高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2006-05-13 16:22 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
かなりショックな事がありました。
息子が4月半ばに、おこずかいをはたいて(600円弱)買った、ボールペンが、「誰かに」壊されていたのです・・・・・
息子がそのこと気づいたのは、9(火)。
で、そのことを私が知ったのは、12(金)。
(ボールペンの話をした時に、息子が涙ながらに話してくれました。)
(その間、息子に特に変わったとこは無く、学校から帰ると、いつものように友達と楽しそうに遊んでました。)
最初、私は、息子の遣い方が悪いからか?と思いましたが、
壊れたボールペンを見ると、とても普通に使って・偶然に、壊れた形では有りませんでした。
私は、このことを先生に言ったか聞きましたが、答えはNO.
先生にいったら?とアドバイスしても、
「思い出したくない」「忘れたい」から、嫌っ!!
って・・・・・
私としては、このまま泣き寝入りは嫌、ボールペンが元に戻らなくても、犯人が分からなくても、帰りの会(懐かしい響きでしょ?)とかで、話し合ったらいいのに・・・・・
と思うのですが。
その反面、息子の「忘れたい」「思い出したくない」という気持ちも分かる気がします。
以前、靴が無くなることが数回有りました。
(原因などは知らされないまま解決したようですが・・・・)
その時は、息子は当事者でなく、
「喧嘩の延長かな~」ぐらいに呑気に考えてました。
でもこれも、もしかしたら、<人のうらやむ靴>が妬ましく思った子供のした事かな??
(今回の息子のボールペンのように?!)
とも、感じました。
とりあず、先生の耳にはこの事を知られようかな・・・・と思っています。
(勿論、息子はおろか、他の子にも何も言わず、先生にこの事を、この様な事があった、という事を知って欲しいので。)
ここで、皆さんだったら、どうしますか?
ご意見を頂ければ、幸いです。
でも、
しみじみ・・・・・これから色々な「辛い事」も経験していくのだろうなぁ・・・と思うと切なくなりました。
皆、辛さや悲しさを経験するのですが、我が子のそれは身につまされる気がします。。。。。
だからと言って、過保護・過干渉は好ましく有りませんが。
辛さを乗り越える力を付けてくれれば嬉しいな。
5月9日(火)~12日(金)
アルク、ボキャビルマラソン・パワーアップコース 3ヶ月目
英語日記
テレビで留学、ビデオ録画分を視聴
学習時間・・・・・14時間
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。
<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
息子が4月半ばに、おこずかいをはたいて(600円弱)買った、ボールペンが、「誰かに」壊されていたのです・・・・・
息子がそのこと気づいたのは、9(火)。
で、そのことを私が知ったのは、12(金)。
(ボールペンの話をした時に、息子が涙ながらに話してくれました。)
(その間、息子に特に変わったとこは無く、学校から帰ると、いつものように友達と楽しそうに遊んでました。)
最初、私は、息子の遣い方が悪いからか?と思いましたが、
壊れたボールペンを見ると、とても普通に使って・偶然に、壊れた形では有りませんでした。
私は、このことを先生に言ったか聞きましたが、答えはNO.
先生にいったら?とアドバイスしても、
「思い出したくない」「忘れたい」から、嫌っ!!
って・・・・・
私としては、このまま泣き寝入りは嫌、ボールペンが元に戻らなくても、犯人が分からなくても、帰りの会(懐かしい響きでしょ?)とかで、話し合ったらいいのに・・・・・
と思うのですが。
その反面、息子の「忘れたい」「思い出したくない」という気持ちも分かる気がします。
以前、靴が無くなることが数回有りました。
(原因などは知らされないまま解決したようですが・・・・)
その時は、息子は当事者でなく、
「喧嘩の延長かな~」ぐらいに呑気に考えてました。
でもこれも、もしかしたら、<人のうらやむ靴>が妬ましく思った子供のした事かな??
(今回の息子のボールペンのように?!)
とも、感じました。
とりあず、先生の耳にはこの事を知られようかな・・・・と思っています。
(勿論、息子はおろか、他の子にも何も言わず、先生にこの事を、この様な事があった、という事を知って欲しいので。)
ここで、皆さんだったら、どうしますか?
ご意見を頂ければ、幸いです。
でも、
しみじみ・・・・・これから色々な「辛い事」も経験していくのだろうなぁ・・・と思うと切なくなりました。
皆、辛さや悲しさを経験するのですが、我が子のそれは身につまされる気がします。。。。。
だからと言って、過保護・過干渉は好ましく有りませんが。
辛さを乗り越える力を付けてくれれば嬉しいな。
5月9日(火)~12日(金)
英語日記
テレビで留学、ビデオ録画分を視聴
学習時間・・・・・14時間
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。
<英語学習法満載、blog>

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
スポンサーサイト
みりぃ
こんばんわ!今日はネットを見るたびに子どもさんの悩み事を綴ってるブログに
あたってます。どうしてかな・・・
うちは、子ども3人。今までけんとんさんのような経験たくさんしてきました。
男の子は特に多かったです。モノを壊されたり、アクシデントだけれど怪我をさせられたりと・・・・
そして、不思議なことにやはりうちの子も「先生にも誰にも言わないでいい」と言ってたのです。私はいろいろ考えた挙句に息子の意見を尊重して先生には言わなかったのですが、今考えるとせめて先生の耳には入れておいたほうがよかったと思います。
それはなぜかというと、うちの子は要領が悪かったし、バカ正直だったもんで、いろいろ都合のいいときに利用されてある時、先生がある生徒の嘘を信じてしまい、うちの息子が濡れ衣を着せられたりしたことがあったからです。
もし、少しでも先生に、今までの経緯などを知ってもらっていたら起きなかったことだったと深く反省し、息子に申しわけなく思いました。
>皆、辛さや悲しさを経験するのですが、我が子のそれは身につまされる気がします。。。。。
この気持ちすごーーくよくわかりますよ。現に長男のときはなかなか私がうまく立ち回れなかったですから。でも、結局私にも子どもにも「必要」なことが起きてるんだと思えるようになって覚悟を決めてなんでも受け入れて経験するようにしてます^^
子育て頑張りましょうね!私は残るはあとひとり!(9歳)あとはもう成人してくれたからね~、ほっ!
あたってます。どうしてかな・・・
うちは、子ども3人。今までけんとんさんのような経験たくさんしてきました。
男の子は特に多かったです。モノを壊されたり、アクシデントだけれど怪我をさせられたりと・・・・
そして、不思議なことにやはりうちの子も「先生にも誰にも言わないでいい」と言ってたのです。私はいろいろ考えた挙句に息子の意見を尊重して先生には言わなかったのですが、今考えるとせめて先生の耳には入れておいたほうがよかったと思います。
それはなぜかというと、うちの子は要領が悪かったし、バカ正直だったもんで、いろいろ都合のいいときに利用されてある時、先生がある生徒の嘘を信じてしまい、うちの息子が濡れ衣を着せられたりしたことがあったからです。
もし、少しでも先生に、今までの経緯などを知ってもらっていたら起きなかったことだったと深く反省し、息子に申しわけなく思いました。
>皆、辛さや悲しさを経験するのですが、我が子のそれは身につまされる気がします。。。。。
この気持ちすごーーくよくわかりますよ。現に長男のときはなかなか私がうまく立ち回れなかったですから。でも、結局私にも子どもにも「必要」なことが起きてるんだと思えるようになって覚悟を決めてなんでも受け入れて経験するようにしてます^^
子育て頑張りましょうね!私は残るはあとひとり!(9歳)あとはもう成人してくれたからね~、ほっ!
sagami
こんにちは!sagamiです。
オススメサイトを紹介しますー。
「よめろぐ」 http://yome-log.jp/ha
お嫁さん専用のブログです。
僕は残念ながら男なので、登録はできませんが、最近よく見にいってます。
姑さんや旦那さんの悪口を言ったり・・
お嫁さんて大変なんだなぁーって勉強になります。
普段聞けないお嫁さんのホンネが覗けて面白いですよ!
人に言えないことがたくさんあるお嫁さんは、ぜひ参加してみては?
独身女性はこちらをどうぞ!⇒ http://femi-log.jp
次はこちら!
「大人のブログ」http://oto-log.jp/ha
18歳未満の方は見ちゃいけないようなので、ご注意を!!
大人の方のエッチな体験談などがいっぱいです!
他では言えない大人の話をしたい方にはオススメです!
オススメサイトを紹介しますー。
「よめろぐ」 http://yome-log.jp/ha
お嫁さん専用のブログです。
僕は残念ながら男なので、登録はできませんが、最近よく見にいってます。
姑さんや旦那さんの悪口を言ったり・・
お嫁さんて大変なんだなぁーって勉強になります。
普段聞けないお嫁さんのホンネが覗けて面白いですよ!
人に言えないことがたくさんあるお嫁さんは、ぜひ参加してみては?
独身女性はこちらをどうぞ!⇒ http://femi-log.jp
次はこちら!
「大人のブログ」http://oto-log.jp/ha
18歳未満の方は見ちゃいけないようなので、ご注意を!!
大人の方のエッチな体験談などがいっぱいです!
他では言えない大人の話をしたい方にはオススメです!
2006-05-14 14:23 URL [ 編集 ]
アンジェリーナ
初めまして。いつも拝見させて頂いてます。
絶対に先生に報告したほうがいいとおもいます。
先生も自分で集める情報にも限度があるとおもいますから。
ただ子供がそう言ってるのなら騒ぎにしないほうがいいでしょうね。
子供を守れるのは親しかいません。
絶対に先生に報告したほうがいいとおもいます。
先生も自分で集める情報にも限度があるとおもいますから。
ただ子供がそう言ってるのなら騒ぎにしないほうがいいでしょうね。
子供を守れるのは親しかいません。
2006-05-14 21:56 URL [ 編集 ]
けんとん
英語の、子育ての先輩のみりぃさん、貴重なコメントをどうもありがとうございます。
じっくり読ませていただきました。
3人のお子さん、だなんて・・・私は、1人(9歳。末のお子さんと同じっ)で右往左往して・・・えらい違いだなぁ~
お子さんの、濡れ衣の件、親としては子供以上に、辛い・歯がゆい思いをされた事でしょうね・・・
でも、
<「必要」なことが起きている>と感じる事の出来るみりぃさん、とてもとても素敵です。
(そんなみりぃさんと、PC上ですが、お知り合いになれて、本当に嬉しく思います。)
今後とも、宜しくお願いします。
じっくり読ませていただきました。
3人のお子さん、だなんて・・・私は、1人(9歳。末のお子さんと同じっ)で右往左往して・・・えらい違いだなぁ~
お子さんの、濡れ衣の件、親としては子供以上に、辛い・歯がゆい思いをされた事でしょうね・・・
でも、
<「必要」なことが起きている>と感じる事の出来るみりぃさん、とてもとても素敵です。
(そんなみりぃさんと、PC上ですが、お知り合いになれて、本当に嬉しく思います。)
今後とも、宜しくお願いします。
けんとん
はい。
今日これから、学校に電話するつもりでいます。
(先生がゆっくり話せる時間で、こどもが家にいないとき。)
勿論、この事実を先生に伝える、知ってもらうだけで、子供には「極秘」にしますし、してもらいます。
今日これから、学校に電話するつもりでいます。
(先生がゆっくり話せる時間で、こどもが家にいないとき。)
勿論、この事実を先生に伝える、知ってもらうだけで、子供には「極秘」にしますし、してもらいます。
とまる
私自信も経験がありますし、娘、息子にも経験があります
私は信頼できる先生は少なかったですから、辛い時は多々ありましたね
自分が強くならなければ・・・と思ってました
娘はやはり自分で乗り越えましたし(もちろん子供と色々話し合ったり励ましたりしましたが)、息子は反逆にでました(これは良いと言えないのですが・・・)先生に話すのも慎重にして下さいね
先生によって、良い結果にも悪い結果にもなります
1番大切なのは、けんとんさんにとって、息子さんが何よりも大切な存在である事、息子さんが悩んでいたら、同じように苦しく思う事を話してあげる事、善悪の区別をしっかり教えてあげるというのは勇気がいるけど大事な事などを息子さんの意見も尊重してあげて、じっくり話し合うのが良いと思います
それに、思い出したくないって我慢するのも、忍耐力があるのかもしれません
子供は子供社会で生きてるのです
いつでも手を差し伸べられるようにしながら見守るのも1つの方法だと思います
私は信頼できる先生は少なかったですから、辛い時は多々ありましたね
自分が強くならなければ・・・と思ってました
娘はやはり自分で乗り越えましたし(もちろん子供と色々話し合ったり励ましたりしましたが)、息子は反逆にでました(これは良いと言えないのですが・・・)先生に話すのも慎重にして下さいね
先生によって、良い結果にも悪い結果にもなります
1番大切なのは、けんとんさんにとって、息子さんが何よりも大切な存在である事、息子さんが悩んでいたら、同じように苦しく思う事を話してあげる事、善悪の区別をしっかり教えてあげるというのは勇気がいるけど大事な事などを息子さんの意見も尊重してあげて、じっくり話し合うのが良いと思います
それに、思い出したくないって我慢するのも、忍耐力があるのかもしれません
子供は子供社会で生きてるのです
いつでも手を差し伸べられるようにしながら見守るのも1つの方法だと思います
2006-05-15 11:55 URL [ 編集 ]
けんとん
結局、先生に電話して、話しました・・・・
先生は、注意してみる&出来たら子供に善悪を話したいので、息子に先生に報告する事を促してもらえれば・・・とのこと。。。。
(なんか、これで少し引きました・・・・我が子の「辛い」気持ちを今ひとつ先生が理解してくれてないような・・・・)
(まぁ、今後、色んなことを経験していくのでしょうし、たくましく過ごして欲しいなぁ・・・)
先生は、注意してみる&出来たら子供に善悪を話したいので、息子に先生に報告する事を促してもらえれば・・・とのこと。。。。
(なんか、これで少し引きました・・・・我が子の「辛い」気持ちを今ひとつ先生が理解してくれてないような・・・・)
(まぁ、今後、色んなことを経験していくのでしょうし、たくましく過ごして欲しいなぁ・・・)
とまる
今は熱血先生(?)は少ないかもしれないけれど、良い先生もいるからね
エコヒイキ丸出しの先生もいれば、問題を先送りばかりして対応してくれない先生もいました
でも、ちゃんと子供の良い部分悪い部分をみて、真剣に接してくれる先生もいました
親がちゃんと子供と接していれば大丈夫だと信じてます
エコヒイキ丸出しの先生もいれば、問題を先送りばかりして対応してくれない先生もいました
でも、ちゃんと子供の良い部分悪い部分をみて、真剣に接してくれる先生もいました
親がちゃんと子供と接していれば大丈夫だと信じてます
2006-05-15 22:17 URL [ 編集 ]
| ホーム |