高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
2017-05-19 23:51 |
カテゴリ:お勧め英語教材
スポンサーサイト
2017-02-13 12:40 |
カテゴリ:お勧め英語教材
1000時間ヒアリングマラソンと言えば、硬派な英語学習の最高峰?
でね、
35周年キャンペーンで、なんと、35人に1人、料金が無料に\(^o^)/
いやぁ、、、申し込うかなぁ
一番気になるのは、ヒアリングマラソンLight
これは、イングリッシュジャーナルがついていないので、ボリュームがほどよい感じ?
で、
このLightって、期間限定販売♪
しかし、
1年で、4万円近くかかる、、、
(まぁ、英語クラス止めるからね。そのぶんの金額が浮くし、代替のベースとなる学習は、あるに越したことはないからねぇ)
4月号は、2月25日締め切り。
もぉ少し悩んでみるか~(@_@)
そうそう、
以前、アルクのボキャビルマラソン(パワーアップコース)を、6ヶ月したよなぁ(遠い目)
完走しましたよ!
やっぱね、安くないからやるのね、元を取ろうと必死。
(その頃は、ボキャマラも、毎月送られてきてたのが良かった!
今は、多分、まとめてだと思う。)
そういうてんでも、ヒアリングマラソンは、毎月送られて来るから良いよね♪


でね、
35周年キャンペーンで、なんと、35人に1人、料金が無料に\(^o^)/
いやぁ、、、申し込うかなぁ
一番気になるのは、ヒアリングマラソンLight
これは、イングリッシュジャーナルがついていないので、ボリュームがほどよい感じ?
で、
このLightって、期間限定販売♪
しかし、
1年で、4万円近くかかる、、、
(まぁ、英語クラス止めるからね。そのぶんの金額が浮くし、代替のベースとなる学習は、あるに越したことはないからねぇ)
4月号は、2月25日締め切り。
もぉ少し悩んでみるか~(@_@)
そうそう、
以前、アルクのボキャビルマラソン(パワーアップコース)を、6ヶ月したよなぁ(遠い目)
完走しましたよ!
やっぱね、安くないからやるのね、元を取ろうと必死。
(その頃は、ボキャマラも、毎月送られてきてたのが良かった!
今は、多分、まとめてだと思う。)
そういうてんでも、ヒアリングマラソンは、毎月送られて来るから良いよね♪

2016-07-23 16:51 |
カテゴリ:お勧め英語教材
現在、Amazonプライムのお試し中です♪
で、
先日の年に一度のプライムデーで、悩んだ末、fierを、購入♪
タブレットは、三年前にサムスンのを購入済み。
だから、二つも要らないとギリギリまで悩んだのですが、プライムデーの特価!に負けました((笑))
★ fierは、プライム会員なら、4000円引きで購入できますので、間違っても定価で買わないように!
使い心地は、サクサクです♪
とくに、Amazonプライムビデオや、プライムライブラリー等、Amazonを利用するにはスイスイ使えますね♪
(で、ビデオの見すぎで寝不足です。
遅ればせながら、鑑定士と顔のない依頼人を観ましたよ、昨夜。)
Amazonプライムビデオ > 英語学習
、、、、、ヤバイです。
でも、、、、生きた英語を学んでいるとお思えば!((苦笑))
2016-07-21 20:07 |
カテゴリ:お勧め英語教材
この、ビデオ見放題にひかれて、現在、30日間のお試し中♪
ヤバイです。
かなり観ましたよ。
洋画はもとより、邦画テレビドラマ等々。
定期的に(年1-2回)、動画を見たくなるので、今までその都度、
動画配信最安値のdtv(約600円)を、月単位で利用してました。
Amazonプライムは、年間3900円♪
ネックは年単位と言う点ですね。
あと、動画配信以外のサービスがあるので、動画の量はdtvよりも少ない。
とは言え、見ごたえあるのですが。
見ごたえあるから、継続したら、ドップリハマりそうで(汗)
洋画を見るだけで、英語力がアップするのなら良いのですが。
2015-07-31 16:37 |
カテゴリ:お勧め英語教材
大変ご無沙汰しております。
記事更新したくとも、パスワードを忘れてログイン出来ませんでした。
まぁ、
正直、英語離れしていたのも事実です(^^ゞ
がっ、
最近、あるブロガーさんの記事に刺激を受け、
以前取り組んで放置していた、
瞬間英作文(どんどん)
に取り組んでいます。\(^^)/
前回は、2009年に、103頁迄取り組んでいたようです。
(テキストに日付を書くのは良いですね♪)
現在、147頁迄しています。
以前は、
しんどい、めんどい、つまんない~、
と言う気持ちでしたが、今回は、
案外、楽しいです。
繰り返すたびに、英語脳になるのがわかります。
ハマって取り組んだときは、日常で、英語でつぶやきそうでした(^^)
上手く貼れたかな?
今取り組んでいるテキストです。
単調かもしれないけど、お勧めです。
記事更新したくとも、パスワードを忘れてログイン出来ませんでした。
まぁ、
正直、英語離れしていたのも事実です(^^ゞ
がっ、
最近、あるブロガーさんの記事に刺激を受け、
以前取り組んで放置していた、
瞬間英作文(どんどん)
に取り組んでいます。\(^^)/
前回は、2009年に、103頁迄取り組んでいたようです。
(テキストに日付を書くのは良いですね♪)
現在、147頁迄しています。
以前は、
しんどい、めんどい、つまんない~、
と言う気持ちでしたが、今回は、
案外、楽しいです。
繰り返すたびに、英語脳になるのがわかります。
ハマって取り組んだときは、日常で、英語でつぶやきそうでした(^^)
上手く貼れたかな?
今取り組んでいるテキストです。
単調かもしれないけど、お勧めです。