fc2ブログ
2006-02-28 11:55 | カテゴリ:お勧め英語教材
「ボキャP書き写し」と、学習報告に書いていますが、その時、使用しているのは、
電子辞書 カシオ EX WORD 55%オフ
です。

この辞書搭載の(電子辞書には殆どこの機能があるようです。)スーパージャンプ機能というのが、凄く良い!!
(英和~英英~和英、この3つの間を、ボタン一つで行き来できます。)
気楽に辞書が引けます。
(私が、数あるなかで、この辞書にしたのは、英検1級&TOEIC900の方のHPで、紹介していたからです。当時BBSがあり、そこで質問をしたら、丁寧に答えてくれ、「私も同じ辞書を使って、英語力をUPするぞ~~」と思ったからです。達人使用品を使うと、少しでも近づける気がして。)

けんとんの使用例

passageway から bulldog まで。

ボキャPに、passageway = 廊下、とありました。
廊下?hallwayじゃないの?と思い、和英で「廊下」を調べる。そこには、hallwayと、corridor、と言う文字が。知らない、このcorridorって・・・・
そこですかざず、カーソルを文字に合わせ、英和に飛びます。そこの説明文を読み、corrid-=走る。-or,ory=場所(接頭(尾)語ですね。)
corridor を眺めているうちに、corrida = 闘牛 と言う文字があり、「闘牛」・・・それは確か・・・ここで、和英で調べると、 bullfight、そうそうbullfightよ~と思いつつも、カーソルを合わせ英和に飛び、bull = 雄牛、と言う文字を目にする・・・・もしかして、このbullは、ブルドックのブルでは?
ビンゴ!! bulldog 牛攻め用に育てられた犬、が原義。


まぁ、ここまで出来るのは、時間・精神的「余裕」があるからでしょうが、、、、しかし、いくら余裕があっても、紙の辞書だと、ここまで気楽に辞書を引くことは出来ないでしょう。



27(月)
ハートで感じる英文法 1回分、視聴(DVD2枚目)
ボキャビルマラソン・P  書き写す
ナルニア国物語、ライオンと魔女 多読
スポンサーサイト



2006-02-27 15:50 | カテゴリ:お勧め英語教材
CNN、ENGLISH EXPRESS
かなり以前から気になっていた教材。
月刊誌でCD付で、1400円。なかなかお手ごろ。
CNNなんて、私には難しすぎるだろう・・・と思っていましたが、
3ステップ学習方法で、丁寧な指導が有り、「いい!!」
ステップ1しかしていませんが・・・
このステップ1
スロースピード&ポーズ付で二ュース英語を読んでいる。
おまけに、語彙もしっかり記載されているので、辞書を引く必要が無く、その語彙群を見ながら、ディクテーションが出来る!!
(二ュース英語をディクテできると、かなり嬉しい~~!いい気ぃ~分!!自信につながります。)
で、時事英語だけでなく、セレブのインタビューなど有り、それもまた良い!
インタビューを聞くたびに思うのですが・・・
you know ってフレーズ・・・結構皆さん使いますね~
かなりボリュームがある教材です。
ボキャP終わったら、購読しようかな~。



25(土)&26(日)
ハートで感じる英文法 1回分、視聴(DVD1枚目)
ボキャビルマラソン・P  書き写す
ナルニア国物語、ライオンと魔女 多読
CNN、EE
2006-02-26 08:46 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
http://www.englishatheart.info/lectures.html

上記で、大西先生の「全国」講演会の情報がありますよ~~~
必見!!

取り急ぎ、ご報告まで!


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-24 19:09 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
http://www.mailservice.jp/nhk_book/guide2006/

NHKのHP。英語実力診断があります。
10問ですのですぐ出来ますよ。(リスニングも有り)
私は・・・・・90点でした・・・・
あなたは何点でしたか?

春から、NHKのラジオ講座番組改正ですが・・・気になりますが・・・
私は、ボキャPで手一杯&ラジオの受信状況が悪くて(ラジカセが壊れたので、ミニコンポにしたら)・・・
なので、ラジオ講座は見送りです。


24(金)
ハートで感じる英文法 1回分、視聴(DVD1枚目)
ボキャビルマラソン・P  書き写す


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-23 22:56 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
自分の、手作りの器で、食事をしたい!!と思い、陶芸をはじめて、約1年です。
やはり、自作の器でたべる食事・飲む飲み物は、最高~~っ。
旦那に同意を求めると・・・・
「手作りの器よりも・・・手作りのごはんが食べたい。。。」って。
はいはい、手抜きばかりで、ごめんなさいデス。
でもね、
じっくり時間を掛けて食事を作っても、食べるのは一瞬。
器は、(割らない限り)ず~~っと残るじゃない。



21(火)~23(木)
ハートで感じる英文法 1回分、視聴(DVD1枚目)
ボキャビルマラソン・P  書き写す
ボキャP、プライマリーテスト
ハートで感じる英文法・会話編、視聴(ビデオ録画分)


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-21 09:40 | カテゴリ:アルク・ボキャP通信講座
最近、アルクのボキャビルマラソン・パワーアップコース(以下、ボキャP)の記事ばかりですが・・・・・
初めてのの念願のアルクの通信講座が、嬉しくてたまりません。
(このワクワク感を6ヶ月維持できるかがポイントですね。)
(その為、「またか」と思われるかもしれませんが、ボキャPネタ満載になると思いますが、ご理解下さい。。。。。少ない訪問者が益々減るかも・・・・・)

ボキャPは素晴らしい!!

と、自己暗示をかけているふしも有ります。
やはり、大枚払ったのですから、しっかり消化するため、「素晴らしい教材を使っている!!」「こんなにいい教材にめぐり会えて幸せ!!」「これを信じて、いやこれ以外には信じられない!」
位の気迫・心構えで取り組みます。

実際、ボキャPは、
・準1級のPass単とかぶっています。
・洋書(児童書・小学1,2年向け)の語彙とリンクします。
・ピクチャーディクショナリー(ロングマン・700語掲載)の語が有り。
・同じ語に何度も出会う仕組み。
(この出会いが、英文記事であったり、クロスワードパズルだったりと工夫に富む。)
・痒いとこまで手が届く、学習手順の提案。

ボキャPかMUST(その下の講座)か悩みましたが、準1をいづれ受けたい方は、ボキャPをお勧めします。
時事英語・専門語から、ネイティブの子供が自然に使うが、受験英語ではカバーしてない語彙あり、ですから。



20(月)
ハートで感じる英文法 3回分、視聴(DVD1枚目)
ボキャビルマラソン・P  書き写す
英語日記


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-20 12:25 | カテゴリ:アルク・ボキャP通信講座
早く、ボキャビルマラソン・パワーアップコースの教材が届かないかなぁ~~
待ちきれなくて、アルクのHPの見本紹介の単語、12日分(26語×12日)を、メモる。

そして、単語の効果的な覚え方を発見!!


楽しんで・興味を持って・じっと眺める

この方法で、下記の単語を「楽々」覚えました。
padlock(南京錠) lockスミス(錠前屋) sawdust(おがくず) woodwork(木工品) plywood(ベニヤ板) windowsill(窓のさん)

でもこれは、「余裕」があるからでしょうね。
コースが始まると、毎日26語覚えることにアップアップしてしますのでしょうね・・・・






19(日)
ハートで感じる英文法 1回分、視聴(DVD1枚目)

ボキャビルマラソン・P  書き写す


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。




(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-18 16:57 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
ご存知の通り?、アルクのEJを申し込み(会員価格GETの為)、
ボキャビルマラソン、パワーアップコースを申し込みました。
で、
今、お友達紹介キャンペーンというのがありまして、
紹介されると、会員価格で受講できます。
(紹介者の私にもプレゼントがあり、ルンルン~)
もし、アルクの講座に興味のある方は、コメントを下さい。

この機会に、私と一緒に、パワーアップコースを受講しませんか?



17日(金)
特になし。

18(土)
ハートで感じる英文法 4回分、視聴(DVD3枚目)


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、
大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。
(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。





(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-17 17:22 | カテゴリ:お勧め英語教材
ハートで感じる英文法
早速、8回分を一気に見ました!!
本当は全部見たかったのですが・・・
「もったいな~い」と感じ、次回のお楽しみにとっておきます。

で、感想。
最高~~~
大西先生の本は何冊か読んだことが有りましたが、
(その度に、目からうろこが落ちましたが。)
映像で見ると、ちがいますね。

・大西先生が、全身で、「感覚」を伝えようとしている。
(いきなり、指パッチンなどして、エンターテイメントしてます~~)
・イメージを体にしみこませるポ-ズを繰り返す。

ingは、「躍動感」「ワシャワシャ感」とのこと。
これを見た次の回が、
「未来形なんて無い」で、
will と be going to の違いは?と問われ、
私「ingは躍動感だから、ワシャワシャとそっちに向かってる感じ!!」

今までは、
will・・・・・「今」決定したこと
be going to・・ちょっと前に決定したこと。「起こる」前兆が有る。
(曇っていて、雨がふりそう、など。)
と、暗記してましたが、
ing = ワシャワシャ
と、「感じる」「感覚」を掴むと、
私「チョロイじゃん。」と、つぶやきました。
(うそです。まだまだ学ぶべき、身に付けることは膨大です。)
(ですが、「あっ、なぁ~~んだ、そんなこと!」という気になります。)


私は、DVDを見る前に、
”本を買ってないから、ポイントをメモろう”
と思ってました。
が、
今は、”DVDを見まくって、「感覚」を体にしみこませよう!!”
と思っています。


頭でなく、体に「感覚を」染み込ませる

これが、大事なのですね、語学は。


コストパフォーマンスのことを考えて、散々悩みましたが、
大西先生の講座を受講するなら、この値段でないし、
永久保存・好きなときに好きなように好きなだけ見れるので、
大満足です!!



16日(木)

ハートで感じる英文法 8回分、視聴


お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、
大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。
(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。





(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-15 17:13 | カテゴリ:英語学習(楽習)計画
心機一転、テンプレートを変えました。

今年に入り、
中国語に夢中(でも1ヶ月ね。。。)
半月以上、語学学習せず

そして今、
やっぱり、英語をもっと分かるようになりたい!!
と、感じました。

散々悩みましたが、
アルクのボキャビルマラソン・パワーアップコース
を申し込みました。
3月10日スタートです。

NHKラジオを止め、
やはりペースメーカーとなる教材がなかった為か、
学習量・時間が大幅に減りました。

独学には、ペースメーカー&モチベーションUP
の、仲間・教材等は、大切ですね。

このブログを通じて、皆さんと、切磋琢磨できれば幸いです。

よろしくお願いします。

ボキャマラが届くまで・・・
文法をしようかなぁ~




2月14日(火)

Grammar in use  Unit12,13,14,15,16、月曜にした問題の間違いを書き出す。
(2巡目。約2年にしたものです。)



お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、
大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。
(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。




(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
昨日の熱は、薬を飲んだら治まりました。
(やはり知恵熱だったのか?)
ご心配してくださった方々、有難うございます。


コメントで、
「失敗したら、そこから学べばよい!」
とご指摘を受け、その通りだと思いました。
そうすることで、
それは、失敗ではなく、学びのプロセスとなるのですね。

私は、失敗を恐れるあまり、何事にも慎重になりすぎる面が有ります。
まだ起こりもしない、
先の(遠い未来の)「不安と共に」生活している部分があります。
(「今」を生きていないんだなぁ~、と思うのですが・・・損な?気質・性質・性格ですね。。。。)
(まぁ~、物事には一長一短あるので、この慎重さで、「危うき?!」を逃れている部分もあるとは思いますが。)

「今」を生きる、で、
子供・幼児!!!
正に、先のことを考えず、「今」に全力投球しますよね。
よくある例として、
外出先(ピクニックとか)で、
遊びに全力!!で、帰りは親に抱かれて、爆睡!!
で、
帰宅後も(睡眠で充電し)パワー全開!!
それに付き合う親は・・・・・
「帰宅時に、子供みたいに爆睡したいよ~~」
と思うこと、しばしば。




今回、下記の講座か、パワーアップコースの受講を、検討しています。
(今、頭一つ、パワーアップコースが優勢です。)




ボキャビルマラソンがリニューアルしたものです。

多くの達人の言葉で、
「語彙無くして、英語の上達は無し!!」
と聞きます。


2月13日(月)
(久々の学習報告です!!)

Grammar in use  Unit12,13,14,15,16
(2巡目。約2年にしたものです。)



お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、
大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。
(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。





(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-13 19:12 | カテゴリ:語彙強化
インフルエンザか?知恵熱か?
けんとん、発熱中。。。。。
でも、皆さんの意見をお聞きできれば!!
と思い、記事を書いています。

実は、
ボキャマラ「MUST」について。。。。。

<購入「賛成」意見>
・自力で語彙強化出来ないので、アルクの力を借りる。
・今、安い。
・基本語の定着が、肝心!!

<購入「反対」意見>
・(憧れ・評価の高い)チャンツ学習が無い!!!(今回の新講座MUSTには。)
・体験版をHPでしたが、、、、か・ん・た・ん???
・実は、ボキャマラ「カセット版」(ふるい)を持ってるので、それをした方が良いかも。。。。
(でも、自力で1ヶ月分しか出来なかったんだよね~~~)


人に意見を求めても・・・・・
「する」のは、自分自身だし。。。

でも、
ご意見頂ければ、幸いです。

あっ、
ハートで感じる英文法
買っちゃいました~~~~

で、
ボキャマラの前に文法だ~~と、
文法問題(グラマー・イン・ユースね。)したら、
久々の勉強で、発熱。。。とホホ。。。





今回、下記の講座の受講を、検討しています。
(欲しいものだらけ~~~)




ボキャビルマラソンがリニューアルしたものです。

多くの達人の言葉で、
「語彙無くして、英語の上達は無し!!」
と聞きます。

ここは、お金がかかりますが、
チマチマ教材を買いあさり、
使いこなせないよりも、
単語の基礎!!を、アルクの力を借りて、完璧にしたいと思います。

おまけに、
今は、特別価格です。

なにやら、アルクの回し者になってしまいましたが、
皆さん、
一緒に、MUSTを始めませんか???
(私一人よりも、多くの「同志」と、苦手な語彙強化を、挫折なく続けるために・・・皆さんのお力を借りたく思っています。)
(そして、MUST報告を皆さんでし合って、モチベーションの維持を図りませんか???)
ご検討、是非、ご一考下さい。



お手数ですが、下記を3箇所をクリック頂ければ、
大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。
(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。





(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(私は、2次審査で落ちましたけど、いい経験をさせてもらいました。)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング
2006-02-12 14:30 | カテゴリ:お勧め英語教材
ハートで感じる英文法

あぁぁ~~~(上記のDVDが)欲しい。。。。
なんたって22%オフ
(多分、これは、発売日の15日までのことでしょう。。。。)
大西先生の本は、数冊読みましたが、
やはり、ハートで感じるには、映像が不可欠?!


でもね・・・・・

今回、下記の講座の受講を、検討しています。
(欲しいものだらけ~~~)




ボキャビルマラソンがリニューアルしたものです。

多くの達人の言葉で、
「語彙無くして、英語の上達は無し!!」
と聞きます。

ここは、お金がかかりますが、
チマチマ教材を買いあさり、
使いこなせないよりも、
単語の基礎!!を、アルクの力を借りて、完璧にしたいと思います。

おまけに、
今は、特別価格です。

なにやら、アルクの回し者になってしまいましたが、
皆さん、
一緒に、MUSTを始めませんか???
(私一人よりも、多くの「同志」と、苦手な語彙強化を、挫折なく続けるために・・・皆さんのお力を借りたく思っています。)
(そして、MUST報告を皆さんでし合って、モチベーションの維持を図りませんか???)
ご検討、是非、ご一考下さい。

2006-02-11 10:22 | カテゴリ:音読
「白い巨塔」(再放送)を子供と見ています。
ドラマ内で「大河内教授」と聞き、
子供は、「ブークウチ教授???」と一言。
相変わらず耳の悪い子~。と思いながら、
「違うよ。大河内!」と訂正。
後で子供曰く、
「ブークウチって中国人の教授かと思った。中国語でブークウチって言葉あるでしょ?」
おぉぉぉ~~~

bu keqi

中国語をとりつかれたように、音読していた時に出てきた言葉、
意味は「ご遠慮なく」

「門前の小僧、習わぬ経を読む」状態。
音読効果か!!
でも・・・・
やっぱ、我が子は、耳は良くないよね~
「おおこうち」→「ぶうくうち」・・・・・





今回、下記の講座の受講を、検討しています。





ボキャビルマラソンがリニューアルしたものです。

多くの達人の言葉で、
「語彙無くして、英語の上達は無し!!」
と聞きます。

ここは、お金がかかりますが、
チマチマ教材を買いあさり、
使いこなせないよりも、
単語の基礎!!を、アルクの力を借りて、完璧にしたいと思います。

アルクの新講座ですので、
2月20日までに申し込めば、3月10日からのスタートとなります。
(残念なのが、早く申し込んでも、早く手元に来ないという点です。)
おまけに、
今は、特別価格です。

なにやら、アルクの回し者になってしまいましたが、
皆さん、
一緒に、MUSTを始めませんか???
(私一人よりも、多くの「同志」と、苦手な語彙強化を、挫折なく続けるために・・・皆さんのお力を借りたく思っています。)
(そして、MUST報告を皆さんでし合って、モチベーションの維持を図りませんか???)
ご検討、是非、ご一考下さい。



2006-02-10 10:09 | カテゴリ:お勧め英語教材
アルクの講座の存在を英語学習者で知らないものは、モグリだろう。
と、
思えるくらいに、有名で、優秀な教材群です。
(多くの英語達人が絶賛しています。)
一番素晴らしい点は、
他の英語教材と違い、

誇大広告をしない!

受講者に媚びない!

正統派学習!


という所でしょう。
そして、
通信教育でありますから、NHKラジオ講座のように、

学習者のペースメーカーとなってくれます。

私は、まだ、アルクの教材を使用したことはありません。
(正確には、ヤフオクで安価にGETした教材が有ります。
が、、、、やはり、中古ですので添削などが受けられず、途中で挫折しました。)

今回、下記の講座の受講を、検討しています。





ボキャビルマラソンがリニューアルしたものです。
ボキャマラには、
この通常コース(MUST)と、
パワーアップコース、があります。
MUST・・・・・・・英検3級から
パワーアップ・・・英検2級から
とありますが、
アルクの講座は、目安設定が「甘い」です。
ですので、
英検2級からとありますが、準1を持っていたほうが、
パワーアップは向いていると思います。
(アルクのサイトにお試しがありますので、試してみてください。)
(「南京錠」なんて単語を覚えなくてはいけませんでした。。。。南京錠なんて、日本語でも「使ったこと」有りません。)

多くの達人の言葉で、
「語彙無くして、英語の上達は無し!!」
と聞きます。

ここは、お金がかかりますが、
チマチマ教材を買いあさり、
使いこなせないよりも、
単語の基礎!!を、アルクの力を借りて、完璧にしたいと思います。

アルクの新講座ですので、
2月20日までに申し込めば、3月10日からのスタートとなります。
(残念なのが、早く申し込んでも、早く手元に来ないという点です。)
おまけに、
今は、特別価格です。

素晴らしいな、と思ったのは、
このコースに対する質問を、アルクにメールで何度か送ったのですが、
対応が、迅速・丁寧でした。
(私は、他にもメール質問などをよくしますが、今回のアルクの対応には、かなり好感をもてました。)
(対応が良かったので、受講決意UPしました。)

なにやら、アルクの回し者になってしまいましたが、
皆さん、
一緒に、MUSTを始めませんか???
(私一人よりも、多くの「同志」と、苦手な語彙強化を、挫折なく続けるために・・・皆さんのお力を借りたく思っています。)
(そして、MUST報告を皆さんでし合って、モチベーションの維持を図りませんか???)
ご検討、是非、ご一考下さい。












2006-02-06 16:29 | カテゴリ:お勧め英語教材


魅力あると思いませんか?
パワーアップコースを、いつに日にか受けたい、と思いつつも・・・・
それは、私には背伸びしすぎですもん・・・

アルクのサイトで語彙レベル診断をすると、4問とも「中級」
で、オススメは、この新講座、must。。。。


他にも、
NHKのDVD-BOOK(100語でスタート英会話シリーズや、ハートで感じる英文法、などなど・・・)
欲しいものは、盛りだくさんです。。。。
(全部、英語関連。)
(えっ?中国語???)
予想はしていたが、少しショック~~

エクセルに悪戦苦闘し、アップアップしてたもんなぁ~
おまけに、PCなんて見たくない状態にまでなってたから・・・
(これで合格してたら、ストレス「大」だったでしょう。)
まぁ、エクセルを触ることが出来たし、
良しとしよう。

しかし、
まだ、中国語(英語も)の「お勉強」をする気になれない・・・
ので、
何もしてません。&まだ、何もしないでしょう、
(皆さんの士気を下げる状態ですみません)

でも、
先日、バスに乗ったとき、
英語のアナウンスがあり、
「あ~~~これを完璧に分かるようになりたい。」
って思いました。

よく、
「いろいろな国の人と喋りたいから!」
という理由で英語を学ぶ方がいますが、
私の場合は、
「(洋画などを)聞くことが、理解が出来るようになりたいから。」
英語を学び始めました。
「しゃべる」より「きく」方がすきなのは、
日本語でも同じかも。

もうしばらく、
語学の「お勉強」をお休みしてると、
そのうち、したくなるでしょう。

「鳴くまで待とうホトトギス」
で、「したくなるまで待とう」ではありませんか。
(いやいやしても・・・時間・労力・人生・の無駄だよねぇ~)





2006-02-02 21:24 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
けんとん教授の総回診です~

回診中&教授戦に忙しく、ブログを更新できていませんでした・・・
(今、「白い巨塔」の再放送中なのです。)

って・・・
最近、ゆっくりpcに向かう&お勉強(中国語・英語)の時間無く、
現在に至っています。。。。

近日中に、カムバックしますので、よろしくお願いします。




宜しければ、下記2つをクリックおねがいします。
(励みになります。)


<ALL ABOUT JAPAN>
(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(2週間程のトレーニング期間終わりました・・・・「人事を尽くして天命を待つ」って大げさですが・・・)

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング