高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2009-03-31 11:42 |
カテゴリ:NHKビジネス英会話
5分間って短いよ~~~、岩村先生。
昨日からスタートした、NHKのラジオ講座、岩村先生の「5分間英語~」を聞きました。
あっという間の5分でした。
(テキストは書店で手には取ったけど買いませんでした。)
初日ということもあってか、易しめの内容でした。
それと、
今年度から私が興味を持っている番組、ラジオとテレビ両方あります。
それは・・・・
「ワンポイント・ニュースで英会話」
ラジオ・・・・月~金。五分間。8:30~、15:10~、22:55~
テレビ・・・・木。20分間。6:40~、0:40~、23:10~
で、
この講座の魅力は、「テキストがない」「HPで解説がある」
早速、
昨日の講座を聞きました。WBCの内容。
(まだHPには訪問していませんが。)
難易度は・・・・・・・
わかりません。多分、そんなに難しく無いような。。。
実は、夜の講座を聞こうとラジオをONに22:20~岩村先生の講座を聞き、、、、
その後、テレビの予約録画をしていると、、、、
なぁぁぁぁんと、
イチロー選手のインタビューがっ!!!
ラジオをONにしたまま、TVに見入りました。
で、
ニュース英会話と、イチロー選手のインタビュー、
やっぱ、イチロー選手>ラジオ講座、でしょう。
でも、
苦笑したのは、イチローのWBCのインタビューで、ラジオ講座もWBCのニュース。
今後、
この「ニュ-ス英会話」は、予約録音&録画し、チェックしていきます。
(大好きだけど、岩村先生の講座は・・・・手が回りません。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
昨日からスタートした、NHKのラジオ講座、岩村先生の「5分間英語~」を聞きました。
あっという間の5分でした。
(テキストは書店で手には取ったけど買いませんでした。)
初日ということもあってか、易しめの内容でした。
それと、
今年度から私が興味を持っている番組、ラジオとテレビ両方あります。
それは・・・・
「ワンポイント・ニュースで英会話」
ラジオ・・・・月~金。五分間。8:30~、15:10~、22:55~
テレビ・・・・木。20分間。6:40~、0:40~、23:10~
で、
この講座の魅力は、「テキストがない」「HPで解説がある」
早速、
昨日の講座を聞きました。WBCの内容。
(まだHPには訪問していませんが。)
難易度は・・・・・・・
わかりません。多分、そんなに難しく無いような。。。
実は、夜の講座を聞こうとラジオをONに22:20~岩村先生の講座を聞き、、、、
その後、テレビの予約録画をしていると、、、、
なぁぁぁぁんと、
イチロー選手のインタビューがっ!!!
ラジオをONにしたまま、TVに見入りました。
で、
ニュース英会話と、イチロー選手のインタビュー、
やっぱ、イチロー選手>ラジオ講座、でしょう。
でも、
苦笑したのは、イチローのWBCのインタビューで、ラジオ講座もWBCのニュース。
今後、
この「ニュ-ス英会話」は、予約録音&録画し、チェックしていきます。
(大好きだけど、岩村先生の講座は・・・・手が回りません。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
スポンサーサイト
2009-03-30 18:49 |
カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
私の最大の長所は、<素直だ>ということ。
(人は、<単純>というかもしれないが。)
で、
素直な私は、分布の勉強をすべく、以前記事にUPした「急所」に取り組んでいる。
その
「急所」のp58に
She is always complaining.
という文が出てくる。
<alwaysが入って、否定的な内容を言うときには、進行形になる!!!>
ここで、長本氏、コメントに「こんなのがスパッとできちゃう人は、かなり英語に慣れている人です。」と記している。
この形、
なぁぁぁぁんと、森沢氏の「どんどん~」(これも以前の記事で紹介した)に出てきてる。
(しかも、中1レベルで。。。。。汗。。。。)
「どんどん~」のp74
He's always watching TV.
「彼はいつもテレビを見ている。」という和文を瞬間英作する形。で、特にalwaysとing形の関係について、森沢氏は言及していない。
が、
何しろ「瞬間英作文」だもん、刷り込んで刷り込んで、体にしみこませたら、どんな場面で遭遇しても、すらっと解ける。というか、
<分かる>ようになるのでしょうね。
基礎は侮れませんっ。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
(人は、<単純>というかもしれないが。)
で、
素直な私は、分布の勉強をすべく、以前記事にUPした「急所」に取り組んでいる。
その
「急所」のp58に
She is always complaining.
という文が出てくる。
<alwaysが入って、否定的な内容を言うときには、進行形になる!!!>
ここで、長本氏、コメントに「こんなのがスパッとできちゃう人は、かなり英語に慣れている人です。」と記している。
この形、
なぁぁぁぁんと、森沢氏の「どんどん~」(これも以前の記事で紹介した)に出てきてる。
(しかも、中1レベルで。。。。。汗。。。。)
「どんどん~」のp74
He's always watching TV.
「彼はいつもテレビを見ている。」という和文を瞬間英作する形。で、特にalwaysとing形の関係について、森沢氏は言及していない。
が、
何しろ「瞬間英作文」だもん、刷り込んで刷り込んで、体にしみこませたら、どんな場面で遭遇しても、すらっと解ける。というか、
<分かる>ようになるのでしょうね。
基礎は侮れませんっ。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2009-03-29 18:31 |
カテゴリ:英語学習(楽習)計画
今までの学習は、ご存知のように?!、マーシャ先生のCD-BOOKがメインでした。
が、
今後、ここ1~2か月、文法を叩き込みます。
(うすうす、気づいていた。文法が甘いってこと。でも、見ないふりしてやり過ごしていました。)
使用テキストは下記の長本氏の本「急所」「鉄則」の2冊。
あと、
もちろん、サークル分のマーシャ先生のテキスト暗誦はしっかりこなします。
(今までは、サークル分よりもかなり先に手をつけていましたが、しばらく「先取り」は、お休み。)
それと、
「どんどん瞬間英作文~」これも取り組みます。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
が、
今後、ここ1~2か月、文法を叩き込みます。
(うすうす、気づいていた。文法が甘いってこと。でも、見ないふりしてやり過ごしていました。)
使用テキストは下記の長本氏の本「急所」「鉄則」の2冊。
あと、
もちろん、サークル分のマーシャ先生のテキスト暗誦はしっかりこなします。
(今までは、サークル分よりもかなり先に手をつけていましたが、しばらく「先取り」は、お休み。)
それと、
「どんどん瞬間英作文~」これも取り組みます。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2009-03-27 17:32 |
カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
本日、一人の時間はたっぷりありましたが、英語学習<ゼロ>です。
あろうことか?!
1日中、ネット三昧。
それも、TOEIC学習系を読み漁り。。。。。
その(複数の)サイトのお勧めの本、
・DUO
・長本氏の、TOEIC急所~、TOEIC鉄則~
この3冊持ってるよなぁ~~~~~
DUOは、10ページ?くらいで挫折。
長本本は、2冊とも2回はこなしたけど・・・・・・私には2回じゃ不足だったようで。。。。
(相変わらず、文法<も>苦手ですっ。)
で、
今日訪問したブログに、
「今年中に、TOEIC700超えませんか?」
と、言う記事。。。
超えたいよ~~~
(私のブログのサブタイトル?に、800超えを目指しているように書いてあるが、まずは、<700>からだよね~~~)
しかし、
不器用なタイプなので、あれこれ手を出すと、すべて投げ出しになるから注意!
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
あろうことか?!
1日中、ネット三昧。
それも、TOEIC学習系を読み漁り。。。。。
その(複数の)サイトのお勧めの本、
・DUO
・長本氏の、TOEIC急所~、TOEIC鉄則~
この3冊持ってるよなぁ~~~~~
DUOは、10ページ?くらいで挫折。
長本本は、2冊とも2回はこなしたけど・・・・・・私には2回じゃ不足だったようで。。。。
(相変わらず、文法<も>苦手ですっ。)
で、
今日訪問したブログに、
「今年中に、TOEIC700超えませんか?」
と、言う記事。。。
超えたいよ~~~
(私のブログのサブタイトル?に、800超えを目指しているように書いてあるが、まずは、<700>からだよね~~~)
しかし、
不器用なタイプなので、あれこれ手を出すと、すべて投げ出しになるから注意!
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2009-03-26 08:33 |
カテゴリ:お勧め英語教材
私が、最近取り組んでいる学習本は、先日紹介した「どんどん瞬間英作文~」と、下記です。
そのうちの1冊、マーシャ先生のテキストは、英語サークルでも使用しているので、かれこれ半年以上使用中。
(でも、完了せず。。。)
さすが、評判の教材だけあって、以前出てきた表現が繰り返し出てきます。
ここで一例を。
P41 Are you in for a shock.
p144 ...... you're in for a surprize.
あと、よく出てきて、私の中でしっくりこなかった表現。でも、サークル時、Tさんが、
「これは、2級を受ける前に、イディオムとしてしっかり頭に叩き込んだ。」とおっしゃり、私の学習の甘さを感じました。
(やはり、リアル=対面で、英語仲間がいることは、頼もしいです。)
で、その表現。
have to do with ~ ・・・・・・・ ~と関係がある。
この表現、テキストのいたるところに出てきます。
でも、
私は、Tさんの言葉を聞くまで、 have to = must みたく頭に浮かび、イマイチ(っていうか全然)意味が取れてませんでした。。。。(赤面)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
そのうちの1冊、マーシャ先生のテキストは、英語サークルでも使用しているので、かれこれ半年以上使用中。
(でも、完了せず。。。)
さすが、評判の教材だけあって、以前出てきた表現が繰り返し出てきます。
ここで一例を。
P41 Are you in for a shock.
p144 ...... you're in for a surprize.
あと、よく出てきて、私の中でしっくりこなかった表現。でも、サークル時、Tさんが、
「これは、2級を受ける前に、イディオムとしてしっかり頭に叩き込んだ。」とおっしゃり、私の学習の甘さを感じました。
(やはり、リアル=対面で、英語仲間がいることは、頼もしいです。)
で、その表現。
have to do with ~ ・・・・・・・ ~と関係がある。
この表現、テキストのいたるところに出てきます。
でも、
私は、Tさんの言葉を聞くまで、 have to = must みたく頭に浮かび、イマイチ(っていうか全然)意味が取れてませんでした。。。。(赤面)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2009-03-22 20:17 |
カテゴリ:お勧め英語教材
なんとっ!!
ブログランキング(私は、2つに登録していますが、その1つのランキング)で、私は、
今日現在、33位。
で、
下記の著者のHPは、40位。。。。。
うそ。。。。。
なんだか申し訳なく?!というわけではありませんが、
本を使用し、まだ2日ですが、購入して良かった!!と大満足ですので、感想を少し記します。
まだ、
中一レベル英作文を半分を3サイクルまわしたところですが、
英作文は、比較的楽にできる・・・・
が、
ケアレスミス(と思いたい。)、冠詞を落としたり、三単元のsを忘れたり。。。。
その中で、
「まずい!!」と感じるのは、ほんのタイトルにもある<瞬間>英作文が出来ない。
というか、
この<瞬間>がくせもので、、、、、、、
、、、、、、、、、、
年をとると瞬発力が低下することを、実感・体感中(号泣)
、、、、、、、、
トレーニング中、脳の、<瞬間>を司る部分、かなりさび付いている部分を、使いはじめた感覚。
(これは、ボケ防止というか、
最近、2人の姪の名前を間違えたりしていたが、それも軽減しそうな予感?!)
でも、本当に、私は<瞬間>英作文というのが苦手なのだと感じました。
よかった~、
その苦手部分をトレーニングする教材にめぐりあえて。
次回、4月10日(金)の英語サークルまで、バンバン取り組んで、ペラペラけんとんで、サークルメンバーを、あっ!!と驚かそうではないか!
実は、
著者がまだ本を出す前、HPで薦めている、市橋氏の本を2冊買いました。
で、中学レベルの英作文口頭練習をしたのですが、1冊目3分の1で挫折(涙)
「どんどん瞬間英作文~」と比べると、
市橋氏の本は、、、少し見にくい。というか使いにくい。
(なんとなく、「アメリカ口語表現」(だったかな?もうヤフオクで売っちゃった。)に似て、古めかしさを感じた。)
「どんどん~」も、途中で挫折することのないよう、
新しい教材にルンルンしているうちに、サイクル回しをバンバンやるぞっ!!
ブログランキング(私は、2つに登録していますが、その1つのランキング)で、私は、
今日現在、33位。
で、
下記の著者のHPは、40位。。。。。
うそ。。。。。
なんだか申し訳なく?!というわけではありませんが、
本を使用し、まだ2日ですが、購入して良かった!!と大満足ですので、感想を少し記します。
まだ、
中一レベル英作文を半分を3サイクルまわしたところですが、
英作文は、比較的楽にできる・・・・
が、
ケアレスミス(と思いたい。)、冠詞を落としたり、三単元のsを忘れたり。。。。
その中で、
「まずい!!」と感じるのは、ほんのタイトルにもある<瞬間>英作文が出来ない。
というか、
この<瞬間>がくせもので、、、、、、、
、、、、、、、、、、
年をとると瞬発力が低下することを、実感・体感中(号泣)
、、、、、、、、
トレーニング中、脳の、<瞬間>を司る部分、かなりさび付いている部分を、使いはじめた感覚。
(これは、ボケ防止というか、
最近、2人の姪の名前を間違えたりしていたが、それも軽減しそうな予感?!)
でも、本当に、私は<瞬間>英作文というのが苦手なのだと感じました。
よかった~、
その苦手部分をトレーニングする教材にめぐりあえて。
次回、4月10日(金)の英語サークルまで、バンバン取り組んで、ペラペラけんとんで、サークルメンバーを、あっ!!と驚かそうではないか!
実は、
著者がまだ本を出す前、HPで薦めている、市橋氏の本を2冊買いました。
で、中学レベルの英作文口頭練習をしたのですが、1冊目3分の1で挫折(涙)
「どんどん瞬間英作文~」と比べると、
市橋氏の本は、、、少し見にくい。というか使いにくい。
(なんとなく、「アメリカ口語表現」(だったかな?もうヤフオクで売っちゃった。)に似て、古めかしさを感じた。)
「どんどん~」も、途中で挫折することのないよう、
新しい教材にルンルンしているうちに、サイクル回しをバンバンやるぞっ!!
2009-03-21 11:34 |
カテゴリ:英語サークル
というわけではないでしょうが、3月13日(金)の英語サークルの参加は、、、私を含め2人(涙?!)
前回も、2人で、、、、、
ゆったりとした勉強会ですが少し寂しくも感じる。
(その寂しさは、、、私もTさんも、ともに英検2級です。が、「英語を話す」ということには、特に私は苦手なのです。
油断すると、ついつい日本語流れてしまいます。。。
まぁ、それから脱却するために?!前回記事で紹介した「瞬間英作文~」の本を購入したのですが。)
でも、
Tさんも、私も、まじめなタイプで、「暗誦」は、きっちり(!?)こなしています。
この点が、とても心強くて、
私がサークルを始めた、本当の目的は、マーシャ先生のCD-BOOKをきっちり勉強するため。
(暗誦ができれば最高!)
その当初の目的は、しっかり達成されています。
本当に、ありがたいことです。
ここでふと、、、、
人って、今の状態をありがたがることを忘れ、<もっと>と無いものを求める傾向にあるのかな?
と、
感じました。(特に私がそうなのかも知れませんが。。。。)
(まぁ、それが<向上心>にもつながるのかもしれませんが。)
次回は、4月10日(金)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
前回も、2人で、、、、、
ゆったりとした勉強会ですが少し寂しくも感じる。
(その寂しさは、、、私もTさんも、ともに英検2級です。が、「英語を話す」ということには、特に私は苦手なのです。
油断すると、ついつい日本語流れてしまいます。。。
まぁ、それから脱却するために?!前回記事で紹介した「瞬間英作文~」の本を購入したのですが。)
でも、
Tさんも、私も、まじめなタイプで、「暗誦」は、きっちり(!?)こなしています。
この点が、とても心強くて、
私がサークルを始めた、本当の目的は、マーシャ先生のCD-BOOKをきっちり勉強するため。
(暗誦ができれば最高!)
その当初の目的は、しっかり達成されています。
本当に、ありがたいことです。
ここでふと、、、、
人って、今の状態をありがたがることを忘れ、<もっと>と無いものを求める傾向にあるのかな?
と、
感じました。(特に私がそうなのかも知れませんが。。。。)
(まぁ、それが<向上心>にもつながるのかもしれませんが。)
次回は、4月10日(金)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2009-03-16 16:23 |
カテゴリ:お勧め英語教材
気になってたから、、、、
この著者のサイトは何度も訪問し、学習方法をまね、お勧め教材を買い、、、、、
(でも、続かなかった?!)
でも、
英語を話せるようになりたくて・・・・酔ってたし、アマゾンレビューも良いし。。。。
そんなこんなで、
マーシャ先生のテキスト&100WARDS(洋書)に加え、上記も使用しますっ。
この著者のサイトは何度も訪問し、学習方法をまね、お勧め教材を買い、、、、、
(でも、続かなかった?!)
でも、
英語を話せるようになりたくて・・・・酔ってたし、アマゾンレビューも良いし。。。。
そんなこんなで、
マーシャ先生のテキスト&100WARDS(洋書)に加え、上記も使用しますっ。
2009-03-12 17:10 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
ブログのタイトルを変えないと・・・
だって、わが子は、この春から中学生!
「子育て主婦」=未就学児(小学低学年)の主婦
という印象が皆さん強いでしょうし。
子供は成長したが・・・・
私の英語力は、成長どころか、後退気味。。。。悲しい現実(号泣)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
だって、わが子は、この春から中学生!
「子育て主婦」=未就学児(小学低学年)の主婦
という印象が皆さん強いでしょうし。
子供は成長したが・・・・
私の英語力は、成長どころか、後退気味。。。。悲しい現実(号泣)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
2009-03-07 12:15 |
カテゴリ:英語学習(楽習)計画
ここ数日、ブログの更新が滞っている原因は?!次のどれ?
① がしがし英語の勉強をして忙しいので。
② 2月に勉強に燃え、小休止。
③ ブログに飽きた。
答えは、、、、、、②!
2月の英語学習時間は、、、、
93時間15分っ!!
いゃぁぁ、やりました。
内容は、マーシャ先生のテキスト音読・暗誦・ながらリスニングです。
今のとこ、サークルで使うテキスト以外の勉強をしていません。
で、
2月に、テキストにこれでもか!(うそです。大げさ)と、取り組んだので、、、、何か、別の教材を物色中。。。
書店でも、あれこれ見ましたが、何より、未使用の本(テキスト)が、たぁぁぁんとあるので、
下記も、マーシャ先生のテキストと平行して取り組もうと思います。
これは、
以前も紹介しましたが、ネィティブの小学生が使用しているものです。
オールカラーで、かなり楽しい♪
勉強をしている感覚がない、楽しめるのが良いですよん。
もちろん、全てが英語なので、質問の英文が参考になります。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
① がしがし英語の勉強をして忙しいので。
② 2月に勉強に燃え、小休止。
③ ブログに飽きた。
答えは、、、、、、②!
2月の英語学習時間は、、、、
93時間15分っ!!
いゃぁぁ、やりました。
内容は、マーシャ先生のテキスト音読・暗誦・ながらリスニングです。
今のとこ、サークルで使うテキスト以外の勉強をしていません。
で、
2月に、テキストにこれでもか!(うそです。大げさ)と、取り組んだので、、、、何か、別の教材を物色中。。。
書店でも、あれこれ見ましたが、何より、未使用の本(テキスト)が、たぁぁぁんとあるので、
下記も、マーシャ先生のテキストと平行して取り組もうと思います。
これは、
以前も紹介しましたが、ネィティブの小学生が使用しているものです。
オールカラーで、かなり楽しい♪
勉強をしている感覚がない、楽しめるのが良いですよん。
もちろん、全てが英語なので、質問の英文が参考になります。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
コメントを承認制にしているため、コメントに気づくのが遅れ(特に過去記事にコメントを頂いた場合)、お返事が遅くなりましたら、スミマセンっ。
| ホーム |