fc2ブログ
2011-04-29 21:17 | カテゴリ:英語サークル




上記の教材を、英語サークルで使用していますが、、、
メンバーは2級保持者、「難しい」って。。
先日、ご夫婦で参加された方も、やはり「このテキストは、初級じゃないですよね。」って。
はい。
少し、いえかなり手ごたえのあるテキストですが、折角だから最後まで使いたいのです。
とはいえ、
上手い活用方法がないのでよね~。
当初、「暗唱」を努力目標にしましたが、皆に不評で、、、
今は、読み合わせ&疑問点を話し合う。
でも、
話し合っても、、、お互いに、???みたいな部分も多くて(汗)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

スポンサーサイト



2011-04-27 19:59 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
さて、
5月からは、「ラジオ英会話」のみです。
「リスニング」の方は、、、止めました。
ラジオ英会話は、本当に盛りだくさん。
4週目が、ニュース・イソップ・歌、と普通のダイアローグでないとこも、楽しい。
ですので、
かなり適用実力に幅が有りますよ。
おまけに、
講師の遠山先生が、楽しみながら英語を身につける達人です。
楽しむオーラが満載。
特に、番組最後の、別バージョンのダイアローグでは、先生は犬の声担当となり、やんちゃな犬を演じたり、
フリートークの場面でも、
ネイティブゲストと、ルンルン♪って会話、♪が聞こえてきます。


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2011-04-16 16:29 | カテゴリ:柴犬「わん♪」
しつけや、ふとした時に、わん(うちの柴犬、現在5ヶ月)に話しかける。
そんな時、
いつも感じていた、「どのくらい、わんは私の言葉を理解してるのだろう?」

これは、
有る日、家族で洋画(日本語字幕・英語音声)を見ているときに思った。
この字幕なし(英語音声のみ)、の時の状態が、
わんの私たちの話(言葉)の理解度だろうなぁ~

言葉の内容は分からないけど、雰囲気・表情などで、大まかな事は分かる、という程度?!


「なにを言う、けんとん!僕はもっと分かってるぞ~~」byわん♪


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2011-04-11 12:13 | カテゴリ:英語サークル
1ヶ月ぶりです。
(月2回しかないので、お休みが続くと、ほぉぉんとにお久しぶり~になります。)

英語サークルだけど、
このサークルを通して、私が学んでいることは、英語以上のものです。




楽しむこと♪



これを、
Yさんは、身を持って教えてくれます。
Yさんは、お勉強モードは好きでなく、実践型。
覚えた、というか、耳にした単語を、すぐに使ってみる!
他の英語教室にも参加され、そこの先生から&他の生徒さんから、その方々の「良い部分」をピックアップし、
しっかり自分に吸収!
で、英語もグングン伸びてます~。羨ましいぃぃ。

素敵だなぁ、Yさん♪
私も、私のペースで、ついていきますっ!!



素敵な方々との、ご縁が有るって、本当に幸せ♪ ありがとうございます♪



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2011-04-06 22:11 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
下記は、転写です。
(少しでも、反原発の動きのお手伝いがしたくて。)



「ママは原発いりません」福岡パレード

原発は必要だ、必要じゃない、放射能は危ない、危なくない。
いろんな情報が飛び交っています。
どんな情報を信じるかは、その人の置かれた状況によって違うはず。
でも「子どもの健康を脅かすものは、いりません」という、
ママの気持ちからならば、みんなつながれるのではないか。
そう考えた避難中のママと福岡のママが、合唱パレードを企画しました。
全国のママ、一緒に立ち上がりませんか?

ちなみに、子どもを思う気持ちのある方は、みんな「ママ」。
老若男女を問わず、歓迎します。

九電は、昨年末に放射能漏れの事故を起こした玄海原発の2、3号機を、
5月に再稼動すると発表しました。
被災地の支援もままならないときではありますが、
早急に行動を起こす必要があると判断しました。
時間がありませんが、放射能に負けない早さでの情報拡散お願いします。

時間:4月の毎週土曜日(9、16、23、30日)
   午後2時から1時間程度
場所:警固公園(福岡市中央区)
お願い:大人も子どもも、緑のものを身につけてください
主催:「ママは原発いりません」福岡パレード実行委員会
お問い合わせは、chronikasha@gmail.com、トネまで

※詳細・最新の情報は、ブログ「原発止めよう福岡デモ」http://stopgenpatsu.blog60.fc2.comでご確認ください。放射性物質の到来が予想される日は、お子さんの参加はお控えください(事前にブログお伝えします)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Twitterで拡散していただける方は、こちらの文章をコピペしてください。

【拡散希望】「ママは原発いりません」福岡パレード決定!4月の毎週土曜(9、16、23、30日)午後2時、緑のものをつけて警固公園へ。ママじゃなくても、子どもを思う気持ちがあれば、老若男女大歓迎。5月再稼動予定の玄海原発2、3号機をSTOP!http://bit.ly/hqroOQ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011-04-05 11:13 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
再放送も録音ミスで、第一回目(4月2日(土))の、「英語リスニング」は聴けませんでした。(涙)
でも、
英語講座を続ける、おおきなポイントの一つ!




聞けなかった放送は、きっぱり捨てる!




そう、
「完璧」にとらわれると、録音した放送はたまる一方。
ですので、
聞けない放送は、「まっいいかぁ~」と流す。諦める。



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2011-04-04 16:14 | カテゴリ:やさしく・たくさん、英語脳造り&週刊ST
週刊ST、英字新聞



これを、4月から6ヵ月間、定期購読します。

上記サイトにレビューを書くと、500円オフ券がもらえますので、それを使い、購読しました。


届きました。(って、届いたのは1週間前)
4月1日号は、やはり震災のニュースが多かった。


STは、★1~3で難易度を表していますが、★1は、気楽、というか私の実力にぴったり?!
今回の私の気に入った?★1の記事を下記に抜粋。

Beloved polar bear Knut dies at Berlin Zoo at age four

The celebrity bear suddenly died for unkown reasons in his compound.

可愛いホッキョクグマ(小熊?)の写真が載っている。
で、
ここで、
人気のを beloved で表しているのに「へぇ~」
unknown reasons 原因不明
compound     おり、囲い、これも「へぇ~」
die for     そうそう、for を使うんだよね。


しっかり読み続けるように?、STのカテゴリーを追加しました。


それにしても、私のブログ、更新しないカテゴリーの多いこと、、、、飽きっぽいのですよね~(汗)


2011-04-03 16:07 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
この春から、「ラジオ英会話」と、「英語リスニング」を聞きはじめています。
「英語リスニング」か、今期解説の新講座で、どきどきわくわく♪
なのに、
初回、2日(土)の録音ミス(涙)
でも、
本日、3日に再放送が有るので、それを録音予定。
で、
2回目の本日3日(日)の放送は、しっかり録音でき、視聴しました。
んで、
感想は、、、、

「ラジオ英会話」のコマーシャルなどのリスニング教材を、詳しく聴き込んでいく感じ。
聞き込み方のポイントを、丁寧に教えてくれます。
このポイントさえ押さえることが出来れば、
他のリスニング教材に応用可能。
特に、
試験対策の場合は、その試験のリスニング問題を聞き込むと有効だろうなぁ、と感じた。





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング