fc2ブログ
2012-08-31 14:51 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿。(現在、23日(木))
(本日、こ例文シリーズに時間を費やしています。まぁ、ネット将棋より、有益?!)


例文9

"I'm soaked with sweat."
"Stand back! You stink. Take a shower."

. の位置として、 " の前に打つんだよね。
たまに間違えるんだ、私。


けんとん例文

Wan isn't soaked with sweat but he stinks.
(ごめん、わん。また、わんの臭いネタ。しかも、 stink なんて~~~。)

Wan doesn't stink becouse I shapooed him.


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

スポンサーサイト



2012-08-30 14:42 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿。
(現在、23日(木)。そう、このDUO例文シリーズ、一気に書いてます。
やる時、燃えると凄いけど、飽きるのも早いけんとん。
この例文シリーズ、いつまで続くか、乞うご期待♪)


例文8

"Natto" smells awful but tastes terrific.


but の前に , いらないんだ。私、いつも , 入れてたよ。


英作は、

Wan smells not good but smiles terrific.
(前回に引き続き、「わん」我が家の愛犬の「臭い」ネタ。とても例文の awful は使えませんでした。
プチ獣臭がする程度で、そんなにひどくないもん。
外犬だけど、定期的にシャンプーしてるし。)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-29 14:08 | カテゴリ:DUO
さて、少し気がかりなのは、「著作権」。
よくブログに、
「著作権の関係で全文は載せれませんが、」という文字を目にする。

まぁ、560ある例文の7つ目なので、(しかも英文のも記載)大丈夫だろうが、もしかりに、560の例文を載っける事はOKなのだろうか?


例文7

A woman passed by me giving off a sble scent of perfume.
It reminded me of my ex-girlfried.


give off が、、、馴染まない。
あと、
remind of で、of なんだね、前置詞。どうも外しそう。 of 無しで英作しそう。


で、けんとん英文は~

Wan always gives off his smell.
( scent と表現したいが、出来ない。「わん」は我が家の愛犬・柴♪)


My son's bad attitude remind me of my high school days.
(ティーンエイジャーは、無愛想です。)

Whenever Wan passes by other dogs' house, dogs bark at him.
(「わん」は人気者で困ります~。汗。)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング




2012-08-28 13:56 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿(リアルタイムは、23日(木))


He leaned against the pillar and gazed at the Statue of Liberty.


「自由の女神」は、中学の教科書に出てたんだよね~。
で、しっかり覚えてる。
「自由」ってことで、freedom と英訳する人がいたりする?!


自作英作は、、、

Wan leaned against his dearest Kenton and gazed at a bone in her hand.

(「わん」というのは、我が家の愛犬の名前です。柴・♂)
(dearest けんとん、と言う所がみそ♪。現実には、、、わんの dearest は、旦那です。涙。)




下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-27 13:44 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿。(現在、23日(木))

毎日投稿すると、、、560日~。
確か以前、タイマー機能を使って、毎日更新を1か月つづけたが、560日って、、、2年近く~。
凄いね。
まだまだ、かわいく、5日目だよ~。

例文5

Equality is guaranteed by the Constitution.


うぅん、けんとんの知的レベルには馴染まない例文(汗。)
さぁて、どう自作するかな?

Refund is guaranteed by our store policy.(ユニクロ?)

Kenton is the Constitution! (おいおい。。。汗。)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-26 13:32 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿。
(リアルタイムは、23日(木))

You should be fair to everyone regardless of national origin, gender, or creed.


fair to で、to なのですね。前置詞は難しいぃ。


英作ぅ~

Kenton shoud keep learning English regrdless of your success in Eiken pre-1st grade.

(しつこく英検ネタ。苦笑。)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-25 12:59 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿。
(リアルタイムは、23日(木))


Let go of your negative outlook on life.
Always maintain a positive attitude.


私的には、outlook、という語が馴染まない。

Let go については、
私の好きなヒーリング系の導入で、Let it go 、みたいなくだりが有る。
もろ、ネガティブを「手放す」という感覚。

さて、自作英作~。

I don't have my outlook on life.

ここで大きな疑問。

outlook は、数えられる名詞で、

I don't have a outlool on my life. とするのかなぁ。
(私が自然と頭に浮かんだのは、outlook on my life というフレーズ。すると、冠詞がいる?!)


I don't have my outlook of life, so at times I think I have to have my goal or somethig like that.
Let go of my thinking of have to.
(「~ねばならないという想い」という英訳出来ずに、thinking of have to としました。汗。)
Just maintain to be fun.


私の言わんとする事は、
「私は人生の展望ないので、時々、目標の様なものを持つべきだ、と思う。<~ねばならない>という考えを手放そう。ただ楽しみ続ければよい。」


ここ変!と言う点は、お気軽にコメントください♪
2012-08-24 12:36 | カテゴリ:DUO
タイマー投稿を利用し、毎日、DUOの例文をUPしていきま~す♪
(リアルタイムでは、本日、23日(木))

例文2

Take it easy.
I can assure you that evrything will turn out fine.


さて、
自作英文は・・・

Take it easy.
I can assure Kenton will pass Eiken pre-1st grade! (苦笑)

turn out が馴染まないので、それを使うぞ。

とここで、ジーニアスで調べると、多くの意味が有るではないか!
特に、「起きる」という意味がメインの様な。
ここ、DUOでは、「~という結果になる」という意味が一番に来ているので、それを持ちいます。

Kenton failed Eiken pre-1st grade, but next time will turn out fine.
(英検にこだわりすぎ。汗。)







下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-23 12:36 | カテゴリ:DUO
と、そこには、音読した形跡が。
どこ案で続いたのかと、DUOに記載されている、チエックマークを追っていくと、、、
最終頁まで続いている。
そう、
最後まで、音読したんだぁ~
なのに、何故、身についていないのだろう????

??? 世界七不思議 ???


気を取り直して、例文1から、、、、

We must respect the will of the individual.

さて、
自分用に例文を活用して英作をしてみよう~♪

I can't respect my son's will and his individual.

I know he is differen from me, but at times I want to have samen feeling of him.


この、individual、という単語、、、イマイチ馴染めないなぁ~。
「個人」かぁ、、、
欧米人って、この「個人・個」が確立している感じ。
反面、日本人って、「個」を主張するとけむたが有られるというか、私の日常も対外的には、「個」を抑えていますからねぇ。





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-22 15:45 | カテゴリ:英検・TOEIC
今、手元にスコア表が無いので、正確な点数は覚えていませんが、

2011.10に、ふとしたことから準1受験、不合格A、数点足らず。
この時、「あぁ、準1射程圏内に入ったかなぁ~」と感じる。
で、
6000円の受験料は、塾代、と、受かるまで受け続けよう、と、
2012.1
2012.6
と、受けるも、結果は依然として同じ、不合格A、数点(3~5点足らず。)
特に、1月は、「合格~」と思っていただけに残念。

敗因は、
1)受験前にしか勉強しない。
これが大きい。

今度の10月に受けようかとも思うけど、、、

無為やり試験勉強だけして、合格してもなんか違う気がする。

数点足らずだから、弱点を効率よく勉強すれば、合格は出来ない事は無いのかもしれない。
がっ、
その「勉強」が出来ないのです。(致命的)

というのも、
パス単回してて、「なんか違う~。私の求めているものと~。」と、感じる。

うぅぅん、
ここは、しばらく、英検を保留にして、英語に触れて行こうかなぁ。

そう、
DUO、これ、実はこなしてないもの。
DUOにがっつり取り組もうかな、試験系は一切念頭に置かず。
この、
試験系を念頭に置いてなかった感覚って、私がやり直し英語を始めたころの感覚なんだよね。
その頃って、
黙々と、基礎英語を音読してたんだぁ~、
で、
準2、2級と、特に苦労せず合格。

試験対策が苦手な私としては、しっかり基礎力つけてから、準1に挑む方が、精神的に良いよね。


ここ最近、
英語力UPしたいのだけど、何かモヤモヤ・ごちゃごちゃしている。
なんなんだろ~?!
溜まり溜まった英語教材をダンシャリ?!(苦笑)







下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-19 11:54 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
ブログの更新も気の向くまま~
英語の勉強も思いついた時~
その時々で、興味の対象が変わる~
(バレエ・押し花・陶芸・気功・ヨガ・中国語・DVD等など)

しか~しっ、

「英語力をUPしたい。((出来れば楽に(汗))。」

という気持ちは変わらない。

おまけに、
このブログも、記事の中身はペラペラ薄いのだが、
(英語スピーキングをペラペラになりたいよね。)
続いている。

ブログ開設の頃は、「子育て」中でしたが、今は、ティーンエイジャーとなり、親の出番は少なくなっています。

ここは、
準1に合格し、ブログタイトルを変更したいところです。

そう思いながら、
ちらっと、パス単に目をやる・・・・・うっ、苦しい~~(急に私の周りの空気が標高4000メートル並に。)





そこにパス単があるから!


と、
黙々とパス単に取り組めれば良いのですが。


黙々と。淡々と。パス単なりぃ~。



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

2012-08-08 14:51 | カテゴリ:お勧め英語教材





上記の本、欲しいです~~

私が、英語本を欲しがる時って、英語熱冷めてる時=英語熱を上げようとして。
まぁ、
平たく言えば、「これさえあれば、英語力UPだよっ!」と、思いたいから。
自分の努力ではなく、「もの・教材」に頼る、というか依存する。
これが高じると、
誇大広告の、「聞き流すだけでペラペラ」系を、マジで買おうとする。(汗)

けど、
上記の本は、アマゾンレビューも良いし、かなりしっかりとした教材だと思います。
2012-08-02 11:39 | カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
軽く2週間(いや3週間?)は、英語から完璧に離れた状態でした。
タイムトライアル(ラジオ講座)も、録音MDが溜まるだけで、手をつけてもなく。
しかし、
焦りや、やらなきゃ~という義務感は無く、まっ良いかぁ~と呑気な感覚。

自己否定感が軽減している自分を褒めよう♪



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング