高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2013-12-26 11:07 |
カテゴリ:お勧め英語教材
私は下記の10年日記をもう、16年ほど使用しています。
(正確に言うと、1冊目、最初の10年は別のものでした。)
思い立ったが吉日、で、私は8月26日位に10年日記の情報を聞き、即実行!
依頼、
1年程続いています。
通常の日記と違い、
12月26日のページには、1、2、3、4、、、年前の12月26日があるのです。
ですから、
日記を書く度に、数年前の今日!を目の当たりにします。
自ずと自分の傾向など知る事が出来、とても楽しいし、自己っ成長のマストアイテム!と思っています。
正直、毎日書くのは面倒なので、
1週間位まとめて(ひどい時には1ヶ月。。。汗)書きます。
(スケジュール帳を見ながら)
それでも、
その時期の動向(考え方・意識の方向・興味のあるもの)は、記されますし、数年後見て(わざわざ読み返すのでなく)、
懐かし、今はこんな思い手放した、と感じたり
げっ、まだ同じわだかまり抱えてるよ、と思ったり、
本当に、自分を知る・内省するのに役立ちますよ。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

(正確に言うと、1冊目、最初の10年は別のものでした。)
思い立ったが吉日、で、私は8月26日位に10年日記の情報を聞き、即実行!
依頼、
1年程続いています。
通常の日記と違い、
12月26日のページには、1、2、3、4、、、年前の12月26日があるのです。
ですから、
日記を書く度に、数年前の今日!を目の当たりにします。
自ずと自分の傾向など知る事が出来、とても楽しいし、自己っ成長のマストアイテム!と思っています。
正直、毎日書くのは面倒なので、
1週間位まとめて(ひどい時には1ヶ月。。。汗)書きます。
(スケジュール帳を見ながら)
それでも、
その時期の動向(考え方・意識の方向・興味のあるもの)は、記されますし、数年後見て(わざわざ読み返すのでなく)、
懐かし、今はこんな思い手放した、と感じたり
げっ、まだ同じわだかまり抱えてるよ、と思ったり、
本当に、自分を知る・内省するのに役立ちますよ。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

スポンサーサイト
2013-12-24 16:56 |
カテゴリ:英語学習(楽習)計画
① よくばり英作文
私のテキストの取り組み方
・ 1文、毎回10回暗唱
・ 1文、10日やる。
(ですので、10日間で、100回暗唱。これでその1文は終わり。)
(どんなに早くても、10日はかけます。)
② core 速読・速聴 ver1
(ver4まで有りますが、私の手持ちは1、です。4までシリーズ化されるほどの良書です。)
取り組み方
精読 → 音読 → シャドーイング
準1前の試験勉強の精読が、読解の手助けになったので。
準1前のシャドーイングで、リスニングかクリアになったので。
③ Lang-8
これは、2013年の7月に初めて参加し、その後放置状態。
パソコンから投稿、となると、少し面倒&ネットの誘惑、という負の要因が有りますが、「書く」こと、コミュニケーションする事の楽しさを
というか、折角英語を学んでいるから、何かそれを使ってコミュニケートしたいもんねぇ~
というわけで、
今後復活予定♪
①をメインに取り組みます。
②③は、週1出来れば良いかなぁ~位で。
これは英語のブログなので何ですが、、、
英語以外、(ハコミセラピー系&ヨガ系&掃除系)に、力を入れていきたいと思います。
これまで、英語学習時間を計っていたりしたのですが、それはせず、気楽に取り組みます。
時間を計る、と思うと、案外細切れの時間に触れる事をためらうので、ちょこちょこ①のテキスト見たりします。
年末年始、慌ただしいので、あえて早めに計画を立て、無理なく取り組みたいと思います。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

私のテキストの取り組み方
・ 1文、毎回10回暗唱
・ 1文、10日やる。
(ですので、10日間で、100回暗唱。これでその1文は終わり。)
(どんなに早くても、10日はかけます。)
② core 速読・速聴 ver1
(ver4まで有りますが、私の手持ちは1、です。4までシリーズ化されるほどの良書です。)
取り組み方
精読 → 音読 → シャドーイング
準1前の試験勉強の精読が、読解の手助けになったので。
準1前のシャドーイングで、リスニングかクリアになったので。
③ Lang-8
これは、2013年の7月に初めて参加し、その後放置状態。
パソコンから投稿、となると、少し面倒&ネットの誘惑、という負の要因が有りますが、「書く」こと、コミュニケーションする事の楽しさを
というか、折角英語を学んでいるから、何かそれを使ってコミュニケートしたいもんねぇ~
というわけで、
今後復活予定♪
①をメインに取り組みます。
②③は、週1出来れば良いかなぁ~位で。
これは英語のブログなので何ですが、、、
英語以外、(ハコミセラピー系&ヨガ系&掃除系)に、力を入れていきたいと思います。
これまで、英語学習時間を計っていたりしたのですが、それはせず、気楽に取り組みます。
時間を計る、と思うと、案外細切れの時間に触れる事をためらうので、ちょこちょこ①のテキスト見たりします。
年末年始、慌ただしいので、あえて早めに計画を立て、無理なく取り組みたいと思います。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

2013-12-20 15:35 |
カテゴリ:英検・TOEIC
よくばり英作文、このテキストのおかげ?
(いぜんの記事には、苦しい時の神頼みならぬ、新月頼みとして「新月のソウルメイキング」と言う本のおかげ、とも書きましたが。汗。)
私、今まで受けたテストでの英作文は、8点~10点、といったものでした。
で、
今回、なんとびっくりの14点満点。
自分でもかなり驚いています。良くて12点かなぁ、でも稚拙な文章(特にスペルが苦手で、単語もかなり簡単なものしか使えません。スペルミスは避けたいですから。)
私のテキストの取り組み方
・ 1文、毎回10回暗唱
・ 1文、10日やる。
(ですので、10日間で、100回暗唱。これでその1文は終わり。)
(どんなに早くても、10日はかけます。)
しかし、
これだけ暗唱したからって、忘れるんですよ、私。
でも良いんです。
というのは、今現在、300文目(418文ある)位をやっていますが、英作文がだんだんうまくなっています。
暗唱のスピードも速くなっています。
このテキスト、
右ページに、日本語。左ページに英文&解説があります。
今までの私の勉強方法は、英文音読(たまに暗唱)が基本でした。
そう、
英文→日本語
しかし、このテキストは、英作文とタイトルにもあるように、日本→英語にするのです。
これって、とても大事!!
暗唱しても忘れていい、と書きましたが、キモは、英文を覚えるのではなく、英作文のコツ・パターンをつかむ、と言う事だと思います。
さすがに300文位になると、最初の頃より、なんとなぁぁく感覚がつかめているような
(いや、つかめている!自画自賛・自分を褒める♪これ大事ねっ。)
あとね、
これ裏技?
英検は解答用紙にアンケートが有るのですが、過去、書いたり書かなかったりでした。
しかし、今回は、7回目。
7回目ってとこに(正確には7回以上)、「お願い、英作文サービスしてね♡」と言う念を込め塗り、アンケートもしっかり記入♪
まっ、
何度も記事に書いていますが、私の今回の合格は「運」95%でしょうね。神様ありがとう♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

(いぜんの記事には、苦しい時の神頼みならぬ、新月頼みとして「新月のソウルメイキング」と言う本のおかげ、とも書きましたが。汗。)
私、今まで受けたテストでの英作文は、8点~10点、といったものでした。
で、
今回、なんとびっくりの14点満点。
自分でもかなり驚いています。良くて12点かなぁ、でも稚拙な文章(特にスペルが苦手で、単語もかなり簡単なものしか使えません。スペルミスは避けたいですから。)
私のテキストの取り組み方
・ 1文、毎回10回暗唱
・ 1文、10日やる。
(ですので、10日間で、100回暗唱。これでその1文は終わり。)
(どんなに早くても、10日はかけます。)
しかし、
これだけ暗唱したからって、忘れるんですよ、私。
でも良いんです。
というのは、今現在、300文目(418文ある)位をやっていますが、英作文がだんだんうまくなっています。
暗唱のスピードも速くなっています。
このテキスト、
右ページに、日本語。左ページに英文&解説があります。
今までの私の勉強方法は、英文音読(たまに暗唱)が基本でした。
そう、
英文→日本語
しかし、このテキストは、英作文とタイトルにもあるように、日本→英語にするのです。
これって、とても大事!!
暗唱しても忘れていい、と書きましたが、キモは、英文を覚えるのではなく、英作文のコツ・パターンをつかむ、と言う事だと思います。
さすがに300文位になると、最初の頃より、なんとなぁぁく感覚がつかめているような
(いや、つかめている!自画自賛・自分を褒める♪これ大事ねっ。)
あとね、
これ裏技?
英検は解答用紙にアンケートが有るのですが、過去、書いたり書かなかったりでした。
しかし、今回は、7回目。
7回目ってとこに(正確には7回以上)、「お願い、英作文サービスしてね♡」と言う念を込め塗り、アンケートもしっかり記入♪
まっ、
何度も記事に書いていますが、私の今回の合格は「運」95%でしょうね。神様ありがとう♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

2013-12-19 15:17 |
カテゴリ:ハコミセラピー
英語ブログですが、今後の抱負として、英語もさることながら、今まで5年以上学んでいる、「ハコミセラピー」を私の中で確立したいなぁ、と思います。
というわけで、
乱立しているカテゴリーに、新たな「ハコミセラピー」という分野を作成♪
~ ハコミセラピーとは ~
1980年代に、アメリカのセラピスト、ロン・クルツ氏によって確立されたセラピーです。
「ハコミ」」というのは、アメリカ先住民族ホピ族のッ言葉で、「あなたは何者か?」という意味を含みます。
セラピーの手法は、とても穏やかです。
カウンセリングとは異なり、アドバイスと言う方法をとらず、クライアントにただただ寄り添い、クライアントの気付きを促すお手伝いをします。
セラピーの大半は、クライアントは目を閉じて、軽い瞑想状態で行われます。
私がハコミセラピーに惹かれたのは、
「経験」を通して、落とし込んでくれるから。
頭で(本やアドバイスなど)分かっていても、それが出来ないから辛いんだ~~~ということが、
セラピーで、
アドバイスと言う形を取らず、自分で気付くと(経験すると)、どこかが解放されたような、楽な感じになります。
いつのまにか、
昔のネガティブな思考が軽減していた~~という感じ。
今後、積極的に、対面や電話でセッションを提供していきますので、興味を持たれた方は、お気軽にご連絡下さい♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

というわけで、
乱立しているカテゴリーに、新たな「ハコミセラピー」という分野を作成♪
~ ハコミセラピーとは ~
1980年代に、アメリカのセラピスト、ロン・クルツ氏によって確立されたセラピーです。
「ハコミ」」というのは、アメリカ先住民族ホピ族のッ言葉で、「あなたは何者か?」という意味を含みます。
セラピーの手法は、とても穏やかです。
カウンセリングとは異なり、アドバイスと言う方法をとらず、クライアントにただただ寄り添い、クライアントの気付きを促すお手伝いをします。
セラピーの大半は、クライアントは目を閉じて、軽い瞑想状態で行われます。
私がハコミセラピーに惹かれたのは、
「経験」を通して、落とし込んでくれるから。
頭で(本やアドバイスなど)分かっていても、それが出来ないから辛いんだ~~~ということが、
セラピーで、
アドバイスと言う形を取らず、自分で気付くと(経験すると)、どこかが解放されたような、楽な感じになります。
いつのまにか、
昔のネガティブな思考が軽減していた~~という感じ。
今後、積極的に、対面や電話でセッションを提供していきますので、興味を持たれた方は、お気軽にご連絡下さい♪
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

2013-12-19 14:31 |
カテゴリ:お勧め英語教材
これ書くと、呆れられそうですが、私が英検っ準1級に合格したのは、かなり「運」が味方してくれたからだと思います。
(余談ですが、今回の事に限らず、「私は運が良い!」と自分で思っています。)
で、
ね、
下記の本。お勧めです。(英語教材はありませんが、このおかげで準1に合格できました♪)
えぇぇぇ~~~、神頼みならぬ月だのみですか~~勘弁してよぉ~~、という呆れ声が聞こえてきそうですが。
この本を、2013の6月頃に読み、7月の新月から、毎月
「準1合格」を願っていました。
で、
今まで散々落ちましたが、かなりの強運を引きよせ、今回合格の運びとなりました。
この本には、
新月の願い事をする方法が書かれています。
その内容を記します。
・ 新月、8時間以内に願い事リストを作る。
(フライングはだめ)
・ リストは手書きで。
・ リストの内容は2こ以上10こ以内。
・ 1つの願い事には、1つの内容。
(タバコとお酒を止めれますように・・・これは、別々に書く。)
で、
ここがポイント!!!!
私の例を取ります。
「英検準1に、2013年秋に合格しますように。」
「準1合格出来る実力つけるだけ、勉強出来ますように。」
「試験当日、万全の体調で挑めますように。」
と言うように、
一つの願い事に対して、あらゆる角度から願い事を書きます!
新月パワーもあるでしょうし、このリストを作る作業、意図・意思の力などもさ応するのでは、と思われます。
上記の本にも記載されていますが、
他者を変える願い事はしない。
例)
子供が勉強しましように ・・・・ NG
これは下記の様に、
「子供が勉強するように導くアドバイスを、私ができますように。」
あくまで自分主体!
これって、全ての基本だとおもう。
人間関係、あの人が嫌(悪い)と、考えがちな人多いもんね。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

(余談ですが、今回の事に限らず、「私は運が良い!」と自分で思っています。)
で、
ね、
下記の本。お勧めです。(英語教材はありませんが、このおかげで準1に合格できました♪)
えぇぇぇ~~~、神頼みならぬ月だのみですか~~勘弁してよぉ~~、という呆れ声が聞こえてきそうですが。
この本を、2013の6月頃に読み、7月の新月から、毎月
「準1合格」を願っていました。
で、
今まで散々落ちましたが、かなりの強運を引きよせ、今回合格の運びとなりました。
この本には、
新月の願い事をする方法が書かれています。
その内容を記します。
・ 新月、8時間以内に願い事リストを作る。
(フライングはだめ)
・ リストは手書きで。
・ リストの内容は2こ以上10こ以内。
・ 1つの願い事には、1つの内容。
(タバコとお酒を止めれますように・・・これは、別々に書く。)
で、
ここがポイント!!!!
私の例を取ります。
「英検準1に、2013年秋に合格しますように。」
「準1合格出来る実力つけるだけ、勉強出来ますように。」
「試験当日、万全の体調で挑めますように。」
と言うように、
一つの願い事に対して、あらゆる角度から願い事を書きます!
新月パワーもあるでしょうし、このリストを作る作業、意図・意思の力などもさ応するのでは、と思われます。
上記の本にも記載されていますが、
他者を変える願い事はしない。
例)
子供が勉強しましように ・・・・ NG
これは下記の様に、
「子供が勉強するように導くアドバイスを、私ができますように。」
あくまで自分主体!
これって、全ての基本だとおもう。
人間関係、あの人が嫌(悪い)と、考えがちな人多いもんね。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

2013-12-18 15:39 |
カテゴリ:お勧め英語教材
2010年2月にアマゾンで新品購入した電子辞書が壊れました。
電子辞書は、英語学習者のマストアイテム♪ですよね。
上記のタイプを当時12000円位で購入していました。
価格の割には、英語に結構特化し、何と言っても音声が出るので、(この価格で音声が出るのは中々ないかなぁ。)結構気に入っていました。
で、
先日、同じものを注文しました。
最初、数か月私が使いましたが、その後子供が使うようになり、早く新しい辞書がないと困る&使い慣れたのが良い、との理由から即購入。
しかし、
きちんと衝撃に強いカバーをつけて使っていて、特に落とした訳でもないのに。
シャープの電子辞書は壊れやすいのか?
たまたま当りが悪かったのか?
3年半って、早すぎると思うのですが。
(子供の事だから、そんなに使ってない=勉強してない(汗)と思うけどなぁ。)
まぁ、
安価な辞書なんで、こんなものでしょうか?
皆さんの電子辞書は、何年選手ですか?
ちなみに、
私は、電子辞書を今、使っていません。スマホで代用しています。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

電子辞書は、英語学習者のマストアイテム♪ですよね。
上記のタイプを当時12000円位で購入していました。
価格の割には、英語に結構特化し、何と言っても音声が出るので、(この価格で音声が出るのは中々ないかなぁ。)結構気に入っていました。
で、
先日、同じものを注文しました。
最初、数か月私が使いましたが、その後子供が使うようになり、早く新しい辞書がないと困る&使い慣れたのが良い、との理由から即購入。
しかし、
きちんと衝撃に強いカバーをつけて使っていて、特に落とした訳でもないのに。
シャープの電子辞書は壊れやすいのか?
たまたま当りが悪かったのか?
3年半って、早すぎると思うのですが。
(子供の事だから、そんなに使ってない=勉強してない(汗)と思うけどなぁ。)
まぁ、
安価な辞書なんで、こんなものでしょうか?
皆さんの電子辞書は、何年選手ですか?
ちなみに、
私は、電子辞書を今、使っていません。スマホで代用しています。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪

2013-12-15 20:04 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
以前、3S(スクリーン、セックス、スポーツ)が、人間を駄目にする、と書きましたが、
スクリーンは、ヤバイです。
ネット動画でhuluなんて、スマホでも見れるので、下手をすればベッドの中で朝まで、なんて事になる。
ですので、
現在、huluは解約しています。
しかし、GyaOのヘビーユーザー(失笑)
あっ、今、GyaOでアップされている
ミリオネアツアー
これはかなりお薦めです。
1話5分の連続ものですが、先が気になり、今現在、7話までアップされていて、1話が明日、明後日には配信なくなると思うので、今のうちに是非♪
最近の英語は、
よくばり英作文、音読暗誦です。
(けど、量的に少ないなぁ)
動画、洋画がモロ英語力アップにつながれば、私なんてスゴいよ♪(けどねぇ私の英語じゃ、拾える英文、皆無?)
スクリーンは、ヤバイです。
ネット動画でhuluなんて、スマホでも見れるので、下手をすればベッドの中で朝まで、なんて事になる。
ですので、
現在、huluは解約しています。
しかし、GyaOのヘビーユーザー(失笑)
あっ、今、GyaOでアップされている
ミリオネアツアー
これはかなりお薦めです。
1話5分の連続ものですが、先が気になり、今現在、7話までアップされていて、1話が明日、明後日には配信なくなると思うので、今のうちに是非♪
最近の英語は、
よくばり英作文、音読暗誦です。
(けど、量的に少ないなぁ)
動画、洋画がモロ英語力アップにつながれば、私なんてスゴいよ♪(けどねぇ私の英語じゃ、拾える英文、皆無?)
2013-12-09 19:32 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
英語とは関係のない、オルゴナイトという、電磁波を軽減し、マイナスイオンを発生するものに夢中です。
世の中おかしい、というブログでその存在を知り、ブロガー、wake up Japanさんお手製のオルゴナイトを購入し、私も手作りしています(^^ゞ
家にいっぱいオルゴナイトを置きたいので。
まぁ、そう言うわけでブログ更新が滞ってました。
wake up さんは、you tubeの、ハッとする考えさせられる記事に、日本語字幕を付けたりされています。
羨ましい英語力とエネルギーです。
最近の英語は、よくばり英作文、のみです。
あっ、
動画(映画、ドラマ)視聴は、かなりしていて、メンタリストのシーズン2は、全て見ました。
世の中おかしい、というブログでその存在を知り、ブロガー、wake up Japanさんお手製のオルゴナイトを購入し、私も手作りしています(^^ゞ
家にいっぱいオルゴナイトを置きたいので。
まぁ、そう言うわけでブログ更新が滞ってました。
wake up さんは、you tubeの、ハッとする考えさせられる記事に、日本語字幕を付けたりされています。
羨ましい英語力とエネルギーです。
最近の英語は、よくばり英作文、のみです。
あっ、
動画(映画、ドラマ)視聴は、かなりしていて、メンタリストのシーズン2は、全て見ました。
| ホーム |