高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2006-05-07 10:53 |
カテゴリ:スピリチュアル・ヒーリング。落ち込んだ時に。
GWも、今日で終わり、明日からボチボチ英語熱も加熱しだすかな?
帰省?&温泉旅行ですっかり英語離れ、でも、気持ち良かったし、楽しかったし、いっぱい幸せを感じることが出来たので大満足。
しかし、今回の旅で、<何だかんだ言いながらも、人は、その人の望む生活をしている>ことを感じました。
そして、<言い訳しない潔さ>に惹かれ、
<真摯な・愛のある行動には、必ず「愛が」「順調な生活」が返って来る>と思っています。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。
<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
帰省?&温泉旅行ですっかり英語離れ、でも、気持ち良かったし、楽しかったし、いっぱい幸せを感じることが出来たので大満足。
しかし、今回の旅で、<何だかんだ言いながらも、人は、その人の望む生活をしている>ことを感じました。
そして、<言い訳しない潔さ>に惹かれ、
<真摯な・愛のある行動には、必ず「愛が」「順調な生活」が返って来る>と思っています。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。
<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
スポンサーサイト
温泉はいいですよね
私も3月下旬に前から行ってみたかった「美川ムーバレー」に一泊と姫路の温泉に一泊、実家の母と行きました(2年に1回ぐらい一緒に旅行します)
うちから車で10分ぐらいのところに一人で住んでるのですが、実家に泊まりに行くのは年末のお餅つきの時ぐらいです(実家が近いと便利だけど、なかなか泊まりにいけないもんです)また今度の日曜日も両方の実家(主人の実家も反対方向だけど車で10分ぐらいのところ)へ母の日のプレゼントを届に行きます
私も3月下旬に前から行ってみたかった「美川ムーバレー」に一泊と姫路の温泉に一泊、実家の母と行きました(2年に1回ぐらい一緒に旅行します)
うちから車で10分ぐらいのところに一人で住んでるのですが、実家に泊まりに行くのは年末のお餅つきの時ぐらいです(実家が近いと便利だけど、なかなか泊まりにいけないもんです)また今度の日曜日も両方の実家(主人の実家も反対方向だけど車で10分ぐらいのところ)へ母の日のプレゼントを届に行きます
2006-05-08 11:37 URL [ 編集 ]
けんとん
とまるさんは、両方の実家が近いのですね~
(私は、旦那が県外。私のが県内。・・・近くではないですね。)
今回の温泉旅行は、実家の母と私達家族でした。
ノンビリ出来て良かったです。
(母とも、夜を徹してゆっくり話が出来たし。)
(私は、旦那が県外。私のが県内。・・・近くではないですね。)
今回の温泉旅行は、実家の母と私達家族でした。
ノンビリ出来て良かったです。
(母とも、夜を徹してゆっくり話が出来たし。)
結婚した時に住んだ所は、もっと近くてね(笑)
私の実家が歩いて20分弱、旦那の実家は歩いて5,6分やって・・・ほとんど毎日のように両方のお母さんが来てねぇ(笑)お父さんもしょっちゅう来てねぇ(笑)
近所の人も出入りするから、旦那が遅くても全然平気でした
今の家に越してきたのが9年前、で、旦那の実家も去年引越したので、今も昔も結局は実家の間に住んでいるんです
うちは、子供が大きいので、母と二人で行かせてもらってます(平日に)
私の実家が歩いて20分弱、旦那の実家は歩いて5,6分やって・・・ほとんど毎日のように両方のお母さんが来てねぇ(笑)お父さんもしょっちゅう来てねぇ(笑)
近所の人も出入りするから、旦那が遅くても全然平気でした
今の家に越してきたのが9年前、で、旦那の実家も去年引越したので、今も昔も結局は実家の間に住んでいるんです
うちは、子供が大きいので、母と二人で行かせてもらってます(平日に)
2006-05-08 18:55 URL [ 編集 ]
けんとん
すごいなぁ~。スープの冷めない距離・・ってヤツですか・・・・
私は、「孤独を愛するタイプ」?なので、特に義理の母が来るのは・・・・キツイものが有ります。
こだわらず・おおらかに、なれれば、楽なのでしょうね。
私は、「孤独を愛するタイプ」?なので、特に義理の母が来るのは・・・・キツイものが有ります。
こだわらず・おおらかに、なれれば、楽なのでしょうね。
お姑さんと母は、全然性格が違います(だからやりやすいのかも?)
うちの母は、超positiveで、我慢強い、いつも笑顔で小さな事にこだわらないし、母が怒らない人なので、母といると私も心が穏やかになります
お姑さんは、気にしい(心配性)なので、心の中に思ってることは全部言わないといられない人です(わかりやすいし、面白い)いつも私達の事を心配してくれてます
確かに、始めは戸惑いましたけど・・・裏のない人なので、私も自分の言いたい事はハッキリ言ってお互いを理解出来るようにしています
人は誰でも長所と短所があるから、認め合えれば仲良く付き合っていけると思うし、うちの実家には祖母がいてたもんで、子供が小さかった時に子守りしてくれたり、甲状腺の手術した時も入院中子供の世話をしてくれたのはお姑さんでしたから・・・大変やったと思うわ
そやから感謝の気持ちを忘れたらアカンって思うのです(時々、怒ってしまいますが・・・)
うちの母は、超positiveで、我慢強い、いつも笑顔で小さな事にこだわらないし、母が怒らない人なので、母といると私も心が穏やかになります
お姑さんは、気にしい(心配性)なので、心の中に思ってることは全部言わないといられない人です(わかりやすいし、面白い)いつも私達の事を心配してくれてます
確かに、始めは戸惑いましたけど・・・裏のない人なので、私も自分の言いたい事はハッキリ言ってお互いを理解出来るようにしています
人は誰でも長所と短所があるから、認め合えれば仲良く付き合っていけると思うし、うちの実家には祖母がいてたもんで、子供が小さかった時に子守りしてくれたり、甲状腺の手術した時も入院中子供の世話をしてくれたのはお姑さんでしたから・・・大変やったと思うわ
そやから感謝の気持ちを忘れたらアカンって思うのです(時々、怒ってしまいますが・・・)
2006-05-09 12:01 URL [ 編集 ]
| ホーム |