fc2ブログ
2010-08-21 16:02 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
下記(末尾)のブログランキング、33位でした♪
皆さま、ありがとうございますっ!
(いつも、50位近辺なのに)
(今まで、2つのブログランキングを載せてましたが、1つにしました。その方がクリックする方の負担が減ると思って。
宜しくお願いします。)
嬉しくて、(時間が無いけど)学習報告っ♪




8月18日(水)~20日(金)・・・・・ 11時間15分
(ながらリスニング・聞き流しも含みます。。。。汗。)
<内容>
「パス単」ながらリスニング!。パス単音読。「ビジ英」音読。「チャロ2」」ラジオ視聴。準1語彙イディオムターゲットなど。

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「簡単」?)




英語学習 ランキング

スポンサーサイト



2010-08-19 19:48 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~


ここのとこ、キャス熱は冷めてていたけど。。。
ムック本。
買おうかなぁ~~♪
2010-08-19 12:40 | カテゴリ:お勧め英語教材





今更ながら読みました。

タイトルの凄さから、私には無理っ!!と、スルーしていた本。
第三巻まであり、1、3を図書館で借りて読みました。

アマゾンのレビューにもありますが、
「東大院卒、、、どこが普通の主婦?!」というネガティブな意見。
それに反して、
「やっかむことなく、謙虚に見習え」というような、肯定的なレヴューもあります。

私の感想は、、、、
東大(院!)卒でも、努力はするのだ。
というか、
各々のレベルでの「努力」ってありますよね。
特に、一巻では、著者の継続方法の工夫などが織り込まれ、

「あぁぁ、、、東大(院)卒でも、(同じ?)人間なんだぁ~~~。辛い時はあるし、怠けたい時だってあるんだ
~~。」
「あなたは高学歴だから。(若いから・英文科卒だから・留学したから)。」
などなど、言わず、
相手の<努力>を素直に謙虚に認める、って大切なことですよね。







下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-18 12:40 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
マウスを使わないコピペの方法、ウィキで調べました♪
パソコン(ネット)って便利ですよね。
色々調べることができて。

取りあえず・・・・
殆ど、車内で「ながら」リスニングですが、学習報告をします。

8月12日(木)~17日(火)・・・・・ 12時間45分
(ながらリスニング・聞き流しも含みます。。。。汗。)
<内容>
「パス単」ながらリスニング!。パス単音読。「ビジ英」音読、単語調べ。など。

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-17 14:51 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
学習報告をしようとしたけど、、、
過去記事のコピペができない。。。。
(マウスの調子が悪くて)
(マウスつかわなくてもコピペの方法あった気がするけど・・・)
でなわけで、
報告する内容も殆どないし、、、
ここは、
PCより、学習ってことだろう。

おとなしく、電源切って、テキスト開きます。(笑)
2010-08-14 23:09 | カテゴリ:語彙強化
英語をやり直していて、つくづく感じるのは、、、、自分の知的レベル。

母語 > 外国語

そう、
母語でも、新聞社説・サーベイ・論文、、、こういう系って苦手なのだから、、、、英語で読解って辛いよ。
準1の前で、ウロウロしているのは、
英語だけの問題じゃない気がする。(涙)

だから、
パス単の例文読むの大変~。
最終例文まで読むことができるか?!
でも、
前回取り組んだ時は、本の半分も例文読めてなかったけど、今回は何とか半分は超えました。(笑。)

前も書いたと思うけど、
パス単の例文で良いところの一つとして、

<例文が、準1レベルの語彙で固められている。>

だから、
同じ語彙が、見出し語の時と、それ以外の例文でも出てくる。
そう、
反復回数が多くなるので、定着率に良い♪


私は、例文の音読をある程度して、パス単本体で覚えたかどうかチエックしています。
(これを、出来るかぎり、ぐるぐる回す・・・つもり。)
2010-08-13 22:54 | カテゴリ:英検・TOEIC
下記を購入しました。
(長文読解が弱いので)





3つのパートに分かれていて、
1)ウォーミングアップ問題
2級から準1への橋渡し的な問題。
2)実際の長文問題
3)模擬問題
各々、時間設定がしてあり、解く際の目安となります。
巻末に、
英文の構成(起承転結)、段落の構成、接続詞のチェックの仕方、など、長文を短時間で読み解くノウハウが書かれています。
あと、
多読・精読・語彙強化の方法なども書かれています。

今のとこ、1)の問題を5題しか解いていませんが、、、、時間内に解くのはプレッシャー。
でも、実際の試験は、モロ時間との(&自分の英語力・集中力)との戦いですから、時間を意識して問題を解くことは必須ですよね。

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-12 22:53 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
お盆前にひと頑張りっ!!してみました。
(次回学習報告は、お盆明けになると思います。報告内容は・・・「ながらリスニング」のみかも?!)




8月9日(月)~11日(水)・・・・・ 12時間35分
(ながらリスニング・聞き流しも含みます。。。。汗。)
<内容>
「パス単」ながらリスニング!。パス単音読。「ビジ英」音読、単語調べ。準1長文読解問題集。など。

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-10 15:02 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
エースをねらえ、1,2,3,4,6,9,10(全10巻)を持ってる。
当然、旦那も読むと知っていたが(中学時代テニスをしていた)、
息子(中2、サッカー少年)も、読んでる。
スポ根物で、サッカーに通じるところがあるのか?
自分にも、宗方コーチが欲しいと思っているのか、お母さんは気高くお蝶夫人のようだと感じているのか?

皆が、楽しんで読んでいるので、近いうちに不足している巻も買いたそうかな♪



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-09 15:02 | カテゴリ:英検・TOEIC
ご存じの方も多いでしょうが、英検のHPで、過去問を無料ダウンロードできます。

うちのプリンタ調子が悪いので、、、、
プリントアウトせずに、準2を解きました。
いやぁぁ、、、、PCなので見づらい部分(スクロールの関係)もありましたが、サクサク解けて(?)、、、でも満点は無理でした。(涙)
筆記&リスニング、、、、各々2問間違えた。
で、
コーヒーブレイクをとり(チョコで脳に糖分を与え)、悩みましたが
(結果最悪だったら、地球の裏側まで落ち込むので)、
2級を受けました
結果・・・筆記6問、リスニング3問間違える。

準2も、2級も、筆記の間違いは、「読解」。。。。
(そう、2級では迷った問題もあったが、語彙が全問正解。準2では迷うことなく、語彙全問正解。)
(そのくせ、、、、読解がね。。。。涙)




8月6日(金)~8日(日)・・・・・ 10時間50分
(ながらリスニング・聞き流しも含みます。。。。汗。)
<内容>
英検、準2&2級、過去問!!「パス単」ながらリスニング!。パス単音読。など。

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-07 13:19 | カテゴリ:英検・TOEIC
準1合格体験談をネットでリサーチ。
で、
皆さん、「語彙がハンパ無い」って、言うけど、
私からしたら、合格者の学習取り組みが、もぉぉハンパ無い。

例えば・・・
・ 7日完成(下記の問題集・旺文社)、を、2日で3回、回した。





・ パス単の単語を全部カード化し、ガンガン覚えた。
・ 過去問、5年分を6回、回した。

そう、皆さん「回し」てる。
これが私にはできない。
問題は解いて答え合わせ、点数出して、、、、その先が苦手。
その先、間違った問題に「がっつり」取り組むことが大事なんだとは知ってはいるが・・・
出来ない自分、
というか、苦手分野に取り組むのは辛い。



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-06 13:19 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
やばいです。
かなり学習時間低下。。。。。
リスニング聞き流し時間をカウントしているのに、1日3時間を下回っています。(汗)
8月に入って・・・やばいです。
既に出遅れています。今からお盆に入ると、がぁぁぁっと学習時間確保が難しくなるのに。
それなのに、
前回記事にした、エースをねらえの1,2,3,10巻を購入し、ベルサイユのばらの1巻も購入(汗)




8月1日(日)~5日(木)・・・・・ 11時間25分
(ながらリスニング・聞き流しも含みます。。。。汗。)
<内容>
「パス単」ながらリスニング!。パス単音読。ビジ英、8月号、音読・単語調べ、など。

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング

2010-08-03 13:27 | カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
89時間40分。。。。。

1日3時間に及ばず(涙)

31日に追い込みをかけよう試みましたが、、、、風邪気味&微熱で、「お昼ね」を優先しました(汗)

で、
8月はこんなことのないように!と気合を入れると思いきや、
いえ、
気合を入れたのです、
だから、本棚の奥にしまっていた、準1関連の書籍を取り出し、、、、、そこで、そこで、

「エースをねらえ」

を目にし、、、、、熟読。
私の持っているのは、下記シリーズの、4・6・9巻の3冊。
全巻そろえようかなぁ~
(英語はどうしたけんとん!!と声が聞こえそうですが。)






でも、
今回読んで、すごく気持ちが良かった。
というのは、
岡ひろみの素直さ、謙虚さが、とても良い♪
(まぁ、漫画だし、と言うこともあるかもしれませんが、素直な人、謙虚に努力・感謝している人には、まわり自ずと力を貸してくれる、
極論すれば、神を味方につける、というか、
とても運が良くなり、タイミングが良くなるんだよなぁ~、と感じました。
本当に、心身の現れる漫画でした。
松岡修三氏も、テニスの「バイブル」として熟読されたそうで、納得♪)

下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪



<英語学習法満載、blog>


英語学習 ランキング