fc2ブログ
2014-05-26 13:03 | カテゴリ:オンライン英会話
受けました♪e英会話のディスカッションコース。

もぉギリギリまで予習せずに、直前に予習。

で、
受けた感想は、エッセイをベースにフリートーキング、といった感じ。

エッセイの音読をして、簡単にそれをサマリーし、設問に答え、
エッセイにちなんだ事柄を、あなたならどう思う?みたいな問いが12問位ある。

予習で、知らない単語を調べ、音読し、設問なども解答しました。

けど、
レッスンでは、その書いた解答を見ず(意識して見ないように)答えました。
というか、
その答えから、質問が広がっていくので(フリートークですね)、その場で答えるしか無いっ。
で、
しっかり文法的な間違いを指摘してくれるので嬉しい。
まっ、
この指摘をしっかり意識して受け止めないと、同じとこを何度も間違うんだよね(汗)

ディスカッションコースも楽しいですよね。










下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


スポンサーサイト



2014-05-21 15:04 | カテゴリ:オンライン英会話
今日は、無気力~~、、、しかし、レッスンを予約しているので、しぶしぶ(?)パソコンを立ち上げる。。。
この辺り、
半強制的に英語に向かう、ので、映画学習を継続するのにオンライン英会話は、強力なツールでしょうね。
(普段着・素ッピンで大丈夫だもんね♪)

カランコースなので、無気力~、無状態でも予習の必要が無いので、比較的気楽に受けられます。

で、
このカランコース、どんどんリズムに乗って英語を口にする方法ですので、
(講師がどんどんリズミカルに質問をし、生徒がフルセンテンスでそれに答える。)
何だか、
やっているうちに、楽しくなりました。
停滞していたものに、動きが出て活性化される感じ♪

んで、
レッスン後、英語の音読(「つぶやき英語トレーニング」のテキスト)をしたくなり、音読!

スランプというか停滞気味の時には、
外からの圧力のようなものが大変有効ですね♪










下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-05-19 15:04 | カテゴリ:オンライン英会話
e英会話での、カランメゾッド、サイ先生に定着しています。
現在、ステージ2を進行中です。

カランの良い点?というかうけやすい点の1つには、予習(復習)がいらない、という点があります。

けどね、
何だか、「ディスカッション」というコースも気になる。
けどこれは、予習が必要だよね~~
おまけに、
自分の英語スピーキング力の無さ、言いたい事を言えないもどかしさ、を痛感しそう。
(まぁ、この「痛い」経験が、モチベUPに繋がるのだろうけど。)

オンライン英会話の良い点は、
コースをその時々で、選べる点ですよね。

今まで、カラン一筋だったから、一度はディスカッションコースを受けてみようと思います。
(多分、来週になるでしょうが)

ディスカッションコースは、記事がe英会話のHPにあり、好みの記事を生徒が選択して進めるようです。
通常、2コマ(1時間。e英会話は、1コマ30分♪)で、1つの記事が終わるようです。









下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-05-12 11:13 | カテゴリ:オンライン英会話
不思議―~、英語、英語力って点では、GW前と大差ないのに、GW後は、英語を話すのが楽しいです♪

黙々?と、
「つぶやき英語トレーニング」のディクテ・暗記・音読をしたからでしょうか?

多分、
こんなものかも?
今まで培ってきたものが、ふと芽を出す、というか。
これで、
文法的に、完璧な英語になれば言う事無しなのですが。

あと、
カラン、オンライン英会話で、英語のアウトプットの回路を作っていった、というのも、かなり大きなポイントでしょうね。
アウトプットの回路作り、
という点では、ガンガン、スピーキングする(せざるを得ない)、カランメゾッドはお勧めです♪


私の e英会話、
ほぼ、サイ先生に定着しています。
スピーディーにテキストを進めてくれるので(笑)
(とはいえ、冠詞や複数形のsについての指摘はあります。。。汗)


今、現在、カランのステージ2をやっています。
じわじわと、
反復しながら、
長文になっていってますねぇ。

で、
やはり今まで受けてて、やれば出来るようになるよね、と言うのが実感です。
繰り返し(でも楽しみながら)、反復練習するので、良いですね。

瞬間英作文、とか、黙々やった時期も有りますが、
一人で黙々、単調な練習は、きついというか面白くないっ。
けど、
相手がいると、生身の人間だと、楽しいです♪


質問に、数字・計算とかもあるのですが、、、、
さっと答えるのではなく、
(って、さっと答えられないから)

I'm not good at math.

などと言いながら、お互いに笑いながら、練習する♪
こういう、コミュニケーションがないと、、、楽しくないよね。
(ロボットじゃないんだからね~)










下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


2014-05-08 15:56 | カテゴリ:柴犬「わん♪」
我が家の愛犬、柴犬 わん ♂ 3歳が、カマキリと戦う雄姿です。(笑)
上手くリンク張れてるか、不安ですけど下記に貼ります。
(良かったら見てね♪)






オンライン英会話・スカイプデビューで、youtubeもデビュー♪
新しい事は、楽しいなぁ~~ルンルン♪
2014-05-07 09:03 | カテゴリ:オンライン英会話
久々の更新です。
GWに、海外に行っていて更新できませんでした~~~


なんて言ってみたいのですが、、、実際はどこへも行かず(なのに更新は出来ていない&英語学習も(汗))



カラン、13回目のレッスン(30分×13回)にして、やっとステージ2に入りましたよ。
7回目のレッスンから、やたら復習&テストが多く、ヤキモキしていましたが。
とはいえ、
ステージ2になっても、今のところ、大差無しでね。(難易度に)


下記にステージ1で出てきた、最難関?を記します。

What's the difference between some and any?

さぁ、
これにコンプリートセンテンスでお答え下さ~い。回答は、うぅぅんと下に記します(笑)
some any、文法的な事を英語で説明ですよ(涙)。
Let's try!


多分、ステージ2も、
このような文を、反復しつつ、徐々に難易度をあげていくのだろうなぁ~。

前回、紹介?した、カランのオフィシャルサイト(イギリス)の、音声無料ダウンロードはお勧めですよ♪
これがあると、
カランのテキスト要らないかも?(ステージ5ぐらいまでは?)
上記の文も、
実は、この音源に入っています。
全くカランを知らない人が、これを聴いても???何の事???と言った感じでしょうが、数回受けた人がきくと、
あぁぁ~、あの部分ねぇ~
と記憶がよみがえり、復習にもってこいですね。
特に、
質問形式で録音されている部分が多いので、自分でカランのレッスンをうけてるようなトレーニングも可能ですよ。

(けんとんの密かなお勧め
下記の20コマキャンペーンでカランを20コマ受ける。
で、カランの音源をステージ10までダウンロードし、20コマ後は、、、続けても良いし~、細々自分で音源を使ってやっても良い。
ってか、
自分だけでは続かないだろうから、ペース、コマ数を減らして(節約にもなるし)、レッスンと音源との併用、というのが一番、現実的、リーズナブル勝つ効果の上がる方法だろうなぁ~)












さっきの回答です。

The difference between some and any is that we use some in positive sentences whereas we use any in negative sentences and questions.


これをね、
さっと、口にするの、、、大変ですよ。









下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)