fc2ブログ
落ち込みがちな記事です。。。
泣き言が苦手な方は、スルーして下さい。




「とりあえず、マイペースでやろう。」が、私の出した結論・・・・

バレエのレッスン&自宅で張り切り過ぎたストレッチ・・・・
これは、私にはしんどかったみたい。。。。

実は、私は、約6年前に「手術」をうけ、いくつかの手術後遺症がある。
今回の運動で、私の体は浮腫んだ。
この「浮腫み」も後遺症の一つ。(足、下半身が浮腫み易い。医療用のストッキングをはいています。)
慌てて、ネットで情報を得る。(専用のサポーターを注文)
当然、私よりひどい後遺症悩んでいる方など、全国には大勢いる。情報もたくさん頂けて、ネットの有り難さを痛感する。

「私には無理なのか????」
と、悲しくなった。特に、5月に東京にバーバラに会いに行けたり、「私、元気になったじゃん!」と、喜んでいた矢先だった為に、落ち込みは激しかった。。。。。。
で、ふと、
「障害は身体的特徴の一つ。」
「不便だけど、不幸ではない。」
と言う、、<五体不満足>のオトタケさんの言葉を思い出す。

「後遺症も6年前から私の身体的特徴の一つに加わったんだ。」
と思うと少し、ほんの少しだけど楽になる。
この6年間、私は、必要以上に、後遺症に捕らわれ過ぎていたのかもしれない。
もう、ぼちぼち、これを手放しても、手放せる時期かな?(手放したいんだけどね。)

どうも、悲劇のヒロインぶりたいところがあるのか・・・・・
バレエのこと、後遺症がなく、ただ「年」で、しんどくてついていけない、と言うのであれば、皆が経験する「老い」が原因なので落ち込まない。
でも後遺症は、皆が経験するわけではない。
だから、「私だけ不幸~~~」って落ち込むんだね。
人それぞれ、試練があるのにね。。。。。。




7月8日(土)~10日(月)
アルク、ボキャビルマラソン・パワーアップコース 5ヶ月目、unit1,2 P8,9,各20回音読(1ページ30秒足らずの短いスキットです。)
4ヶ月目マンスリーテスト
パス単例文集を「眺める」
英語日記


学習時間・・・・・9.5時間


お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>

英語学習 ランキング

映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://2525english.blog35.fc2.com/tb.php/147-0813b2e6