高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2012-02-26 12:46 |
カテゴリ:NHKビジネス英会話
実に単純、ブログランキングで、30位(過去最高?)になっていたので、気を良くしてブログ更新。
私は、子供と同じで「褒められてやる気を出すタイプ」らしい。
ストレス・プレッシャーに弱いタイプですね。
だが、
背伸びをしたがるお年頃?で、実践ビジネス英語を細々・遅々と取り組んでいる。
私の実力では、かなり負荷のかかる講座です。
その、12月号、L18から、「おぉぉ!」と感じたフレーズを下記に記します。
P52より
If you find yourself putting off goals, you've probably got the wrong ones in mind.
If you don't start changing yr life right here and now, it's dollare to donuts you won't do it next week.
私が、特に痛感したのは、第一文。
たとえるなら、よく、
「ダイエットしたい。」と言う人が、なかなか実行に移さない、
そういう場合、
意識と無意識の乖離が有る場合が多い。
第一文は、その辺りを私は感じました。
「・・・・しようと思っているけど、中々出来ない。」
無意識に、なにかブロックがあるのでしょうね。
第二文は、よくいわれる事ですよね。
これと似た感覚で、下記の様にも思います。
現状に幸福を感じないなら、目標を達成しても、幸福感は続かない
「いまここ」
Here and now
って、本当に、深いですよね。この部分がその人の一生を形造っているのではないでしょうか。
実践~、のビヌエットは、そういう「はっ!!」とする一文が多いので好きです♪
上記英文の和訳もテキストより抜き出しますね。
気付いたらも苦笑の達成を先延ばしにしているという場合は、おそらく間違った目標を抱いているのでしょう。
今図具に自分の生活を変え始めないのなら、翌週になっても変えはじめないのは確実です。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

私は、子供と同じで「褒められてやる気を出すタイプ」らしい。
ストレス・プレッシャーに弱いタイプですね。
だが、
背伸びをしたがるお年頃?で、実践ビジネス英語を細々・遅々と取り組んでいる。
私の実力では、かなり負荷のかかる講座です。
その、12月号、L18から、「おぉぉ!」と感じたフレーズを下記に記します。
P52より
If you find yourself putting off goals, you've probably got the wrong ones in mind.
If you don't start changing yr life right here and now, it's dollare to donuts you won't do it next week.
私が、特に痛感したのは、第一文。
たとえるなら、よく、
「ダイエットしたい。」と言う人が、なかなか実行に移さない、
そういう場合、
意識と無意識の乖離が有る場合が多い。
第一文は、その辺りを私は感じました。
「・・・・しようと思っているけど、中々出来ない。」
無意識に、なにかブロックがあるのでしょうね。
第二文は、よくいわれる事ですよね。
これと似た感覚で、下記の様にも思います。
現状に幸福を感じないなら、目標を達成しても、幸福感は続かない
「いまここ」
Here and now
って、本当に、深いですよね。この部分がその人の一生を形造っているのではないでしょうか。
実践~、のビヌエットは、そういう「はっ!!」とする一文が多いので好きです♪
上記英文の和訳もテキストより抜き出しますね。
気付いたらも苦笑の達成を先延ばしにしているという場合は、おそらく間違った目標を抱いているのでしょう。
今図具に自分の生活を変え始めないのなら、翌週になっても変えはじめないのは確実です。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

スポンサーサイト
2012-02-21 14:24 |
カテゴリ:NHKビジネス英会話
あの、鬼コーチ(?)、岩村けいなん先生のNHKラジオ講座が、3月で終わり~~~と知り、
買いました。
5分間トレーニングのテキスト、3月号を。
ラジオを「毎日」MDに録音したものは、<永久保存版>、としようかなぁ。
テキストには、けいなん節というか、体育会系、星一徹、スパルタ~~、だけど、「もっとも!!」な言葉が、
雰囲気が、えねるぎーが満ち溢れています♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

買いました。
5分間トレーニングのテキスト、3月号を。
ラジオを「毎日」MDに録音したものは、<永久保存版>、としようかなぁ。
テキストには、けいなん節というか、体育会系、星一徹、スパルタ~~、だけど、「もっとも!!」な言葉が、
雰囲気が、えねるぎーが満ち溢れています♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2012-02-16 10:20 |
カテゴリ:NHKビジネス英会話
2月号は見送ろう(涙)
MDには録音しているのですが、テキスト購入忘れ、
というか、
今、1月号に取り組んでいます。
L19(5)を。
はい。
かなり、後手後手となっております。
「ラジオ英会話」は、しっかり、録音日に聴いていますよ♪
4月から、
ラジオの新語講座が始まるようで、気になりますね。
(でも、私的には、かなり手一杯の状態なので、書店でテキスト眺めるだけになりそう。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

MDには録音しているのですが、テキスト購入忘れ、
というか、
今、1月号に取り組んでいます。
L19(5)を。
はい。
かなり、後手後手となっております。
「ラジオ英会話」は、しっかり、録音日に聴いていますよ♪
4月から、
ラジオの新語講座が始まるようで、気になりますね。
(でも、私的には、かなり手一杯の状態なので、書店でテキスト眺めるだけになりそう。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2012-02-15 23:55 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
うのチャン好きで、うののブログチェックしてる。
で、
数か月前、アンプレーゼ(うののジュエリー)公式サイトに注文問い合わせのメールをした。
がっ、
返答なし。
縁がないのか~~~と、諦めたが、
やはり、、、、やっぱ欲しい~~~
と、
数日前、再度HP問いあわせメール。。。
やはり?
返答来ず。
そうだ~~、うの公式ブログにコメントすれば!!と、コメント。
見事に私のコメント、無視されました~~~
前後の時間帯のコメントは承認されているから、、、スルーされた?
うぅぅん、、、
スタッフが、アンプレーゼのHP(私の問いあわせメール)チエック中?
(それを割り引いても、、、、連絡遅すぎ。。。涙)
私的に、軽くカルチャーショック~~~
私のスタンスとしては、ブログ記事を読んでいる人のコメントは基本、スルーしない、
でも、
スルーもあり?!
まぁ、
タレントと一般人の私とでは、コメント(反響)量が違うのでしょうが。
とはいえ、
ぶっちゃけ、、、、、うの、、、っ少し、嫌いになったかもぉ~~~
まっ、
<縁がない>ってことかなぁ。
と、
英語に全く関係ない記事でした。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

で、
数か月前、アンプレーゼ(うののジュエリー)公式サイトに注文問い合わせのメールをした。
がっ、
返答なし。
縁がないのか~~~と、諦めたが、
やはり、、、、やっぱ欲しい~~~
と、
数日前、再度HP問いあわせメール。。。
やはり?
返答来ず。
そうだ~~、うの公式ブログにコメントすれば!!と、コメント。
見事に私のコメント、無視されました~~~
前後の時間帯のコメントは承認されているから、、、スルーされた?
うぅぅん、、、
スタッフが、アンプレーゼのHP(私の問いあわせメール)チエック中?
(それを割り引いても、、、、連絡遅すぎ。。。涙)
私的に、軽くカルチャーショック~~~
私のスタンスとしては、ブログ記事を読んでいる人のコメントは基本、スルーしない、
でも、
スルーもあり?!
まぁ、
タレントと一般人の私とでは、コメント(反響)量が違うのでしょうが。
とはいえ、
ぶっちゃけ、、、、、うの、、、っ少し、嫌いになったかもぉ~~~
まっ、
<縁がない>ってことかなぁ。
と、
英語に全く関係ない記事でした。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2012-02-02 11:51 |
カテゴリ:NHKビジネス英会話
上記の本に書かれている、
50回、音読♪
これが、私の基本です。
当初、3級~2級にかけて、は、ただ闇雲に?50回音読していました。
(2級合格後、ラジオ講座を止めますが)
最近、復活したラジオ講座活用方法は、
やはり、基本は、50回音読♪
あと、
最近追加しメニューと言うか、やり方を記します。
ラジオ英会話
MDに録音
MDを、分割。
・スキットを、「ゆるい」ディクテーション
講座を聞く
スキットを音声に合わせて音読、1~20回(10~20回目はシャドーイングの時も有り。)
スキットを音読、21~30回。
ここまでが、
1日の分量です。
あと、
1日、5回づつ音読。で、計50回になったら、終わり♪
第4週目の、ニュース、イソップは、
上記の方法はしていません。
「・」のディクテは、、、<ゆるい>です。
でも、
ゆるいながらも、効果、というか、発見は多いです♪
(あと、これは、最近の追加メニューです。
50回音読、同様、私の基盤となるよう、願ってま~す。)
簡単ですが、
これが、当面のラジオ英会話の活用方法です。
もっと活用!
と、欲を出せばきりがないのですが、ハードルを高くしすぎて、続かないと元も子も有りませんので、
無理にない範囲で取り組んでいます。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

| ホーム |