高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2010-11-27 10:17 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
柴犬探し♪
っもぉぉぉ、英語・ホメオパシーそっちのけで、探しています♪
安価で
出来るだけ月齢の低い
柴犬(旦那のこだわり)または、柴のミックス(私はそこまで柴に固執しない)、縁がないかなぁ~♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

っもぉぉぉ、英語・ホメオパシーそっちのけで、探しています♪
安価で
出来るだけ月齢の低い
柴犬(旦那のこだわり)または、柴のミックス(私はそこまで柴に固執しない)、縁がないかなぁ~♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

スポンサーサイト
2010-11-25 13:42 |
カテゴリ:ホメオパシー
20(土)21(日)23(火)、3日間、ホメオパシー三昧&英語三昧♪
というのは、
講師が、ドイツ人ホメオパスで、講義が英語(勿論、通訳付き)でしたから。
去年も、この時期、海外講師で英語で講義でしたが、その時よりも聴きやすい、様な気がした。
がっ、
クラスメイトいわく、「ドイツ人だからかな、聴きやすい英語だよね。」と。
あぁぁぁ
そうか、私の英語力が上がったのでなく、講師の英語が聞き取りやすいのか~(涙)
で、
ホメオパシー、楽しかった♪
これは英語のブログなので、ホメのことについて詳しく書くのもなんですが、
ひとつお勧め!があります。
これは、
ホメを知らない友人にも勧めていますが、
風邪のひき始めに、アコナイト!
アコナイトとは、ホメオパシーのレメディの名前です。
風邪薬に頼らず、副作用のないレメディで、自己治癒力をUPし、風邪をひどくしない・すぐ治すぞ!!
この
レメディの効果は、殆どの人に感じます=早期の風邪がひどくならない。
ので、
もし興味のある人は、「アコナイト」をお勧めします♪
(多分、ネットで購入出来ますよ。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

というのは、
講師が、ドイツ人ホメオパスで、講義が英語(勿論、通訳付き)でしたから。
去年も、この時期、海外講師で英語で講義でしたが、その時よりも聴きやすい、様な気がした。
がっ、
クラスメイトいわく、「ドイツ人だからかな、聴きやすい英語だよね。」と。
あぁぁぁ
そうか、私の英語力が上がったのでなく、講師の英語が聞き取りやすいのか~(涙)
で、
ホメオパシー、楽しかった♪
これは英語のブログなので、ホメのことについて詳しく書くのもなんですが、
ひとつお勧め!があります。
これは、
ホメを知らない友人にも勧めていますが、
風邪のひき始めに、アコナイト!
アコナイトとは、ホメオパシーのレメディの名前です。
風邪薬に頼らず、副作用のないレメディで、自己治癒力をUPし、風邪をひどくしない・すぐ治すぞ!!
この
レメディの効果は、殆どの人に感じます=早期の風邪がひどくならない。
ので、
もし興味のある人は、「アコナイト」をお勧めします♪
(多分、ネットで購入出来ますよ。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2010-11-17 14:21 |
カテゴリ:お勧め英語教材
買いました。来年の手帳♪
迷ったけど、違う手帳を使いたいという思いと、英語力を上げたいという気持ちで上記にしました。
英語手帳、というけど、エッセイは日本語の部分も多く、気負わず読めます。
英文には日本語訳もあるし♪
毎日の単語を使い、英作し、それをブログにUP!!
など考えますが、
気負い過ぎて続かないのが一番残念ですので、出来るペースでやっていきますね。
あと、
これ色が何色かありますが、ビニール透明カバーに色の用紙がはめ込んでいるだけですので、簡単にカスタマイズでき、お気に入りの表紙に出来ます♪
(実は、私、今年のゆめ・かな手帳は、キャス柄にしました♪)
やっぱり、この手帳にして良かった~、
12月から使用可能です。
で、
12月のテーマは、「英語と私」
・・・・そう、
昨日ブログ記事にした内容とかぶります。シンクロ!
で、
アメリカ人のアメリカなまり、
Yeah,I wanna go.
と、日本人が答えることについて、それは流暢な英語ではなく、品性のかける英語、と記されています。
日本人には日本人の英語で良い。
これはおきかえると、
あなたには、あなたに合った英語学習方法、英語との付き合い方でよい。
無理に背伸び(資格取得?!)する必要はない、
と言っているようで、胸に響きました。
Speak from your heart.
これは、
Do from your heart.
ともいえますよね。
本当に素敵な手帳に巡り合えてよかった♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

迷ったけど、違う手帳を使いたいという思いと、英語力を上げたいという気持ちで上記にしました。
英語手帳、というけど、エッセイは日本語の部分も多く、気負わず読めます。
英文には日本語訳もあるし♪
毎日の単語を使い、英作し、それをブログにUP!!
など考えますが、
気負い過ぎて続かないのが一番残念ですので、出来るペースでやっていきますね。
あと、
これ色が何色かありますが、ビニール透明カバーに色の用紙がはめ込んでいるだけですので、簡単にカスタマイズでき、お気に入りの表紙に出来ます♪
(実は、私、今年のゆめ・かな手帳は、キャス柄にしました♪)
やっぱり、この手帳にして良かった~、
12月から使用可能です。
で、
12月のテーマは、「英語と私」
・・・・そう、
昨日ブログ記事にした内容とかぶります。シンクロ!
で、
アメリカ人のアメリカなまり、
Yeah,I wanna go.
と、日本人が答えることについて、それは流暢な英語ではなく、品性のかける英語、と記されています。
日本人には日本人の英語で良い。
これはおきかえると、
あなたには、あなたに合った英語学習方法、英語との付き合い方でよい。
無理に背伸び(資格取得?!)する必要はない、
と言っているようで、胸に響きました。
Speak from your heart.
これは、
Do from your heart.
ともいえますよね。
本当に素敵な手帳に巡り合えてよかった♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2010-11-16 13:06 |
カテゴリ:スピリチュアル・ヒーリング。落ち込んだ時に。
さぁぁぁっぱり勉強する気がしない。
(まぁ、勉強は義務ではない、専業主婦の私。)
あっ、
でも、ホメオパシーに関しては、大枚払って学校に行ってるから、勉強しなきゃね。
最近、ハマっていたこと。。。
まんが。山岸涼子さんの。
「舞姫・テレプシコーラ」「アラベスク」「日出処の天子」「青青の時代」「ツタンカーメン」
他、山岸さんの短編集を多数読む。
しかし、、、
私は本当に、受験料を払わないと勉強しないんだな~、
あの3週間、勉強・語彙強化して、「うわぁぁ♪」とプチ喜びを覚えたのに。
何故、英語学習を続けるのですか?
皆さんの英語学習モチベ、目的は何なのでしょう?
「好きだから」
「生活の一部」
「意地?(笑)」
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

(まぁ、勉強は義務ではない、専業主婦の私。)
あっ、
でも、ホメオパシーに関しては、大枚払って学校に行ってるから、勉強しなきゃね。
最近、ハマっていたこと。。。
まんが。山岸涼子さんの。
「舞姫・テレプシコーラ」「アラベスク」「日出処の天子」「青青の時代」「ツタンカーメン」
他、山岸さんの短編集を多数読む。
しかし、、、
私は本当に、受験料を払わないと勉強しないんだな~、
あの3週間、勉強・語彙強化して、「うわぁぁ♪」とプチ喜びを覚えたのに。
何故、英語学習を続けるのですか?
皆さんの英語学習モチベ、目的は何なのでしょう?
「好きだから」
「生活の一部」
「意地?(笑)」
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2010-11-14 14:21 |
カテゴリ:スピリチュアル・ヒーリング。落ち込んだ時に。
<本来の目的と思われることと違う部分が必要だった>
こういうことって、多々あるのかも。
英語サークルで感じるのは、
最初、英語力UPのため。英語勉強モチベUPのため、と「英語のため」のサークル発足。
でも、
2年たち、その間、メンバーの入れ替わり(というか、一元さんも多く)、などあった。
今のメンバーに定着し、
私とタイプの似ている、Tさん、その逆の性格の、Yさん。
このお二人の存在は、多くに意味で勉強になる。
実は、
Yさん、、、、何となく(私の受ける)感じが、20年前、私が「苦手」だった年下の同期の女の子に似ている。
「苦手」というのは・・・
彼女があまりに素晴らしすぎたから。
で、
私は自己嫌悪道まっしぐら(涙。)
正直、逃げました。
彼女から学べる部分を放棄し、「何さ!」みたいな。。。
んで、
ここで、Yさんの登場。
20年で私も少しは成長し、Yさんの良さを素直に受け入れ、感謝し、自己を改める、と言う気持ちを持つことができています。
この、
<本来の目的と違うところ>
これは、
先日、記事にした読まない本にも当てはまるかも。
というのは、
本はその内容から知識を身につける、と言うのが本来の目的。
でも、
その本を購入すること、手元に置くこと、「有る」と言うことが、役に立っている?!
例えば、
少しレベルの高い本を手元に置き、それに近づくべく努力する。
私の場合、かなり高いレベル、で、努力はしていない&さっぱり近づくどころか遠のいている、と落ち込んでますが。
「持っている」ことで落ち着く。
などなど。
上手く言えないけど。
と、
自分の未読本への言い訳してます。(笑)
究極を言えば、
本来の目的も何も、目的そのものは、
<その時欲しいと思った>
そして、
<その気持ちを満たした>
これで完結してるのでしょうね。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

こういうことって、多々あるのかも。
英語サークルで感じるのは、
最初、英語力UPのため。英語勉強モチベUPのため、と「英語のため」のサークル発足。
でも、
2年たち、その間、メンバーの入れ替わり(というか、一元さんも多く)、などあった。
今のメンバーに定着し、
私とタイプの似ている、Tさん、その逆の性格の、Yさん。
このお二人の存在は、多くに意味で勉強になる。
実は、
Yさん、、、、何となく(私の受ける)感じが、20年前、私が「苦手」だった年下の同期の女の子に似ている。
「苦手」というのは・・・
彼女があまりに素晴らしすぎたから。
で、
私は自己嫌悪道まっしぐら(涙。)
正直、逃げました。
彼女から学べる部分を放棄し、「何さ!」みたいな。。。
んで、
ここで、Yさんの登場。
20年で私も少しは成長し、Yさんの良さを素直に受け入れ、感謝し、自己を改める、と言う気持ちを持つことができています。
この、
<本来の目的と違うところ>
これは、
先日、記事にした読まない本にも当てはまるかも。
というのは、
本はその内容から知識を身につける、と言うのが本来の目的。
でも、
その本を購入すること、手元に置くこと、「有る」と言うことが、役に立っている?!
例えば、
少しレベルの高い本を手元に置き、それに近づくべく努力する。
私の場合、かなり高いレベル、で、努力はしていない&さっぱり近づくどころか遠のいている、と落ち込んでますが。
「持っている」ことで落ち着く。
などなど。
上手く言えないけど。
と、
自分の未読本への言い訳してます。(笑)
究極を言えば、
本来の目的も何も、目的そのものは、
<その時欲しいと思った>
そして、
<その気持ちを満たした>
これで完結してるのでしょうね。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2010-11-13 10:52 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
今年は、「ゆめ・かな」手帳を使いました。
この利点は、
時間軸がしっかり記載されている。
月の満ち欠けが記されている。(満月&新月)が分かります。
安価。
藤沢さんのエッセイが各月に有り、(各月の目標)、ワーク型のスケジュール帳!
で、
欠点は・・・・少し大きい。
あと、
方一つの選択肢は、「英語手帳」
こちらは、「ゆめ・かな」より価格が高い。
月の満ち欠けが記載されていない。
時間軸が甘い。
でも利点として、
色々な角度から(エッセイ・本日の語彙など)英語モチベを上げれそう。
川本佐奈恵さんも使われていて、すこぉぉしだけ、英語上級者の仲間入りをした気分になれる♪
去年と同じ手帳じゃ新鮮味に欠けるし、、、
「英語手帳」に軍配が上がりそう~。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

この利点は、
時間軸がしっかり記載されている。
月の満ち欠けが記されている。(満月&新月)が分かります。
安価。
藤沢さんのエッセイが各月に有り、(各月の目標)、ワーク型のスケジュール帳!
で、
欠点は・・・・少し大きい。
あと、
方一つの選択肢は、「英語手帳」
こちらは、「ゆめ・かな」より価格が高い。
月の満ち欠けが記載されていない。
時間軸が甘い。
でも利点として、
色々な角度から(エッセイ・本日の語彙など)英語モチベを上げれそう。
川本佐奈恵さんも使われていて、すこぉぉしだけ、英語上級者の仲間入りをした気分になれる♪
去年と同じ手帳じゃ新鮮味に欠けるし、、、
「英語手帳」に軍配が上がりそう~。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2010-11-08 17:46 |
カテゴリ:ホメオパシー
この土日、ホメオパシーでした。
で、
土曜日、
解剖生理学で、、、、今期初めてのM先生、
正直、
前期のs先生に期待していた私は、、、、しょうがなく受ける~~って気分。
でもっ!!
うけてびっくり!!
すっごく、いい!!!
s先生より断然♪(比べてごめん~~~~)
でっ、
そのM先生が、言ったのが・・・・「楽しむこと」
解剖生理なんて、、、、おぇあ~~~って思ってたけど、
クラスを受けて、
M先生、楽しんでる、というか、知ることの喜びを満喫してる!!
勉強 = 苦行 ではなく、
知る喜び♪
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

で、
土曜日、
解剖生理学で、、、、今期初めてのM先生、
正直、
前期のs先生に期待していた私は、、、、しょうがなく受ける~~って気分。
でもっ!!
うけてびっくり!!
すっごく、いい!!!
s先生より断然♪(比べてごめん~~~~)
でっ、
そのM先生が、言ったのが・・・・「楽しむこと」
解剖生理なんて、、、、おぇあ~~~って思ってたけど、
クラスを受けて、
M先生、楽しんでる、というか、知ることの喜びを満喫してる!!
勉強 = 苦行 ではなく、
知る喜び♪
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2010-11-05 13:33 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
使わない英語教材
皆さんどうしていますか?
英字新聞の定期購読に踏み切れないのは、、、この、使わない教材(英語本)の存在が重くのしかかっています。
結構、洋書もあり、
リーディングならこの洋書読めば~、とも思ったり。
でも、
語彙が、鮮度が違うんですよね~。
いつか読む(&読めるようになる)、いつか使う、などと思い、中々手放せない。
しかし、
すっきりして、新しい子(週刊ST)を快く迎えたい。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

皆さんどうしていますか?
英字新聞の定期購読に踏み切れないのは、、、この、使わない教材(英語本)の存在が重くのしかかっています。
結構、洋書もあり、
リーディングならこの洋書読めば~、とも思ったり。
でも、
語彙が、鮮度が違うんですよね~。
いつか読む(&読めるようになる)、いつか使う、などと思い、中々手放せない。
しかし、
すっきりして、新しい子(週刊ST)を快く迎えたい。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

| ホーム |