高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2005-11-22 08:40 |
カテゴリ:英検・TOEIC
お勧め教材
NHKラジオ講座
理由
①毎日の学習のペースメーカーになるので
②毎月テキストが変わり、新たな気持ちで取り組めるので
当時の私の学習
ある本に(サイトにも)
「英検3級レベルでは、毎日15分やそこらの英語学習では、何年掛かっても、実力はつかない」
と、辛らつな言葉を目にしました。
で、
では、どの位?と思い、目に留まった
アルクの1000時間ヒアリングマラソン
1年で1000時間、英語を聞くことを勧めていました。
1日=約3時間
私の学習計画は
・音読50回
・1日3時間
となりました。
あと、音読50回、私のした方法は批判の声も多いと思います。
「放送前に音読50回」
メリット
・予習しているので、放送を聴きたくなる
・放送で、ロールプレイなど、スラスラ出来、気持ちが良い
・自分のペースで出来る。
(放送前、出来るときに先取り予習音読)
よって、毎日の学習の習慣が付く!!
デメリット
・我流音読なので、発音等が不安
(これは、金銭的に余裕があれば、CDも購入が良い。)
(基礎2であれば、さほど難しい単語はない。)
さぁ、
今すぐ、本屋で来月号のテキストを買いましょう!
そして、早速、来月の予習音読を!
(放送より先に学ぶのは結構気持ちの良いものです。)
そうそう、
リンクにある、英字新聞のところで、NHKのテキストの定期購読もできます。
(いま、レビューを書けば、1000円の金券も貰えます。)
20(日)
Core 音読50回×3記事
Core チェック(筆記)、1記事
21(月)
な~~~~~し(あ~ぁ~)
NHKラジオ講座
理由
①毎日の学習のペースメーカーになるので
②毎月テキストが変わり、新たな気持ちで取り組めるので
当時の私の学習
ある本に(サイトにも)
「英検3級レベルでは、毎日15分やそこらの英語学習では、何年掛かっても、実力はつかない」
と、辛らつな言葉を目にしました。
で、
では、どの位?と思い、目に留まった
アルクの1000時間ヒアリングマラソン
1年で1000時間、英語を聞くことを勧めていました。
1日=約3時間
私の学習計画は
・音読50回
・1日3時間
となりました。
あと、音読50回、私のした方法は批判の声も多いと思います。
「放送前に音読50回」
メリット
・予習しているので、放送を聴きたくなる
・放送で、ロールプレイなど、スラスラ出来、気持ちが良い
・自分のペースで出来る。
(放送前、出来るときに先取り予習音読)
よって、毎日の学習の習慣が付く!!
デメリット
・我流音読なので、発音等が不安
(これは、金銭的に余裕があれば、CDも購入が良い。)
(基礎2であれば、さほど難しい単語はない。)
さぁ、
今すぐ、本屋で来月号のテキストを買いましょう!
そして、早速、来月の予習音読を!
(放送より先に学ぶのは結構気持ちの良いものです。)
そうそう、
リンクにある、英字新聞のところで、NHKのテキストの定期購読もできます。
(いま、レビューを書けば、1000円の金券も貰えます。)
20(日)
Core 音読50回×3記事
Core チェック(筆記)、1記事
21(月)
な~~~~~し(あ~ぁ~)
スポンサーサイト
| ホーム |