fc2ブログ
2007-12-30 14:57 | カテゴリ:英検・TOEIC
3月にTOEICがあるようですが、



TOEICを安く受けれる方法って、有りますか?




我ながら、恥ずかしい質問をしていますが、お得情報をお持ちの方、教えてくださいっ。




スポンサーサイト



2007-12-27 11:40 | カテゴリ:お勧め英語教材
総合英語Forest

上記の文法書は、すごくお勧めです。
私自身、購入し、取り組みました。
2004.9.18 ~ 10.21まで、1ヶ月ちょっとかけて一読しました。
で、
今、再び、紐解いています。
(以前記事にした、杉村太郎氏の本には、文法書を1度通読、2度目ノートを作りながら覚える、3度目は二度と開かないつもりで熟読。とあります。)
今回は、2度目めのノート記入&暗記もするつもりです。

この本のお勧めのポイント
(アマゾンのレビューの方が詳しい気がしますが)
何といっても、図が豊富!!で、分かりやすい。
1つの単元を、3ステップ(1、基本。2、理解。3、深く知る。)に分けているので読みやすい。
(2=理解、まででOK。など自分の実力に合わせて利用できる。)

杉村氏も著書で言っていますが、(他の大勢の英語マスターも言っています。)、文法書はタラタラ時間を掛けてマスターするものではない!!
だから、2004年に、1ヶ月(私としてはハイスピード)で、通読しました。
でも、後が続かなかった・・・・・読んだだけで終わってしまって。。。
今回は・・・・・
2007.12.22 ~ 読み始め、今、ちょうど半分くらいです。
予定では年内に、一度通読の予定ですが、、、どうなることやら乞ご期待!!

今から、昼ごはんを子供に食べさせ、子供と将棋&相手・・・・勉強時間はとれないなぁ

でもっ!!
子供と触れ合えるのは、「今しかない」ので、この今の子供とのふれあいタイムを、大切にしたいと思います。
(今、わが子は、「おんぶお化け」で、私の後ろから、このPCの文字を読んで、「そうだ!今しかないんだよぉ~~~」とつぶやいています。)







お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

2007-12-26 11:35 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
サンタのプレゼントとして、息子(小5)の枕元においたのは。。。。

英語の本(英検5級、CD付き)
洋服

です。息子は、「おもちゃ系」を期待していたらしく、がっかりモード。
でも、
冬休みで比較的時間が有るので、CDをきいています。
そこで、びっくり!!

(注)私は、息子に英語を教えようと「スパルタ」しすぎた苦い経験があります。ですから今回は、息子にCDを自分で聞かせ、「分からないとこをお母さんに聞いてね!」方式です。

息子が、
A hill
Many tall buildings
Two buses
など、CDに続き読みながら・・・・・・

「お母さん、何で、ここに A が付いて、他には付いてないん?」
って、、、、、
うそみたい。。。。。 A の存在を疑問に感じるとは!
で、
とりあえず?!「<一つ>って意味。だから、twoとか付いてるとこは、Aは、付けないの。」と、教えました。








お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

2007-12-25 10:18 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
恋愛適齢期
スクリプトUPします。

エリカのビーチハウスで、夕食のテーブルを囲んでの会話。
エリカの娘マリンと、親子ほど年の離れたハリーの出会いを聞いた母、エリカ。


M) At a wine ouction at Christie's.
Harry was the big buyer of the night.
H) I kept raising my paddle just to get her to smile at me.
Before I knew it, I bought the entire collection.
Every known bottle of Chateau Margau.
After that, the least she could do... was share a bottle with me.

M) ワイン・オークションよ。
H) 彼女の笑顔見たさに頑張ったんだ。
おかげで全部そろったよ、”シャトー・マルゴー”の年代物がね。
せめて一緒に飲んでくれと・・・誘ったんだ。


なるほど・・・・こうしてお金持ちのおじ様と、若い娘のカップルが出来ていくのですね~
と、英語以外の部分を勉強している自分に「渇!」








2007-12-24 13:13 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
http://jp.youtube.com/watch?v=nSySDdox4Mw のURL情報


上は、シークレットサンタのニュース。(YOUTUBEより。日本語です。)
(上手く、URLを貼り付けられるか???)
2007-12-23 16:43 | カテゴリ:お勧め英語教材
データベース3000 基本英単語・熟語

上記の本を、悩みましたが、ブックオフで購入しました。



基礎をおろそかにしては、上達はない!



と、小さな(英検2級という)プライドを捨て、購入~。



レベル1~6までありますが、
レベル1には・・・morningなんて語があります。。。。
レベル6でも、、、seek、、、知ってる単語~。
でも、うぬぼれてはいけません、謙虚に謙虚に!
レベル1に、say tell speak talkの違いが記載して有ります。
分かりますか?これらの違い。
(例によって?)下記クリックの後に!










お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>



say・・・・ 口から出た言葉    に、重点があります。
tell・・・・ 人に伝える内容    に、重点があります。
speak・・・ 言葉を発すること   に、重点があります。 
talk・・・・ 言葉を発する「相手」 に、重点があります。


2007-12-21 09:50 | カテゴリ:お勧め英語教材
TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道 (Diamond basic)
上の本を買いました。
以前、図書館で借りて読んだのですが、ハード・スパルタな学習方法満載で、途中で読むのが恐ろしくなった。。。
で、
この本を、ブックオフでみつけ、散々悩みましたが購入。
(読んだことあるし、図書館で借りればいいし、なにより・・・・



購入=英語勉強再開!


これが怖くて、悩みましたが、購入~~~。。。


英語学習再開しそうな今日この頃デス。


~ 本より ~
・(単語カードを作る際)単語集をそのまま書き写すのは、


愚の骨頂である!


・TOEICを受ける際、「がんばれるだけがんばって、そのスコアでよしとしよう」と、発想する人がいる。


そんな臆病で甘ちゃんな発想


では、ハイスコアは無理!




などなど、熱い言葉満載!!です。
杉村氏の体験談&学習方法もしっかり記載され、一読の価値、というより、本気で英語力UPを目指すのなら、手元において、表紙の杉村氏の(かっこいい~)顔を目にし、「がんばりますっ!!」と、モチベーションUPするのが、一番効果的でしょう。






2007-12-18 10:35 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
私は、あきっぽい&持続力に乏しい。。。ゆえに、記事の内容が短い・・・
キアヌ登場に向け、本日も(連日=わたしにしては珍しい)スクリプトUPだよ~~~ん。

恋愛適齢期

場面は、エリカのビーチハウスで、夕食のテーブル。

M) How's the new play? Are you getting happy with it?
E) You know the thing about me. I'm 90 percebt hard work, 10 percent talent.
And so far, the talent part hasn't exactly kicked in yet.
Z) Right. Right.
H) What's your play about?
E) About? I'm not exactly sure, which is a bit of a problem.
But so far, it's about a divorced woman, a writer.
She's a ahigh-strung, over-amped, controlling, know-it-all neurotic... who's incredibly cute and lovable. It's a comedy.
So how did you two meat?

M) ママ、新作は順調に書けてる?
E) 私の場合、努力9割・才能1割型でしょ。今回は才能がまだ眠っているみたい。
Z) なるほど。
H) どんな話だ?
E) どんな? そこがまだ決まらなくて。
一応主役はバツイチの女流作家。神経質で仕切りたがり屋なの、でも、憎めないタイプ。 喜劇よ。
ところで、二人の出会いは?


kick in・・・・・動き始める。影響しだす。効き始める。
         (俗1)金を寄付する。
         (俗2)くたばる。死ぬ。



2007-12-17 12:57 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
時間は有るけどお金はない専業主婦、けんとんですが、「時間管理」なるものをしようかなぁ~、とかきを「即?!」購入!!
(・・・「即」というか・・・しばらく、ネットで色々調べました。最安値!を検索しつつ。。。。「時間管理する為」に購入するのに、最安値=数十円単位を安く買おうと、時間を浪費していることに気づき←コレが私のいつものパターン、「いかん!!」と戒めました。)
(素敵だなぁ、と尊敬する人が、12年このシステム手帳をつけているので。)

フランクリン・プランナー トライアル・セット(コンパクト)2006

さぁ~、早く届かないかな~♪

時間が自由になる(なりすぎる)専業主婦だから、時間管理・自分を見つめる・などが必要なのかもしれませんよね。



2007-12-17 08:09 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
久々の
恋愛適齢期
ペースUPして、年内にキアヌを登場させたいです。


H) Let me see if I get where you're headed here.
E) I'm sorr, but look, I hate rap. I do. I really do.
It's just crude and violent for my taste... not to mantion just a tad misogynistic.
H) Hey, some people see rap as poetry.
E) Yeah, but how many words can you rhyme with "bitch"?
店員 Next, please.
M) How we doing?
H) Sound have left when she tried to arrest me.

H) ラップは嫌いらしいね。
E) ええ、悪いけど。 ラップは大嫌いなの。 乱暴に思えるし。
女性を小バカにしてるわ。
H) 誌的だという人もいる。
E) クソ女(ビッチ)を繰り返すのが詩的?
店員 次の方
M) 仲良くしてる?
H) やっぱり帰っときゃ良かった。


最初のハリーの台詞。。。。何でこの和訳?うぅぅん・・・悩む?!
「僕に君の言わんとすることを当てさせてくれ。」みたいな感じなのかな?それが、上記のような意訳に?
あと、
ハリーの最後の台詞。これは、文頭の「I」が省略されてる・・よね。


2007-12-12 20:13 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
先日、(東京の)ホテルに泊まっているときに、CNNを見てました。
(自宅では見れないので、ここぞ!と、英語の勉強になるかな、と。)
で、
バレエダンサーの熊川氏の特集が。
勿論、Mr. Kumakawaは、英語を話しています。。。。
そう、彼にとって、英語は「ツール」。。。。。
スポーツ選手や、音楽家、英語を「ツール」としている方々を目の当たりにすると・・・・
落ち込む~~~~彼らは英語以外に、他の分野でスペシャリストなんだもん。
私は?
主婦のスペシャリスト?!
mother-in-lawの訪問くらいでビビってるようじゃ~~




2007-12-10 11:22 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
実は今週末に、mother-in-law、が2泊3日で我が家へきます。。。。。
・・・・・大掃除しなきゃ・・・・

けんとんのブツブツ愚痴
くっ来るんだ?!何しに?(←sorry)。2泊ですかっ?お正月に帰省するのにぃぃ~~

まっ、苦手な掃除をするパワー・きっかけを与えてもらえると思えば、有り難いかも。
ありがた迷惑?!(←こらこら)


人間的に、未熟な私です。。。



2007-12-06 12:43 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
私は、まだ自宅です。。。。
タイマーで明日、7日(金)に記事UPするつもりでしたが・・・
何の手違いか、というより機能をマスターできていない、ローテクけんとんです。。。(失笑)

実は、
先月でブログ開設丸2年となりました。
我ながら、すごいじゃん、2年続くとは・・・・
でも、
その間の英語力は・・・UPするどころか、下降気味かも?!
(ブログのタイトルも変えないといけない?!)



2007-12-06 11:36 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
タイマーで記事UPという、私にとって新たな機能への挑戦!
(コメントいただいた方、返答は月曜日になります。)
(今、私は、東京です♪)


恋愛適齢期

E) Which record company?
H) Drive-By Records.
E) Drive-By Records? Is that a joke? I mean, what is that?
H) It't a hip hop label.
E) Hip-hop? Oh, rap. Right, right. Well, that's interesting.

E) どの会社?
H) ”ドライブ・バイ”
E) ”ドライブ・バイ=走行中に撃ち合う”?
ウソでしょ。 どんな音楽なの?
H) ヒップホップだよ。
E) ヒップホップ? あぁラップね。 それは結構だこと。

drive-by・・・・辞書で調べましたが、ピンと来るのがありませんでした。
interesting・・・以前、impressiveのときに書きましたが、impressiveが、「心から感動した」に対して、このinteresting、「コメントしにくい時に、お茶を濁す感想=あまり興味ない、快く思っていない」時に使うことが多いようですね。



2007-12-06 11:17 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
恋愛適齢期

食料品店で。
エリカは、ハリーが娘のマリンの後姿にニヤニヤしてるのを見、店内を見渡すと、そこには、親子ほど年が違う(ハリーとマリンのような)カップルの男性が女性にべたついてるのを見て・・・・うんざり~。
(老婦人二人の会話を聞いた後、妹のゾーイが台詞はありませんがエリカの近くに来て、買い物かごに食品を入れます。その姿が、老婦人2人=明日はわが身!)
かなり笑えるシーンです。
(だから、何度見ても飽きないので、英語楽習にうってつけのDVDです)

E) It's an epidemic.
老婦人2人 Buy some things.
How about pasta salada?
We had that last night.
We did? I don't remember.
Sure. Why don't we get a spread and it on.
H) Oh, sorry.
E) Sorry about that.
H) My fault.
E) No. It's fine, it's fine.
So, Harry, what do you do?
H) I'm an owner of a record company, among other things.

E) 伝染病みたい。
老婦人2人 パスタサラダは?
夕べ食べたは。
あら、そうだった?
H)
E) ごめんなさい。
H) 悪かった。
E) いいの。 ところで、ハリー、お仕事は?
H) レコード会社の共同経営とかね。

epidemic・・・・(形)伝染性の、はびこっている
        (名)伝性病
(この単語、知りませんでした。でも、もう覚えたモン?!)
(この台詞を言ったエリカの顔、感情、DVDではしっかり伝わりますよ~)
 

2007-12-05 22:44 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
年末の大掃除?ってわけでもないけど、旦那のいらない本やCDがたぁ~んとあった。
捨てようかな、と思ったけど、
BOOK-OFFで、買取宅配便なるものがある。
送料着払いで50冊以上からOKとのこと。
とりあえず、本38冊、CD14枚を送る。
さぁて、いくらになったでしょう?
(買い取り不可の場合とかもあるらしい)
クリックの後にお答えしまぁ~す。








お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>



1700円です。。。。
信じられない~、買い取り不可の本&CDはありませんでした。
捨てようと思っていたのが、1700円になるとは。。。
(送料や振込み手数料を差し引いての金額です。)

で、
おけちなけんとんは、「まさか中にレアな本とかCDが有ったのでは???」
と、悶々としております。(笑)
2007-12-03 07:52 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
恋愛適齢期


4人でビーチハウスで週末を過ごすことのなりました。
場面は、4人で近所の食品店に買出しに出掛けているシーンです。



定員 Bonjour, Madame Barry.
E) Bonjour, Annie. ★
H) Impressive.
M) She took French lessons after she and my dad split up.
Part of her "keep busy, don't look back" program.
Now she's practically fluent.
E) Marin! ★ Okay.
H) Not bad.
M) Well, yeah. I am fluent. I'll be right back.

定員 
E)
H) すごいね。
M) 離婚してフランス語を始めたの。”忙しくて過去を忘れる”講座。
ほぼペラペラよ。
E) マリン
H) やるね
M) ええ、私は完全にペラペラ。 待ってて。

★のとこは、フランス語ですが、字幕(日英)はありません。
この、
"keep busy, don't look back" program って、前向きですよね~。
私もエリカを見習いたいものです。




2007-12-02 10:46 | カテゴリ:ドラマ・洋画
デスパレートな妻たち シーズン1 DVD Complete Box
買いましたよ~~~。思い切って!
(アルコール入った状態で、クリック=購入、しました。。。あはは。。。)
(ずぅぅぅっと欲しかったお品だから良いのです、購入にアルコールの力を借りましたが。)


まだ、恋愛適齢期(DVD)の記事UPの途中ですが・・・・・・
デス妻のDVD書き取りもしたいなぁ~
でも、12月は何かと忙しいし・・・・
(今週末、2泊3日で、「また、単身」東京に行ってきま~~す!
そう、大好きな?!スピリチュアル?!のオープンスクールに参加します。)


とにかく、念願のDVDを購入できたので、まずは一安心?!