fc2ブログ
私は、過去何度か、新聞の投稿欄に載りました。(嬉しい♪)
で、
その内容に共感して、お便りを頂いた事も有ります。(かなり嬉しい♪)
んで、
今回、
その記事が、某情勢月刊誌に、転載されます(むちゃくちゃ、嬉しい♪)
(その記事には、共感した新聞読者からのお手紙&メールも頂きました)


で、
やっぱり「想い」は通じるのだなぁ、と感じます。

今まで投稿した記事は、その時の「想い」を文章にしたものです。
特に、
子供が小さかった頃は、子供ネタで、投稿しました。
「想い」が強いと、稚拙な文章でも、読み手に何かを伝える事が出来るのだなぁ~、と感じます。

それと同じで、
このブログにしても、多分、訪問して下さる人は、何かしら、私と同じ色、というか通じ合う部分を持っているんだろうなぁ~、と感じます。

「ご縁」ですよね。



そして、
思ったのは、先日、英語サークル閉鎖の記事をUPしましたが、主催者という立ち位置はとても苦手なものでした。
話すの、というか、
想いを言葉にして相手に伝える、という行為は苦手、
だから、文にして伝える方が得意。
(で、他誌に転載依頼がきた。)
ふぅぅん、お面白いなぁ、と感じました。
と同時に、
苦手分野に焦点を当てる必要などなく、得意分野を大事にしよう♪と感じました。
(子供はほめて育てる、というのと同じですね。)

自分にダメだしを必要以上にすることないよ。
自分の「芽」を、大事にしようねっ。



今回も、タイマー投稿です。(リアルタイムは、1月30日)
2月は「毎日更新!」してみようかなぁ~(無理なく、楽しめる範囲でねっ)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


スポンサーサイト



コメント頂いてる方がた、スミマセン・・・・コメント返信より、今回の記事UPを先にさせて頂きます。



I see coloers
という、タイトルのブログをお持ちの、TOEICオタク(自称・他称)のIZUMIさん、私の尊敬する方でもあります。

このように、
やっぱ、
「色」ってあるよね、色・雰囲気・オーラ・エネルギー、色んな言い方で出来るけど。


かぼすちゃんとおさんぽ

という、柴犬ブログ、毎回訪問してますが、かわいいの♪
で、
ブロガーさんのスタンス・人となりがブログに出てるなぁ~って、
かぼちゃんも、そんな飼い主だから人を信じる優し犬になったんだろうなぁ(持って生まれた性格も有ると思いますけど)
かぼちゃんは、悪徳ブリーダーに繁殖用として買われた柴(♀)で、ブリーダー廃業のため、殺処分寸前のとこと、命を永らえている犬です。


リアルに出会う人も、共振作用で、出会っている、と思うけど、
ブログ
ネットを通してって、地域や時間の制限なく、「縁」がある。
それゆえに、共振度って高いと思う。


だから、
今、この記事を読んで下さる方、コメントくださる方、、、、今の私の「色」に共振され、
なおかつ、
私も、その方々と共振してるのだろうなぁ~
、と感じます。



ブログを始めるにあたって、



コメント返信より先に記事UPしない!




という、誓い?(大げさ)をたてましたが、今回その禁をやぶっています。


「ただ、本当にその時したい事を優先してする。」
ということを自分に許して。




自分の感覚を大切にする♪




どうしても、
その時の状況や、決めごと(自分が過去決めた事)、まわりとの関係、もろもろの事に気おされて、自分のその時の・その瞬間の気持ち・感情は、押しやられてしまう事が多いのですが、
まぁ、
人生も折り返し地点を、かなりオーバーしてますし、
今後の人生は、



           自分の、その時の気持ちを大切に♪






こういうスタンスで歩んでいきますね♪





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング

真面目に英語勉強しようかなぁ~。

大好きなEmiさんを見習って。

Emiさんを初めて知ったのは、私がブログを始める前、2005年の事。
当時は、
Emiさんも、準1を目指していました。
(だが、今は、準1合格。先日のTOEICでは、かるく900超え、930点っ!!)

Emiさんには、2回ほどお会いした事が有ります。
とても明るく素敵な方です♪

何より、「楽しむ」事にかけては、天性の才能だと思う。

英語も楽しみながら学んでいる様子が、ブログを通して(お会いすると尚更!)感じられます。
最近は、
韓国語も、楽しさと熱意を持って取り組まれ、
Emiさん、英語学習初級者の頃は、このように学ばれたのかな~と、思います。

私が、
このブログを始めたのも
英語サークル(勉強会)を始めたのも、
Emiさんの、アドバイス、在り方のおかげです。

そのEmiさんが、930点をマークし、別に比べるわけではないけど、、、、
私は何をしてるのかなぁ~、って思って。

英語を出来るようになりたい、と言う気持ちは、有るのですが。
準1級も、いつか欲しい、と思っているのですが。

ここは、
ほぉんの少しでも、大好きなEmiさんに近づくべく、一気に数カ月駆け抜ける時かも。




下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

ずいぶん、記事更新をしていませんでしたが、2012年11月3日、京都で行われた、
浅見帆帆子さんの講演会に、最前列で参加し、
サイン30名に当選し、サイン&握手&写真♪、のご縁を頂きました。

帆帆子さんは、実物の方が、うぅぅんと綺麗で、ポジティブオーラ満載の方でした♪

私がサインいただいたのは、下記の本です♪



はっきり言って、、、、 下がりました(汗)

というのも、下記エピソードを体験したから。

ロッテデパートで店員に質問。
(デパートだし、英語か日本語を片言でも話せるだろうと思った。)
しか~~し、
この店員、韓国語のみしか分からない様子。
で、
懸命に、韓国語とボディランゲージで、私の質問を理解しようとする。
・・・・・
(これが日本人店員だったら、他に相手の言葉を分かる店員=同僚を探すだろうな。私だったら自分よりもっと分かる人に「客」をゆだねる。)
なのに、
彼女は、熱心に語る。

ここで私は感じた。
私に大きく足りないモノ、、、、それは、



伝えたいと言う気持ち!



うぅぅん、、、今後の英語学習に疑問を投げかけた出来事です。



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング