fc2ブログ
2014-02-24 07:48 | カテゴリ:ドラマ・洋画
ゴシップガールを見ています。
(レンタルで、子供が借りてきて)






S2の後半まで見ていますが、中々楽しいドラマです。
愛情のもつれ、ボタンの掛け違い(心の行き違い)等も盛り込まれていて、ただの詮索好きのドラマでは無いですね。
あと、
登場人物が綺麗♪スタイル抜群~と言うのも、目でも楽しめます。(特に男性は?)

ハマると夢中になりすぎるタイプですので、
英語学習の息抜きにならず、DVD三昧になるのが辛いとこ~。
(まぁ、でも、一応英語音声~と、割り切ろう。
あっ、少しだけ、DVD学習のノリで、字幕なしで見て見るのも良いかも?どの程度理解できるかのチェックもできるしね。落ち込む事必至たけど。笑。)






下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


スポンサーサイト



2014-02-21 21:54 | カテゴリ:多読、洋書
1巻、賢者の石のUK版を、
単語を引きながら、それをノートにとりながら、精読しています。
和書もしっかり対訳として活用してます。
なるほど~~~、と思うとこもあり、楽しくも有りますが、、、、いかんせん、時間がかかりすぎる(涙)

<より早く> <より多く>
を良し、としている世の中ですので、、、
何だか、、、これで良いのか?とか思ってみたり。

まぁ、でも、やりたいのでやりますね♪

丁寧に辞書を引くと、結構発見が有ります。

good-for-nothing
良いとこなし、って感じ?
はい、間違いでは有りませんが、正確には、軽蔑的意味で「役立たず」

beefly
牛?に関係する?
そうです、「牛肉の様な」という意味も有ります。がっ、本文では、「太った人」の意味。
で、へぇ~、太った人なら、牛ではなく豚では?と思ってしまいました。 




折角だから、ハリポタのカテゴリーを作って、精読内容を記事にUPしようかなぁ~
と思いつつ、、、
記事UPの時間を精読に回した方が良いような、
しかし、
同じ精読仲間を見つけたら、で意見の交換など出来たら、精読を続ける原動力にもなるだろうなぁ~
と、ぼんやり考えている。
んで、
ネットでハリポタ原書トライしている人のブログをチエック♪






下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-02-17 14:00 | カテゴリ:多読、洋書
ハリーポッターが英語で楽しく読める本(下記)を、アマゾンで注文♪





ハリポタ#1~#5まで洋書(UK版、US版混合)で持ってて、それをしっかり伏線とかも理解しながら読みたいなぁ~、
あと、
カルチャーとか、背景みたいなところも知りたいので、
ネットにいっぱいサイトは有ると思いますが、そう高い本でもないし、購入。
まだ届いてないので何とも言えませんが、楽しみです。

多読の感じで、どんどん読み進めるのではなくて、じっくり読み解いていこうと思います。

全巻読んだ方は分かると思いますが、えぇぇ、こう来る?スネイプ!と、驚き、また#1から読み直したくなります。

しかし、
1年計画、1年で読み終えれば、万々歳だよねぇ~。
音源は、#2しか持っていないのが、辛いとこ(涙)
やっぱり音で聴くと楽しいですね。






下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-02-12 14:12 | カテゴリ:多読、洋書
読みました、全巻♪

#1を、英語・日本語と1章づつ交互で読んでましたが、もどかしく、7章以降は日本語で、どっと一気に。

読み終わって、、、、




スネイプ、愛の人ぉぉ~~




#7の訳者のあとがきを読んで、泣きました。
スネイプの最後の言葉をどう訳すかで、数日悩んだとの事。
原書でその言葉を知りたいっ!!
(この記事をUPしたら、ネット探索)



しかし、、、、
これ、
ヴォルテモード(あの人) VS ハリー
というよりも、
あの人 VS スネイプ
と言う感じ。

「愛」に関しての、感覚・行動が、全く正反対な二人。
二人とも、
通常の感覚では、無理っ、って行動をしてますよね。

スネイプの行動、凄いよ。 一歩間違えば、ストーカー(汗)
スネイプの人生、楽しかったのかなぁ~
ハリーをネチネチいじめるのは、ジェームズをいじめるようで快感っ、だったのかも?!
でも、
天国に行って、リリーにハグされたでしょうし、うん、スネイプよかったねっ♪


善 VS 悪   協力 VS 支配

という感じでもありましたね。


19年後、で少し残念だったのが、ホグワーツに、寮分けがまだ行われている、と言う事。

あの人を倒した後、寮関係なく、ケンタウルスも全てが安堵し、空間・時を分かち合っていた、
というくだりで、
あぁぁ、組み分けもなくなり、マグルも純血、半獣、屋敷しもべ、すべて同等というか、分かりあえる☆
となると思ってましたから。


7巻全部読むのに、かなりの時間をかけましたが、全部読み終えた今、またもう一度読んでみたい気もします。
しかし、
その前に、ローリングの別の作品を読みたいっ!
あと、
指輪物語も読みたくなった。




ハリポタ読んでて、英語はさっぱりしてません。
その上、
他に読みたい本が出てきているので、、、、英語力下がる一方(涙)
(ハリポタ再読を洋書でやれば良い?でもそれじゃ細かなとこが分からないので再読の意味無いよね。)


でも、
本当に、大作ですね、ハリーポッター。


さて、
私は、今から、スネイプいえの「最後の言葉」を探しに旅に出ま~すっ(笑)





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-02-04 13:51 | カテゴリ:ドラマ・洋画
TEDで英語、は中断中ですが、前日、映画のスクリプトをみつけ、プリントアウトしました♪
インターネットって便利ですよね。

実は、以前ハマった「恋愛適齢期」(キアヌ・リーブスがかっこ良かった♡)は、なんと英語字幕をわざわざDVDを一時停止して、書き写しました。
TEDも、それをしていたのですが、(ほんの少しね)、もしかして、とネットで検索すると、
TEDのスクリプトを発見♪!

TED トランスクリプト(英語で)、で検索したら出てきました。(ルンルン)

まぁ、
以前記事にした理由(麻薬問題)で、TED封印中の私ですが、、、、





やっぱ、TED,かわいいっ♡




相変わらずのタイマー投稿、リアルタイムは1月30日、、、本日5記事位書いてるよ(失笑)



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


私は、過去何度か、新聞の投稿欄に載りました。(嬉しい♪)
で、
その内容に共感して、お便りを頂いた事も有ります。(かなり嬉しい♪)
んで、
今回、
その記事が、某情勢月刊誌に、転載されます(むちゃくちゃ、嬉しい♪)
(その記事には、共感した新聞読者からのお手紙&メールも頂きました)


で、
やっぱり「想い」は通じるのだなぁ、と感じます。

今まで投稿した記事は、その時の「想い」を文章にしたものです。
特に、
子供が小さかった頃は、子供ネタで、投稿しました。
「想い」が強いと、稚拙な文章でも、読み手に何かを伝える事が出来るのだなぁ~、と感じます。

それと同じで、
このブログにしても、多分、訪問して下さる人は、何かしら、私と同じ色、というか通じ合う部分を持っているんだろうなぁ~、と感じます。

「ご縁」ですよね。



そして、
思ったのは、先日、英語サークル閉鎖の記事をUPしましたが、主催者という立ち位置はとても苦手なものでした。
話すの、というか、
想いを言葉にして相手に伝える、という行為は苦手、
だから、文にして伝える方が得意。
(で、他誌に転載依頼がきた。)
ふぅぅん、お面白いなぁ、と感じました。
と同時に、
苦手分野に焦点を当てる必要などなく、得意分野を大事にしよう♪と感じました。
(子供はほめて育てる、というのと同じですね。)

自分にダメだしを必要以上にすることないよ。
自分の「芽」を、大事にしようねっ。



今回も、タイマー投稿です。(リアルタイムは、1月30日)
2月は「毎日更新!」してみようかなぁ~(無理なく、楽しめる範囲でねっ)


下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-02-02 13:11 | カテゴリ:ドラマ・洋画
TEDで英語!、と言えば、スピーチ、と思う方も多いでしょうが、お下品だけど可愛い熊のTED映画の事です。
ハマりましたよ。
いえハマっています。(現在進行)
しかし、
困ったことが起こりました。そう、TEDで、英語学習する上での問題点です。

はい、
映画が、R指定で、お下劣ワード満載なのは承知の上です。問題はF-wordではありません。

問題は・・・・


TEDとジョンが、麻薬やりすぎ、しかも自然に。
公園で葉っぱ吸おうとしたり、ごく自然に生活に取り入れていて、葉っぱやりながら映画三昧が
ジョンとTEDのお楽しみ。

ビジュアルの威力は凄いです。
10回以上TEDを見てて、、、、葉っぱ=強めのアルコール、って感覚になります。
私も、良い年齢の「大人」ですので、おいそれとクスリに手を出しませんが、、、、やばいよこれ。
自然と、興味が湧くよ。

映画の中で、
TEDとジョンは、サム・ジョーンズに、コカイン(お酒で言うとウォッカとか?)を勧められてビビります。
ここで私は思う。
TEDたちが毎日やっているのは、コカインより軽いやつなんだ(多分、ビールくらいのもの?)。
ふぅぅん、、、クスリの種類って、どのくらいあるの?強さは?
などなど、
あぁぁ・・・・ネットで調べそうな自分が怖い。

そういうわけで?
TEDで英語、は、しばし封印。

でも、下記のTEDのぬいぐるみ、実物大で、雷兄弟の歌も歌うTED♪は、お気に入りですっ。








今回、タイマー投稿です。(リアルタイムで、現在1月30日)



下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-02-01 12:28 | カテゴリ:英語サークル
記事にするのが遅いのですが、実は英語サークル、2013年の夏に終わりました。
2008年の夏から始めていました。
(5年も!凄いっ♪、月2回、おまけにお休みの月(夏休み)など有りましたけどね。)

マーシャ先生のCDBOOKに、がっつり取り組み、準1合格の足ががりになるために開催したサークルでしたが、閉鎖したら、すぐ準1合格したのには驚き?!

ネイティブゲストも呼ぶようになっての閉鎖に、「もったいない」との思いも有りましたが、
主催者である私が、
サークル開催を重く・楽しめなくなったのが閉会の大きな理由です。
(不思議なもので、そういう気持ちは伝わるのか、問い合わせも無くなり、メンバーも休みがちになる。)


趣味は義務ではないので、「なんか違うな?」と言う感覚を大事にするのは、スムーズな流れに乗るためには大切な事だと思います。





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)