高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2006-10-13 08:23 |
カテゴリ:スピリチュアル・ヒーリング。落ち込んだ時に。
私は、この6年間、色々なスピリチュアル系の本を読みました。
その中で、お勧めの本を紹介します。
(時々繰り返して読んでいます。)
あなたは絶対!運がいい
著者の浅見帆帆子さんの本を、何冊か持っています。
ですが、まず、帆帆子さんの本を読むのであれば、この1冊は、外さないで欲しい。
平易な言葉で、奥の深い事が、帆帆子さんの体験談と共に、書かれてあります。
(スピリチュアル本にありがち?な、「おどろおどろしさ」「現実離れ」「偏り」などは全く有りません。)
帆帆子さんの人柄からか、読後は爽やかになります。
(本の表紙を見るだけでも、ほのぼのしますよ。)
本の中で、次元の違いを分かりやすく書いていましたので、簡単に引用させていただきます。
1次元に人が住んでいるとしたら、
(1次元は、線の世界です。)
その人が、まっすぐな道を歩いていて、その前に、丸太が落ちてきたら・・・・・
その人は、先に進む事が出来ません。
でも、
2次元の人から見れば、
(2次元は、平面の世界です。)
ぐるっと、横の回りこんで、道をふさいでいる丸太をよけて先に進む事が出来ます。
その人の前に、万里の長城のような、横に長い壁が現れたら・・・・・
2次元の人は、途方に暮れてしまいます。
が、
私達、3次元の人間は、
(3次元は立体の世界です。)
壁を乗り越える事が出来、難なく先に進めます。
その私達が、鉄のバケツですっぽり覆われたら・・・・・・
というように、次元が違えば、「概念」が違う。
高次元の概念では、他愛も無い、常識的なことでも、低次元では、思いつきもしない。。。。
図書館にもありますので、是非、ご一読をお勧めします。
(簡単にサクサクと読めますよ。)
最近、学習報告をしていませんが・・・・
実は、学習時間を計っていません。。。。。
たいしてしてないので。あと、「計る」という行為が、面倒なので。
でも、ブログ訪問の方は、学習時間がUPされる方が、目安になるかな?
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
その中で、お勧めの本を紹介します。
(時々繰り返して読んでいます。)
あなたは絶対!運がいい
著者の浅見帆帆子さんの本を、何冊か持っています。
ですが、まず、帆帆子さんの本を読むのであれば、この1冊は、外さないで欲しい。
平易な言葉で、奥の深い事が、帆帆子さんの体験談と共に、書かれてあります。
(スピリチュアル本にありがち?な、「おどろおどろしさ」「現実離れ」「偏り」などは全く有りません。)
帆帆子さんの人柄からか、読後は爽やかになります。
(本の表紙を見るだけでも、ほのぼのしますよ。)
本の中で、次元の違いを分かりやすく書いていましたので、簡単に引用させていただきます。
1次元に人が住んでいるとしたら、
(1次元は、線の世界です。)
その人が、まっすぐな道を歩いていて、その前に、丸太が落ちてきたら・・・・・
その人は、先に進む事が出来ません。
でも、
2次元の人から見れば、
(2次元は、平面の世界です。)
ぐるっと、横の回りこんで、道をふさいでいる丸太をよけて先に進む事が出来ます。
その人の前に、万里の長城のような、横に長い壁が現れたら・・・・・
2次元の人は、途方に暮れてしまいます。
が、
私達、3次元の人間は、
(3次元は立体の世界です。)
壁を乗り越える事が出来、難なく先に進めます。
その私達が、鉄のバケツですっぽり覆われたら・・・・・・
というように、次元が違えば、「概念」が違う。
高次元の概念では、他愛も無い、常識的なことでも、低次元では、思いつきもしない。。。。
図書館にもありますので、是非、ご一読をお勧めします。
(簡単にサクサクと読めますよ。)
最近、学習報告をしていませんが・・・・
実は、学習時間を計っていません。。。。。
たいしてしてないので。あと、「計る」という行為が、面倒なので。
でも、ブログ訪問の方は、学習時間がUPされる方が、目安になるかな?
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
スポンサーサイト
| ホーム |