fc2ブログ
2008-05-30 16:46 | カテゴリ:お勧め英語教材
昨日は、全く英語に関係ない暗ぁぁぁい内容だったにもかかわらず、励ましのコメントを有難うございます。
今回、落ち込みつながりで、


英語が上達しない!!


と、落ち込んでいる方にお勧めの1冊をご紹介。下記です。



すごく、著者・本田さんの人柄=優しさが行間からにじみ出ています。
「諦めない限り、すこぉぉぉしづつでも英語は伸びる。」
「自分も、あれやこれや教材に手をつけた。(でも、基本は杉田先生の「ビジ英=やさビジ」)」
などなど、本当に、ほんわかした気持ちになります。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>
スポンサーサイト



何故?と、自問自答すると・・・・
昨日、知人(私より、15歳くらい年上、Sさん)とランチ。
で、
しきりに、「働いたらいいよ!」と言う事を連発。
たしか、以前彼女の再三の誘いを忙しさ&体調の悪さを理由に断っていた時に、
「(専業主婦でそんなに忙しいなんて)けんとんさんの家はさぞかし綺麗なんでしょうね~。」
っぽい事を言われた・・・・・
(   )内は、直接口にせず、ニュアンス的なものでした。
今回も、何だか、専業主婦でいること&のんきに趣味をだらだらしていること、を責められているような気持ちに・・・・・
Sさんは、お子さん二人を立派に育て上げ、バリバリ仕事&趣味&遊びをこなしているので、のぉぉんびり、お気楽・だらだら主婦の私のペースと合わないのかな。
まぁ、私の感じ方の問題(はい。人生損する<悲観主義>です。)でしょうが・・・
一晩明けた今でも、ずぅぅぅんと重い気分です。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>
2008-05-27 17:38 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
英語学習ブログを定期的に訪問しています。
で、
最近、クイズ形式と言うか、ブランク部分を反転させると答えが出る方法を使っている方に、
「へぇぇぇ~、面白い~」
(私は、何故だか・・・タイマー設定記事UPすらできません。。。。???なんでぇ~~)
それを上いく、
自分の音声をブログにUP!!されている方がいて、感動・感激。
その方々の、勇気・熱意、自分の英語の音声を不特定多数の方に聞かせるということに、脱帽。
そして、
そのPC知識・・・・・

つくづく、私に必要なのは、

PC学習>英語学習

と、感じました。。。。。
(写真のUPすら出来ないもん。。。あまりやろうとしないせいもありますが。)



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>
2008-05-20 08:33 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
「恋愛適齢期」です。
エリカのビーチハウスで夕食のシーン。

先日の英語の先生が流してくれたシーンは、もっと前のシーン。
ハリーのことを、侵入者と思い、エリカが警察に」電話するシーンでした。

続く、というか重なる時は重なるもので、「恋愛適齢期」のCD-Rを、ある方から頂いたのもこの時期でした。
そういうわけで、記事にします。(相変わらず量は少ないですが、「小さいな事からコツコツと!」)


H) You know what? I have to eat and run, but......
No!
No!
Z) Come on. This is really fascinating. What's going on at this table.
M) Zoe teaches women's studies at Columbia.
H) Okay. So this is gonna hurt.

H) 食い逃げは申し訳ないが・・・
そんな、待ってよ。
Z) せっかくおもしろい話しをしてるのに。
M) ゾーイは女性学を教えているの。
H) じゃ、めった打ちだな。


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>
2008-05-17 09:28 | カテゴリ:息子に英語を教える
息子と基礎英語1をこの4月から始めましたが・・・・もうすでに、1週間分MDに録音が溜まっている。。。。。
ここで、今までの私なら、激怒(むすこのダラダラ怠けぶりに)するのですが、過去、力を入れすぎて失敗してますので、
ここは・・・おあだやぁぁぁぁ~~~に、楽しみながら取り組みます。
で、
interesting・・・と言う単語が出たら、「ぐ~~~」と、エドさん流に。
sightseeing・・・と言う単語が出てきたら、税関での「斉藤寝具店」ネタを教えつつ。(これは、別に息子には受けませんでした。。。)
しかし、
基礎1ですが、語彙的にも(まだ5月号だというのに)豊富ですね。しかも、毎日スキット内容が違うので、息子アップアップ状態。

取り組み方は、

にありますように、事前にスキット音読を10回(私は50回したので息子にもそうさせたいけど・・・)します。
すると、ロールプレイに取り組みやすいです。
(でも、息子の英語では、10回音読では、きちんとロープレできてませんが。。。。)

この事前音読は、賛否両論(発音面で)有りそうですが、
毎日学習の習慣が出来ていない人には、大変有効です。
音読したら、「聞こう」。そして、音読してるのでロープレがスムーズ、「やったね!」。
という気になります。
ポイントは音読をするかしないか。
私の場合は、「先取り」感覚で、「もぉ、3日分も予習音読したよぉぉん~~~」といのが優越感?に浸れgoodでした。
(まぁ、息子にはあまり効いてませんが。。。。)




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>
2008-05-13 16:14 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
1時間弱の体験レッスンでした。
まず、
簡単な質問に答えながらのフリーカンバセイション。
んで、
テキスト(NOVAのテキスト)コピーで、会話の練習。
ロールプレイ・シャドーイングなど、まるで、ラジオ講座みたい。
最後は、
なんと、DVD「恋愛適齢期」を見ながら、オーバーラッピング。
(私が、ブログで恋愛適齢期の記事をUPしてるのをご存知ですか~~。知るはずもないのですが。)

感想
流暢な英語と、ハイテンションな先生。楽しい反面、コレがグループならいいなぁ~、と思う。
(先生一人のエネルギーを受け止めるだけの英語力がないからかな?)
あと、やはり私・けんとん・・・・お勉強モード=決められたことは何とかこなすけど、フリ-トークとなると、、、、、、、固まる、、、、、
これは、性格も大いに関係してると思う。(まぁ、英語力もね。)
で、
やはり、私は習いたいのでなく、お互いに切磋琢磨・楽しみ刺激しあいながらのリアルな英語仲間が欲しい~~~
と痛感。

今回の最大の収穫
先生にどのようにして英語を学んだか聞きました。
その答えを知りたい人は、、、、、
そぉぉぉ~~想像の通り、下記をクリックしてねん♪



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>








先生の英語取得方法。

せ 「暗記しましたよ。」
け 「何をデスかっ???」
せ 「ラジオ講座、ビジネス英語を。」
け 「あの、ビヌエットですか?かなり長いですけど?」
せ 「えぇ、もぉ出歩くときもテキスト持参で、日本語を見て英語が出るように。それと、外人を見かけたら片っ端から声をかけてました。」

この暗誦は、ネット上でも、上級者のお勧め方法としてかかれてあります。
がっ、
リアルに、face to face で、言われると、パンチを食らったような刺激がありました。

私は、てんで甘ちゃんだった。。。。。。
ビヌュエット暗誦に比べれば、DUOの例文暗記なんて・・・へそで茶を沸かすようなものだろう。

やはり、
上達には、暗記は避けられませんね。
(皆、ご存知だと思います。でも、信じたくなくて、他の方法を模索したりして・・・・それって、時間と労力の無駄ですよね。
そのエネルギーを暗記に向けると確実に英語力UPになるでしょうね。
まぁ、
ようは、やるかやらないか、ってことですね。)


2008-05-12 11:21 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
どうも、私は誤解されているらしい。。。。
ここ数日の自分のブログを読んでみると、体調不良(喘息)にもかかわらず英語に取り組んでいる・DUOもしっかり学習している、などなど、誤解を招く記事内容。
記事にうそは有りませんが、多分、英語に触れている面を、ど~~~んと記事にしたみたいです私。
記事から受ける10分の1、いえ、50分の1位、英語してると思ってください。

まっ、とにかく、今日の13時に、

英語の先生がやってくる!!
(ほらほら、また、英語猛勉強を思わせる記事?!失笑)

体験で、無料というのと、今後英語サークルを開くに当ってのリサーチ?
英検準1、TOEIC800の方。(←この、2点は、私のブログのタイトルにもあるように、私の目指すものです。)
正直、私は英語を習うと言うよりも、リアルな仲間が欲しいのですが・・・
きっと、多くの刺激を受けると思います。感謝!

感想は後日Uしますね♪


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

2008-05-10 10:59 | カテゴリ:語彙強化
GW明けから、張り切って英語、

に取り掛かる予定でしたが、、、、、予定は未定。。。。
言い訳てんこ盛り、させてもらえば、体調不良&PTA役員で大忙し(←大げさ~~)。。。
はいっ、言い訳です。

時間とお金は作り出すもの!!

で、気を取り直して、DUOテスト~~~と思ったのですが、暗記・体にしみこませる一番良い方法は、音読&例文つくりだと思います。
私は今まで音読命!でしたが、今回特に例文つくりの重要性を感じました。

DUO、P1のなんて、この意味を瞬時に言えても・・・・例文をいえるか、というか英語を話すときに使えるかというと・・・・
これはやはり、「自分の例文」を作ることが大切だと思います。

DUOぷちテスト①

1) assureを使って例文を3つ作ってください。
2) 「個人の意思は尊重しなければならない」これを英訳してください。
3) 定型文、「気楽にやれ」は?
4) 「~を離す・捨てる」を、letを使って、2つ表してください。
5) 「けんとんは、英語に対して積極的な態度です。」を英作してください。


答えは、DUOにあります。P1,2
手抜きのようですが、ご自分で確認されてください。その方が身につくと思います。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>

2008-05-06 08:07 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
ビジ英を、のぉんびり聞いていますが、日曜日の再放送(夜は受信状態が悪いので)なので、どぉぉしても、放送日より数日遅れてしまいます。
少し、さぼるとかなり遅れてしまって・・・・・・

「もぉぉ、止めちゃおうかなぁ~~~DUOもあるしぃぃぃ~~~」

って気分になります。。。。

でも、
今朝、喘息で3時起きしたので、、、、L2(4)、4/23放送分をやりました。
(私って偉いじゃん。喘息様サマ、転んでもただでは起きないタイプ?!)

で、
恥ずかしながら、私の読解力を披露しようでは有りませんか!
下記は、ビジ英4月号、P48(今日した文です。)

There are folks who pay thousands of dollars in storage fees for stuff that you literally would't get a hundred dollars for in a garage sale.
このぶんを黙読していて、
folks ・・・・ 人々みたいな意味だったよね、確か。(ここで、何気に脳の片隅にfolksという単語を置いておく=しっかりとした自信がないため)
who・・・・ これは、関係代名詞ねっ!!folksにかかっている。(自信満々)
that・・・・ これも関係代名詞(しかしこの辺で、文の長さが、私のキャパを超えつつある。)
literally・・・ ・・・・くるしぃぃぃ~~~~
とここで、喘息の発作が・・・・(って、冗談ですが、もぉ、だめ!!で、その後の文字の上を目が泳いでいく・・・んで、訳を読みました。)

私には上の長さの英文は、、、辛すぎます~~~

この辺りが、Rの弱さなのでしょう。
語彙と文法を「しっかり・きっちり」体得しておけば、途中息切れすることなく、読めるのでしょうが・・・
うろ覚えだと、途中で、うやむやなところを脳にストックするため、すっきり読めずに、
目は英文を追うが、意味不明~~~霧のロンドンならぬ、
霧のけんとんの脳。

まっ、習うより慣れろ、ぼちぼちこなしていきますねっ。



お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

2008-05-05 11:06 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
恋愛適齢期
エリカのビーチハウスで、夕食のシーンです。

Z) So when was this? The engagement?
H) Long time ago. She was this adorable, lanky girl from Kentucky..... with the greatest pair of legs I have ever seen.
Never understand her ending up on a job where she never should them.
E) You can't be serious. I mean, she's Diane Sawyer.
She goes into caves in Afganistan.... with a shmatte on her head. Who cares about her legs?

Z) 婚約はいつのこと?
H) ずっと昔の話だ。 かわいくてね、スリムで実にみごとな脚をしていた。その脚を見せない仕事に就くとはね。
E) バカいわないで。ダイアン・ソーヤーよ。危険な国にも行く人なのに・・・脚が何なの?

私の好きな言い回し、Who cares、=誰が気にするの、が出てます。(エリカの最後の台詞。)
コレと似てて、もう一つ好きな言い回し、Who knows、=誰が知ってるの(誰も知る人いないんだよ)、というのもあります。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>