高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2013-10-30 14:48 |
カテゴリ:英検・TOEIC
下記の問題集で、2次試験に慣れようと思います。
攻略のヒントや評価のポイントが記されているので助かります。
しかし、
本番は緊張するだろうなぁ~、と思います。(汗)
緊張を緩和すべく、予想問題に触れ、試験の形式に慣れ、試験の流れをシュミレーションしまくるのはとても大切な事ですね。
(アスリートのイメージトレーニングですね♪)
上記の問題集を、肌身離さず?(笑)、2次試験を日常の一部のように感じるようにもっていければ最高ですね。
そうそう、
英語の多読、洋書児童書を1冊読み終えたら、、、、他の本(日本語)「永遠のゼロ」を読みたくなり、旦那が持っているのを読み始めました。
というわけで?
英語多読は、2次試験が終わってから再開しますね。
それと、
Ted(洋画)のDVD学習、こちらこ2次が終わって再開します。
(1日だけ、DVDの英語字幕を少し書きうつしました。)
攻略のヒントや評価のポイントが記されているので助かります。
しかし、
本番は緊張するだろうなぁ~、と思います。(汗)
緊張を緩和すべく、予想問題に触れ、試験の形式に慣れ、試験の流れをシュミレーションしまくるのはとても大切な事ですね。
(アスリートのイメージトレーニングですね♪)
上記の問題集を、肌身離さず?(笑)、2次試験を日常の一部のように感じるようにもっていければ最高ですね。
そうそう、
英語の多読、洋書児童書を1冊読み終えたら、、、、他の本(日本語)「永遠のゼロ」を読みたくなり、旦那が持っているのを読み始めました。
というわけで?
英語多読は、2次試験が終わってから再開しますね。
それと、
Ted(洋画)のDVD学習、こちらこ2次が終わって再開します。
(1日だけ、DVDの英語字幕を少し書きうつしました。)
スポンサーサイト
2013-10-25 17:20 |
カテゴリ:英検・TOEIC
合格でした♪(まだ1次ですが。)
76点でした♪(合格点は70点)
(多分、私、1次試験の採点間違ってますね。英作文抜きで、自己採点63点と思いましたが。まぁ、何にしろ、合格何でよしとしましょう。)
あとは、11月10日(日)の2次試験に向けて、スピーキングの練習ですね。
取り急ぎ?喜びの御報告でした♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

76点でした♪(合格点は70点)
(多分、私、1次試験の採点間違ってますね。英作文抜きで、自己採点63点と思いましたが。まぁ、何にしろ、合格何でよしとしましょう。)
あとは、11月10日(日)の2次試験に向けて、スピーキングの練習ですね。
取り急ぎ?喜びの御報告でした♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2013-10-24 17:02 |
カテゴリ:多読、洋書
英検準1の合格点は、70点です。
私は英作文抜きで、63点でしたので、、、うぅぅん、合格してるかなぁ。
で、
2003年~2005年頃にハマった多読(SSS式)を再開しようかなぁと思い、下記の児童書を読みました。
面白いっ。
このシリーズ、#1~#6まで持っています。
今回#1を読みましたが、主人公の女の子が、元気な悪ガキ?(笑)、そのおてんばぶりが読んでて楽しい。
しかし、
guess what?
って子供はよく言うのかな。この本に何度も出てくるし、大好きな映画TEDで、主人公のジョンが子供の頃にも言っていましたね。
SSS式では、字数のカウントなどもしますが、(私は2003年に、100万語達成しています。)、
今回、また新たにカウントしていこうかなぁ、とも思います。
より自然な英語を身につけるべく、レベル2~3の本で、100万語達成したいですね。
ちなみに上記の本は、レベル2.5~3.5です。
児童書は、教科書英語とは違うので、えっ、こんな単語~~~ってのも出てくる。
(これは絵本も同じですよね。)
私は英作文抜きで、63点でしたので、、、うぅぅん、合格してるかなぁ。
で、
2003年~2005年頃にハマった多読(SSS式)を再開しようかなぁと思い、下記の児童書を読みました。
面白いっ。
このシリーズ、#1~#6まで持っています。
今回#1を読みましたが、主人公の女の子が、元気な悪ガキ?(笑)、そのおてんばぶりが読んでて楽しい。
しかし、
guess what?
って子供はよく言うのかな。この本に何度も出てくるし、大好きな映画TEDで、主人公のジョンが子供の頃にも言っていましたね。
SSS式では、字数のカウントなどもしますが、(私は2003年に、100万語達成しています。)、
今回、また新たにカウントしていこうかなぁ、とも思います。
より自然な英語を身につけるべく、レベル2~3の本で、100万語達成したいですね。
ちなみに上記の本は、レベル2.5~3.5です。
児童書は、教科書英語とは違うので、えっ、こんな単語~~~ってのも出てくる。
(これは絵本も同じですよね。)
2013-10-21 18:17 |
カテゴリ:お勧め英語教材
英検の結果は、25日(金)にネットに掲載されるそうですので、それまでドキドキしながら待つ事にします。
で、
下記の教材をがっつりやるぞぉぉ~~~と意気込んだ矢先、風邪で喉をやられました。
咳が止まりません(涙)
音読は無理かぁ~~~
こちらの教材、ブログで知り合いました、しゅうさんに頂いたテキストです♪
で、
進捗状況はと言うと、、、、
例文が418文あるのですが、1番を2013年の1月22日に取り組み~~
現在、95番です。。。。
(しゅうさん、怠け者の私を許して下さいっ。(涙))
下記はしゅうさんのブログです。
http://miyashuublog.blog117.fc2.com/
しゅうさんは努力家で、かねてからの夢の実現を最近されました。
ブログを読んで、
がっつり、「よくばり英作文」に取り組むぞっ、(けど今は喉が痛いので喉に負担にならない方法でね♪)と気持ちを新たにしました。
英語学習や夢を実現することに対しての、モチベUPとなる出会いって素敵ですね。有り難いです♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

で、
下記の教材をがっつりやるぞぉぉ~~~と意気込んだ矢先、風邪で喉をやられました。
咳が止まりません(涙)
音読は無理かぁ~~~
こちらの教材、ブログで知り合いました、しゅうさんに頂いたテキストです♪
で、
進捗状況はと言うと、、、、
例文が418文あるのですが、1番を2013年の1月22日に取り組み~~
現在、95番です。。。。
(しゅうさん、怠け者の私を許して下さいっ。(涙))
下記はしゅうさんのブログです。
http://miyashuublog.blog117.fc2.com/
しゅうさんは努力家で、かねてからの夢の実現を最近されました。
ブログを読んで、
がっつり、「よくばり英作文」に取り組むぞっ、(けど今は喉が痛いので喉に負担にならない方法でね♪)と気持ちを新たにしました。
英語学習や夢を実現することに対しての、モチベUPとなる出会いって素敵ですね。有り難いです♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2013-10-14 13:47 |
カテゴリ:英検・TOEIC
10月13日(日)にうけました英検、本日13時より解答速報で答え合わせ。
英作文の答え合わせは出来ないので、英作抜きの点数は、63点。。。。。
過去作は、ほぼ10点。一度8点を取った事も有ります。
さぁて、微妙~~な点数ですよね。
それと、
かねてよりリサーチを重ねていた、テッドのしゃべる実物大ぬいぐるみ♪買いました♪届きました♪
かわぁいぃぃぃ~
ルックスは、映画よりも可愛く愛らしいです♪
で、
ブルーレイで英語勉強を開始しようと思った矢先に、ショックな事に、デッキが壊れた?
しかも、運悪く5年保証が切れた数カ月後に(号泣)
せめて保証期間なら良かったのに。
テッド学習よりも、英検2次の勉強をしろとの事でしょうか?
(なぁぁんて、読みの甘い私ですぅ~)
英作文、10点は、くださいっ。んで、合格点71点とかで、私73点で合格♪こういう図式が良いなぁ~
(むちゃ、自分に都合よく考えてますよ。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

英作文の答え合わせは出来ないので、英作抜きの点数は、63点。。。。。
過去作は、ほぼ10点。一度8点を取った事も有ります。
さぁて、微妙~~な点数ですよね。
それと、
かねてよりリサーチを重ねていた、テッドのしゃべる実物大ぬいぐるみ♪買いました♪届きました♪
かわぁいぃぃぃ~
ルックスは、映画よりも可愛く愛らしいです♪
で、
ブルーレイで英語勉強を開始しようと思った矢先に、ショックな事に、デッキが壊れた?
しかも、運悪く5年保証が切れた数カ月後に(号泣)
せめて保証期間なら良かったのに。
テッド学習よりも、英検2次の勉強をしろとの事でしょうか?
(なぁぁんて、読みの甘い私ですぅ~)
英作文、10点は、くださいっ。んで、合格点71点とかで、私73点で合格♪こういう図式が良いなぁ~
(むちゃ、自分に都合よく考えてますよ。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2013-10-04 15:43 |
カテゴリ:英検・TOEIC
さて、10月13日(日)の準1を目の前にしながらも、一向に勉強しない自分を奮起させるため?
私の準1との戦いの日々(試験結果)をUPします。
(本当は、こういうのは、合格した暁に書くのが説得力というか、かっこいい?!のですが、)
2005年 第一回 不合格B
2010年 第二回 不合格A 56点(合格点は68点)
2011年 第二回 不合格A 65点(合格点は69点)
2012年 第三回 不合格A 68点(合格点は71点) これは2011年度第三回の試験
2012年 第一回 不合格A 64点(合格点は69点)
2012年 第二回 不合格A 67点(合格点は69点)
6回受けてますね。
2010年から結構詰めて受けていますが、今回のように、しっかり学習していないので、不合格Aを満喫している(汗)
はっきり言って、勉強せずに英語力をつけたいのかなぁ~
英検を受けるのは、
受けると、少しは勉強するだろう=英語力が少しはUPするだろう、というのが狙いです。
がっ、
回数を重ねると、感覚がマヒするのか、別にいいしぃ~~みたく勉強をしなくなる?!
(まったくもって、時間とお金と労力の無駄遣い?!)
準1にこだわらず、好きなDVDをがっつり繰り返し見て&好きな分野の英語に触れれば良いじゃん!って思いもするけど、
対外的にかっこつけたいのか、客観的評価が欲しいのか、
準1合格してからねぇ~~、と先送りにしている。
(このままじゃ、一生先送り・来世持ちこしか?!汗。)
受験料もバカにならないし、今回受けたら、あとは、TedのDVD三昧(ディクテ、オーバーラッピングなど)&
Lang-8で、英文日記♪を楽しもうかぁ。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

私の準1との戦いの日々(試験結果)をUPします。
(本当は、こういうのは、合格した暁に書くのが説得力というか、かっこいい?!のですが、)
2005年 第一回 不合格B
2010年 第二回 不合格A 56点(合格点は68点)
2011年 第二回 不合格A 65点(合格点は69点)
2012年 第三回 不合格A 68点(合格点は71点) これは2011年度第三回の試験
2012年 第一回 不合格A 64点(合格点は69点)
2012年 第二回 不合格A 67点(合格点は69点)
6回受けてますね。
2010年から結構詰めて受けていますが、今回のように、しっかり学習していないので、不合格Aを満喫している(汗)
はっきり言って、勉強せずに英語力をつけたいのかなぁ~
英検を受けるのは、
受けると、少しは勉強するだろう=英語力が少しはUPするだろう、というのが狙いです。
がっ、
回数を重ねると、感覚がマヒするのか、別にいいしぃ~~みたく勉強をしなくなる?!
(まったくもって、時間とお金と労力の無駄遣い?!)
準1にこだわらず、好きなDVDをがっつり繰り返し見て&好きな分野の英語に触れれば良いじゃん!って思いもするけど、
対外的にかっこつけたいのか、客観的評価が欲しいのか、
準1合格してからねぇ~~、と先送りにしている。
(このままじゃ、一生先送り・来世持ちこしか?!汗。)
受験料もバカにならないし、今回受けたら、あとは、TedのDVD三昧(ディクテ、オーバーラッピングなど)&
Lang-8で、英文日記♪を楽しもうかぁ。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

2013-10-03 13:51 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
がっ、信じられない位勉強しない。
試験前に部屋の掃除をする現実逃避の学生(私の息子)ごとく、下記商品を懲りもなく値うとでチェック~。
テッドのアメリカ版ブルーレイ(アンレイテッド版)は購入しましたが、やはり日本語字幕も欲しいので、日本のブルーレイも購入するかなぁ~
テッドを英語学習に使おうかなぁ~と思っています。
可愛くて、何度見ても飽きないので、DVD学習に最適?
(そのためには日本語字幕も欲しいですもん。)
それ以上に欲しいのは、24インチ(映画と同じサイズ)のしゃべるテッド~♪
ネットサーフィンして、準一の試験勉強が出来ない位なら、早く購入すればいいのに、
多分、
探すのが楽しいからすぐに購入しないんだろうなぁ~。
で、
落ちたら(って、落ちる可能性の方が高いよ。。。号泣)、受験料6000円が、無駄に。
これをテッドグッズ購入に充てれば、、、、(汗)
準1の試験日に届くようにアマゾンで買うかなぁ~
(楽天よりアマゾンの方が安いからねっ。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

試験前に部屋の掃除をする現実逃避の学生(私の息子)ごとく、下記商品を懲りもなく値うとでチェック~。
テッドのアメリカ版ブルーレイ(アンレイテッド版)は購入しましたが、やはり日本語字幕も欲しいので、日本のブルーレイも購入するかなぁ~
テッドを英語学習に使おうかなぁ~と思っています。
可愛くて、何度見ても飽きないので、DVD学習に最適?
(そのためには日本語字幕も欲しいですもん。)
それ以上に欲しいのは、24インチ(映画と同じサイズ)のしゃべるテッド~♪
ネットサーフィンして、準一の試験勉強が出来ない位なら、早く購入すればいいのに、
多分、
探すのが楽しいからすぐに購入しないんだろうなぁ~。
で、
落ちたら(って、落ちる可能性の方が高いよ。。。号泣)、受験料6000円が、無駄に。
これをテッドグッズ購入に充てれば、、、、(汗)
準1の試験日に届くようにアマゾンで買うかなぁ~
(楽天よりアマゾンの方が安いからねっ。)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

| ホーム |