fc2ブログ
2011-04-04 16:14 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
週刊ST、英字新聞



これを、4月から6ヵ月間、定期購読します。

上記サイトにレビューを書くと、500円オフ券がもらえますので、それを使い、購読しました。


届きました。(って、届いたのは1週間前)
4月1日号は、やはり震災のニュースが多かった。


STは、★1~3で難易度を表していますが、★1は、気楽、というか私の実力にぴったり?!
今回の私の気に入った?★1の記事を下記に抜粋。

Beloved polar bear Knut dies at Berlin Zoo at age four

The celebrity bear suddenly died for unkown reasons in his compound.

可愛いホッキョクグマ(小熊?)の写真が載っている。
で、
ここで、
人気のを beloved で表しているのに「へぇ~」
unknown reasons 原因不明
compound     おり、囲い、これも「へぇ~」
die for     そうそう、for を使うんだよね。


しっかり読み続けるように?、STのカテゴリーを追加しました。


それにしても、私のブログ、更新しないカテゴリーの多いこと、、、、飽きっぽいのですよね~(汗)


スポンサーサイト



2008-03-16 10:08 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
子どものこころを感じてみようよ
大好きな、葉祥明さんの絵本です。彼の絵が大好きで、飾りたい。
でも、私は、絵本を数冊しかもっていない。。。。。絵本を切り取ろうかなぁ・・・と悩んでいます。
彼の絵本は、英文も書かれているから英語の勉強にもなり嬉しい♪
鎌倉に、葉祥明美術館があるらしい。いつか行きたいなぁ。


学習報告
★「ながらリスニング」の時間を含んだ時間数です。
3月11日(火)~15日(土)・・・・3時間(涙を通り越して呆れてます。)
TOEIC Test 「正解」が見える【増補改訂第2版】・・・・ながらリスニング、1時間
iknow(先日記事にした英語学習サイトです。)・・・・2時間



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

2007-06-10 12:33 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
マザーグースの塗り絵―ウォルター・クレインのアンティーク絵本より
最近、塗り絵に興味を持っていて、この塗り絵を大型書店で発見!
まだ購入していませんが、マザーグースを聞きながら塗ると、英国気分満点かも!

マザー・グース・ベスト3冊セット CD付
マザ-グースの音声は、上記を聞いています。
(最近は外出時、このMDを聞いています。唯一、触れている英語です。)
「おこちゃま」マザーグースでなく、大人のマザーグースです。
曲も。英語の後、谷川俊太郎さんの朗読入り!!
(谷川さんの小気味良い朗読・訳は、「声に出したい日本語」です。子供が小学校低学年の頃、読み聞かせてました。)
絵も。渋いです。
安くは有りませんが、お勧めですよ。


アールヌーヴォー名作〈1〉ミュシャ
今、ミュシャに惹かれて、この塗り絵を時々塗っています。
お手本を見ながら、でも、「私の・その時の気分の色」で。


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>



2006-12-10 12:35 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
Longman Children's Picture Dictionary

最近、このCDを聴いています。(本当はビジ英のMDを聴くべきでしょうが・・・掃除中などは、軽いものが聞きやすいので。)
子供向けですが、「サボテン・サイ・前転・側転」など、受験英語ではお目に掛からないけど日常語が多数あります。
最初に、大人の声で発音、次に子供の声でチャンツや歌、アクティビティが録音されています。
本は当然フルカラー。
イラストのページ(イラストも数種類あります。)や写真のページがあり、飽きる事が有りません。
子供むけでは有りますが、音・リズムで覚えたフレーズは、ふとした時に、頭の中でリピートしています。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-11 22:48 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
私が中学時代に読んでいた漫画「パタリロ」で、
「だぁれが殺した、クックロォビィ~~ン」って、パタリロが、変な振付けで踊ってて、
当時の私は、意味不明の踊りと歌詞、と思っていたが、なぁんのことは無い、マザーグースの歌詞だったのだ。
この事を知ったのは、2年ほど前。
マザーグースの本は、何冊か持っていますが、下記、かなりお勧め!

マザーグース・ベスト

値段は張るけど、本3冊とCD1枚です。
でもね、この本、日本語がメイン。
谷川俊太郎さんの詩(訳)が、独特のリズム・雰囲気があり、とても良い。
音読してて、楽しくなります。
正に、「声に出して読みたい、日本語」です。
絵も、個性的で、谷川さんの詩に負けず劣らず、雰囲気があります。
でも、
秀逸なのは、CD!!
英語→日本語、の順で録音されていますが、
日本語は、谷川さん自身の朗読っ!!
英語も、「童謡マザーグース」を微塵も感じさせない、大人のマザーグースに仕上がっています。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。