fc2ブログ
2011-09-12 19:09 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
先日のコスタクラシカでの英語、(英と言うよりマナーかな?)

船のメインレストラン、チボリで、朝食バイキングの時。
私の隣のテーブルの日本人熟年夫婦、
食後にコーヒーが欲しいらしく、
少し離れたところにいたウエイターに向かって、

coffee
と一言。
(離れていたので、聞こえるように、少し大きめの声で言った。)

するとウエイター、コーヒーを注ぎながら、
coffee,please
と、
きちんと pleaseをつけろと言う。。。。


皆さん、この状況感じます?


コスタは、けっこうフィリピン人(?)の従業員・ウエイターか多い中、このウエイターは、白人。


わたしとしては、
何だかなぁ~、と言う感じ。
私の感覚では、「お客様」に接するものとして、ウエイターの態度ってどうよ?と思う。


思わず、
I was wondering....
と、馬鹿丁寧に、コーヒーを頼もうかと思った位。







下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

スポンサーサイト



2011-09-08 20:55 | カテゴリ:柴犬「わん♪」
上手くリンクを貼れているか不安ですが、「犬の十戒」。
英文が原作で、日本語訳があります。

我が家の、柴犬のわん♪を想いながら、読みました。
心にしみます。


http://somalism.net/tencommandments.html
2011-09-06 20:53 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
2011.9.1 ~ 9.5 までのクルーズから帰ってきました。

初めてのクルーズで、不安な点も多かったけど、楽しかったです。

乗客、約1000人は中国人。約450人が日本人。
で、
船の公用語は、英語・中国語。
勿論、日本人のスタッフも乗船しています。
が、
やはり、英語を少しでも勉強していて良かった~、と感じました。
と同時に、
もっと英語力upした~い!(できれば、苦労・努力せず。。。←ここポイント)と思いました。

イタリア船なので、アクテビティ・イベントがチアフルというか、盛り上がりました。
特に、
私のテイストじゃない~と思っていた、ダンスレッスン。
おそるおそる参加すると、「楽しい~~」
インドア、静かなタイプの私は、身体動かす事の楽しさを初めて知った?!

イベント系は、英語でアナウンス、中国語、そして日本語のアナウンス。
やはり、
生の英語を聞けるチャンスが嬉しかった~♪
(ラジオ講座やcd、dvdとは全く違いますよね。普段は生の英語に触れる機会ないから、私。)

そして、
クルーズの最大の目的だった、船上からのサンセット&サンライズをデッキで風を感じながら、観る事が出来、最高に気持ちのよい経験でした♪






下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング