fc2ブログ
2006-10-31 08:04 | カテゴリ:ドラマ・洋画
先週借りた、10枚のDVDを返しに行く・・・・と、そこには、

DVD新作・旧作、80円!

の文字が。。。。
猛ダッシュで、「デス妻」のラックへ・・・
が、出遅れた~~~貸し出し中。。。
仕方なく、他の1枚(「ステイ」)を借りる。
でも、5日(土)まで、80円なので、この機会に「デス・妻」デビューを果たすぞっ!!


「エア・マーシャル」
★ (お勧め度、★5ツが最高)
息子が借りた、旅客機のハイジャック物
唯一、良かった点

Let's roll!  「さあ、いくぞ!」

の台詞があった点。
「ビジ英」の10月号テキスト(P26)によると、この台詞は、2001年9月11日、同時多発テロの時、UA93便の乗客Todd Beamerが、テロリストのいるコックピットに突入する際の、最後の言葉、として有名になった。らしい。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
スポンサーサイト



2006-10-29 13:10 | カテゴリ:ドラマ・洋画
「パイレーツ・オブ・カリビアン。呪われた海賊たち」
★★★★
この夏、2作目が上映されていましたが、私は今頃、1作目を見る。
ジョニーディップが、少し間抜けな?海賊の(元?)船長を演じていて、楽しく見れました。
で、
呪われた海賊は、その呪いの為、feelすることが出来なくなり、痛みも、味覚も全て感じなくなり、不死身となる。
生身の人間になる事を望む、その海賊の船長が、
生身に人間になった瞬間に、ジョニーデップに銃で撃たれて死ぬのですが、
I feel.......cold.
という、彼の台詞。。。。feelの部分で、嬉しそうに感じられました。

人間として生きていくのは、辛さもあるけど、だからこそ喜びもあり、それを望んで、生まれてきたのだなぁ、私たちは。。。と感じました。


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
楽しんでプレーすれば必ず上にいける
新庄剛選手の言葉です。
今朝の新聞で、感動・共感し、こうして記事にしています。
(あと、新聞には、「言霊」という文字もあり、あぁ、その通りだな。最近、悲観的な私は、この記事が私に、「前向きに!」「大丈夫!」「良い事だけを考え・言葉にして!」と、メッセージを与えてくれているように感じました。)

これは、全ての事(野球・英語など)に通じ、一流と呼ばれる方々は、自ずと実践されていることのように思います。

改めて、英語を「義務」とせず、「楽しみ」として、触れて・続けていきたいと感じました。
だからと言うわけではないのですが、
DVDを10枚借りて、今、鑑賞中。
(先日記事にした、ゲオの半額キャンペーンで借りました。「デス妻」は、止めて、映画を10本~。見ごたえあります。後日、完走をUPしたいと思います。)


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-24 15:17 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
ついてなかった事
① 日曜日の「ビジ英」の録音・・・MDのブランクが足らず、途中で切れる。。。
② 本日、ゲオのオンライン会員の半額レンタルに、猛ダッシュで行く。が、「クーポン券登録」とうやらをし忘れ、半額レンタル出来ず、足取り重く(←それもそのはず、向かい風)、借りずに帰る。

Look at the bright side!(苦しい?負け惜しみ?)
① 録音できた分を、(録音できなかった分を補うがごとく)しっかり聴き、丸暗記?!
② DVDに費やしたであろう時間を、「ビジ英」などに使える。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-23 10:16 | カテゴリ:ドラマ・洋画
心身ともに、「低空飛行」で、気分転換(現実逃避?!)のため、DVDを5枚借りる。

「宇宙戦争」

トム・クルーズ主演
パニック映画、といった感じ。つっこみどころ満載。
唯一のみ見所は、壮大なスケール?の、セット。
(親子の絆も描きたかったのかな、とも感じたけど。。。ダメ。。)

「ハイド・アンド・シーク」
★★★★
ロバート・デニーロ主演
ミステリー。最後のでドンデン返しが良い。

「コンスタンティン」
★★★
キアヌ・リーブス主演
天界・地獄、悪魔退治などがテーマなので、受け付けない人には、★ゼロかも。
私は、キアヌのかっこよさと、「キアヌは実際に(映画外でも)霊感の強い人なんだろうなぁ~~」と、感じながら見る。

「ホワイト・オランダー」
★★★★
ミッシェル・ファィファー主演
綺麗~~ミッシェルの美しさ&強さにうっとりしながら見る。
(自分に無いもの&私の欲しいもの~)
ボーイフレンドを殺し刑務所にいれられた母(ミッシェル)と、テーンエイジャーの娘の話。

死ぬまでにしたい10のこと

泣きたくて借りたけど・・・・現実離れしすぎ!
唯一泣けたのは、死を目前にした主人公(2児の母)が、家族にあてたメッセージをテープレコーダーに吹き込むとこ。
でも、
それをいうなら「マイライフ」(マイケルキートン&ニコールキッドマン)の方が断然いい!!
(コレは、死期の迫ったマイケルが身重の妻、ニコール(とお腹の子供)に、ビデオテープにメッセージを録画する。★6ツお映画。)


お得情報!!
明日から3日間、レンタルショップ「ゲオ」では、ネット会員にレンタル料半額!!
そう、私は、借りに行きますよ~~~
目当ては、「デス妻」(新作だけど、何とかこの半額期間に全11枚見たいものです。)



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-19 20:11 | カテゴリ:語彙強化
「出会いの数だけ、英単語は定着する。」
と、言われますが、
私の経験上、短期記憶は、同じ単語帳を繰返すことで、OKですが、
それを、長期記憶に持っていくには・・・・
「出会いの場を変える」
ことが大切なように感じます。

ボキャビルマラソン(ボキャP)を、毎月私なりに真面目に取り組み、マンスリーテストはまずまずの点数でした。
(短期記憶はOK)
でも、1ヶ月したら、やりっぱなし、で、復習をしませんでしたので、ファイナルテストは、惨憺たる結果でした。
(長期記憶になっていない。)

そんな中、いくつかの単語、医療用語「免疫システム」「腎臓」「胎児」などは、今も記憶にのこっています。
それは、期せずして、
他の場所で、(バーバラのワークショップで。)それらの単語と出合った(再会した)からです。
こんなときの喜びは、もう「最高!」です。
そしてこの喜びが、短期記憶を長期記憶に変えるのだと思います。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-16 15:23 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
密かな、けんとんの予定・・・
ボキャビルマラソン・パワーアップコース完走後には、英検準1受験・・・・
って、考えてた。
ボキャP後には、準1の単語なんて、難無くクリア、の予定だった。。。
が、
甘かった。。。。
予定は未定とはよく言ったものだ。

今後の予定(←未定?!)は、「ビジ英」で、ボキャPで覚えた(はずの)単語を確認&刷り込みして、準1に備えよう。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-14 14:02 | カテゴリ:ドラマ・洋画
デスパレートな妻たち

このDVDが欲しくてたまらない。。。。。
アマゾンで25%だったが、悩んでいるうちに、10%に変更されてた。。。。こうなれば、ユーズドで安く買おうかな~
レンタルするほうが安いのは承知だけど、(レンタル代最近、値上げされたし~行くのがめんどいシィ~)ほしいんだよね。

Sex and the City(ドラマ)好きの私としては、感覚的に、この「デス妻」Sex~の主婦バージョンのような気がして・・・・
主婦けんとん、としては、外せませんっ。
(Sex~も、ⅠⅣⅤⅥと、DVDを持っています。で、時々見ています。)

どなたか、「デス妻」感想を聞かせて頂ければ幸いです。
(アマゾンレビューなどは、勿論チェックしました。)

あと、欲しいといえば、
押し花用品も欲しい。(実際、ちょこちょこ購入していますが。)

あぁぁぁ~~
お金がいくらあっても足りない。。。。。


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
私は、この6年間、色々なスピリチュアル系の本を読みました。
その中で、お勧めの本を紹介します。
(時々繰り返して読んでいます。)

あなたは絶対!運がいい

著者の浅見帆帆子さんの本を、何冊か持っています。
ですが、まず、帆帆子さんの本を読むのであれば、この1冊は、外さないで欲しい。
平易な言葉で、奥の深い事が、帆帆子さんの体験談と共に、書かれてあります。
(スピリチュアル本にありがち?な、「おどろおどろしさ」「現実離れ」「偏り」などは全く有りません。)
帆帆子さんの人柄からか、読後は爽やかになります。
(本の表紙を見るだけでも、ほのぼのしますよ。)

本の中で、次元の違いを分かりやすく書いていましたので、簡単に引用させていただきます。

1次元に人が住んでいるとしたら、
(1次元は、線の世界です。)
その人が、まっすぐな道を歩いていて、その前に、丸太が落ちてきたら・・・・・
その人は、先に進む事が出来ません。
でも、
2次元の人から見れば、
(2次元は、平面の世界です。)
ぐるっと、横の回りこんで、道をふさいでいる丸太をよけて先に進む事が出来ます。
その人の前に、万里の長城のような、横に長い壁が現れたら・・・・・
2次元の人は、途方に暮れてしまいます。
が、
私達、3次元の人間は、
(3次元は立体の世界です。)
壁を乗り越える事が出来、難なく先に進めます。
その私達が、鉄のバケツですっぽり覆われたら・・・・・・

というように、次元が違えば、「概念」が違う。
高次元の概念では、他愛も無い、常識的なことでも、低次元では、思いつきもしない。。。。


図書館にもありますので、是非、ご一読をお勧めします。
(簡単にサクサクと読めますよ。)


最近、学習報告をしていませんが・・・・
実は、学習時間を計っていません。。。。。
たいしてしてないので。あと、「計る」という行為が、面倒なので。
でも、ブログ訪問の方は、学習時間がUPされる方が、目安になるかな?


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-11 22:48 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
私が中学時代に読んでいた漫画「パタリロ」で、
「だぁれが殺した、クックロォビィ~~ン」って、パタリロが、変な振付けで踊ってて、
当時の私は、意味不明の踊りと歌詞、と思っていたが、なぁんのことは無い、マザーグースの歌詞だったのだ。
この事を知ったのは、2年ほど前。
マザーグースの本は、何冊か持っていますが、下記、かなりお勧め!

マザーグース・ベスト

値段は張るけど、本3冊とCD1枚です。
でもね、この本、日本語がメイン。
谷川俊太郎さんの詩(訳)が、独特のリズム・雰囲気があり、とても良い。
音読してて、楽しくなります。
正に、「声に出して読みたい、日本語」です。
絵も、個性的で、谷川さんの詩に負けず劣らず、雰囲気があります。
でも、
秀逸なのは、CD!!
英語→日本語、の順で録音されていますが、
日本語は、谷川さん自身の朗読っ!!
英語も、「童謡マザーグース」を微塵も感じさせない、大人のマザーグースに仕上がっています。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-10 10:00 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
なんと!受信できないと思っていた「ビジ英」、お昼なら、何とか視聴可能状態で受信出来ました。
日曜の再放送分になりますので、1週間遅れで聞く事になりますが、

CDより、ラジオの放送のほうが、良いっ!

杉田先生や、松下さんの語彙の説明など、(特に松下さんの説明は英語。)CDには録音されていません。
そして、何より、ラジオの方が、一体感が有ります。
この「一体感」が、継続のポイントです。

思えば、私が、やり直し英語を始めたのは、ラジオ講座からでした。
お昼間の放送を、ライブでカセットの録音し、その放送分を台所で何度も聞き流していました。
中には、「ラジオ講座の日本語解説は不要。英語解説を求む」という意見の方も居るようですが、
当時の私の英語のレベルでは(今もそうかも?)日本語解説が有りがたかったです。
しかも、その日本語解説のお陰で、「覚えよう」と意識しなくても、自然に覚えた、単語・熟語が多く有ります。
(そうやって覚えた語彙は、不思議と忘れません。)


あと、ラジオ講座を続ける最大のポイント

聞き逃した(録音し忘れた)放送は、気に留めない!!

この例にならい、私が、英語離れしていた時のレッスンは、きっぱり「無かった事」にしまぁ~す。
で、
気持ちも新たに(←これが、一番大切!!)
「ビジ英」に、取り組みます。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-06 19:23 | カテゴリ:未分類
続くかな?!けんとんの新たな趣味、「おし花」
子供は、「お年をとった人が、興味を持つみたいだね。」って。。。。
「お年」と、少し丁寧に言って、気を使ってるつもりか?!
母は、少し、いや、かなり傷付いたぞ・・・・

おし花体験をし、おし花に興味を持ち、

四季のおし花

この本を、買いました。

丁寧に、花の採取・花の処理・押し方(色々方法がある。レンジでおし花をしたり)・作品と作り方・用具の説明などなどが、カラー写真と共に載っています。
初心者には、かゆいとこに手が届く説明で、お勧め!
(押し花なんて、電話帳に挟むだけ。と思っていましたら、いやはや、奥が深い・・・・色々な「技」があります。)

花のある生活で、心にゆとりを持ちたいと思います。
ウォーキングをかねて、おし花素材を採取するのも良いし。
心身ともに、癒されます。


そうです、
ここのとこの「英語離れ」は、おし花に熱中していたせい。。。。
ネットで夜中まで調べ、本屋や、手芸店(ここにおし花用品は売っています。)に足を運び、、、、
でも、楽しいんだ、これが。
いつまで続くか乞うご期待!!



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-05 20:58 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
その①
英語離れで、最近・・・・2週間以上英語をしてない。
(もちろん「ビジ英」も)

その②
私は若年性痴呆症?!
ボキャPのファイナルテスト悪すぎるし・・・
何より。。。。以前見た映画を覚えていない!!
「ランダムハーツ」
これを先日見ました。
もしかしたら見たかも?と思いつつ、見始め、最初の10分は、おぼろげな記憶があり、「やはり見た映画だった・・・」と思ったのですが、
次第に、「ここ覚えてない、やっぱ見たこと無い。」と確信を持ち見ていました。
でも、所々、見覚えの有るシーン。
やはり、どうも、見たことがあったようです。
ハッキリ言って、好みの映画でなく、今回も「たるい映画・・・惰性で見てる。早く終わらないかなぁ~~」
と思いながら見たので、前回見たにしても、記憶に留めていないのかな???
でもね、
以前は、見たビデオを間違って借りても、すぐ、「これ見たやつ!」と分かったのですが、
今は、見てる最中で、「??見た??見てない??」
という状態・・・
かなり自分の脳の老化に危機感を抱いています。
だから、最近、
「大人のぬり絵」に興味あるんだろうなぁ~。

皆さんは、このような経験有りますか? お願い、あると言って~~



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-03 10:25 | カテゴリ:多読、洋書
Frog and Toad Are Friends

超お勧めの絵本です。
(今まで、記事をUPしていなかった事に気づき、慌てて?!記事を書いています。)
がまくんとかえるくん、日本語訳もあり、国語の教科書にも載っているという絵本の原書です。
カルデコット賞を受賞した作品です。
2匹のカエルの友情のショ-トストリー5話が入っています。
気楽に読めるし、ほのぼの、心の底から温かくなる作品です。
また、この絵が、大好き~。甘すぎない。渋めのかわいらしさが、見れば見るほど味が出ます。


Brain Quest pre-school

これは以前紹介した事のある、ネイティブの子供向けの、ワークカード?です。
クイズが大きなカード形式に記されています。全カラー。
で、この良いとこは、カード状なのでお風呂で楽しめる(私はモッパラこの方法)&持ち運びに便利!!
簡単な英文の質問です。
で、ここでポイントなのは、この英文の質問を「音読」しながら遊ぶ(読む?)こと。
本当に簡単な英文なのですが、自分でさっと言いなさい、と言われると・・・・私は、「間」が出来ます。そして言えない・・・
質問文は
Which pictuer goes with "H"?
Find the toy just like toy in the circle.
Which one would Amanda use to ride down a snowy hill?
などなどです。
(シリーズ物で、レベルは色々あります。)




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
2006-10-02 08:48 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
ビジ英、9月号の英文エッセイ・・・・素晴らしい~~

まず、ビジ英の英文エッセイだから、難しいかも・・・と、恐る恐る読み始める。
以外にも、すんなり英文が入ってくる。
で、書かれてある事が、「考えさせられました。」

内容は、
著者、ドミニクさんが、本屋での出来事。
子供が一生懸命本(図鑑系)を選んでいて、親に購入を希望。
しかし、親は、「難しいすぎるから」と、却下。
ここで、ドミニクさんは、購入却下の理由が、「難しすぎる」と言うのが釈然としない。
「高価」「図書館で借りれる」などなら理解できる。
でも、「難しい」は、親の意見である。
本は、その内容を100%理解しないまでも、何かしら得る部分がある。(最初は絵から、成長に従って文字から)

Parents are in the habit of choosing and deciding things for their children, and often fail tp realize that something it is better to let children choose for themselves.

と、エッセイにあります。
耳が痛い・・・・
私も、かなり親の(私の)判断で、子供の選択肢を狭くしている。
選択肢すら与えない事もある。。。。。


ドミニクさん、好きッ!
と、彼の著書「くまのプーさんを英語で読み直す」を、早速、図書館に予約しました。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。


英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。