル、というか英語熱冷め気味。
かろうじて
サークルは続けていたのですが。

このタイミングで、参加者がお一人抜けられると、私としても、
サークル維持 < サークル閉鎖
と言う気持ちが出てくる。

実は、
今、
英語以上に興味がある事、それは、「ハコミセラピー」というセラピー♪

その交流会(体験会・勉強会)を開催したいなぁ~と考えているのです。


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2009-11-11 17:15 | カテゴリ:ハコミセラピー
下記の本、、、、近いうちに購入するだろう。
(先日記事にした「NLP」の本も、購入済み)




フォーカシングとは、潜在意識に働きかける心理療法。
WSに参加したことのある、「ハコミセラピー」と似ている。

心理療法・自己の癒し、とても興味あります。