高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2006-12-24 10:18 |
カテゴリ:ドラマ・洋画
チャーリーとチョコレート工場(UMD Video)
を、見ました。
★★★★(感想、★4つ!)
ジョニーデップが・・・・別人・・・
個性的で、少し引いてしまう・・・でも、見出すと止められない、癖になる演技です。
(本当に、このジョニーの演技は何度も見たくなります。)
面白い英語表現、と思ったのは、
「特別賞って何?」と聞かれて、
surprise(sur-prise) と、 prize を掛けているところ。
日本語訳は、「驚くで賞」
ストーリーも、子供の夢・ディスニーランドのような工場の中&終りには、家族愛を見せてくれ、何度でも見たくなる映画でした。
(特に、個人的に、ジョニーの演技=「きも・おも」?きもちわるい&面白い、で、何度も見たく&真似したくなります。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
を、見ました。
★★★★(感想、★4つ!)
ジョニーデップが・・・・別人・・・
個性的で、少し引いてしまう・・・でも、見出すと止められない、癖になる演技です。
(本当に、このジョニーの演技は何度も見たくなります。)
面白い英語表現、と思ったのは、
「特別賞って何?」と聞かれて、
surprise(sur-prise) と、 prize を掛けているところ。
日本語訳は、「驚くで賞」
ストーリーも、子供の夢・ディスニーランドのような工場の中&終りには、家族愛を見せてくれ、何度でも見たくなる映画でした。
(特に、個人的に、ジョニーの演技=「きも・おも」?きもちわるい&面白い、で、何度も見たく&真似したくなります。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
映画ファンのあなたへ
横のプロフィール欄に、映画の予告(音声付)が有ります。クリックすると予告画面に飛びます。
スポンサーサイト
はじめまして、ナッカンといいます。
チャーリーとチョコレート工場~!見ようと思ってたのに先を越されてしまいましたねf(^^;
でも、けいとんさんのBlogをみてますます見たくなりました。
今日にでも見ます!(笑)
応援していきますね~ ポチッ
またお邪魔すると思うので、よろしくお願いします☆
チャーリーとチョコレート工場~!見ようと思ってたのに先を越されてしまいましたねf(^^;
でも、けいとんさんのBlogをみてますます見たくなりました。
今日にでも見ます!(笑)
応援していきますね~ ポチッ
またお邪魔すると思うので、よろしくお願いします☆
nikoniko
けんとんさん♪~今晩はYes♪(。ゝω・。)b
「チャーリーとチョコレート工場」をご覧になったのですねぇ!
>surprise(sur-prise) と、 prize を掛けているところ。
↑の表現驚く!!ナイスな言葉ですねぇ~
これは覚えられるっていうか忘れない、しかも一石二鳥ですねぇ~
まだ私は見ていませんが、今度みてみたいなぁ~と思いました。
最近みた映画ではTVですが…「オペラ座の怪人」を見ました。
オペラも素晴らしく、最後のシーンはかなり感動的でしたぁ~
「チャーリーとチョコレート工場」をご覧になったのですねぇ!
>surprise(sur-prise) と、 prize を掛けているところ。
↑の表現驚く!!ナイスな言葉ですねぇ~
これは覚えられるっていうか忘れない、しかも一石二鳥ですねぇ~
まだ私は見ていませんが、今度みてみたいなぁ~と思いました。
最近みた映画ではTVですが…「オペラ座の怪人」を見ました。
オペラも素晴らしく、最後のシーンはかなり感動的でしたぁ~
2006-12-24 23:12 URL [ 編集 ]
なごみ
先に原書を読んでいて、それでも見たかったので映画館へ行ったのですが、オリジナルから受けたのとはずいぶん印象が違うなぁと思ったことを覚えています。でもどちらも楽しめました。
本を読んでいるときには、何度もチョコを食べたい衝動にかられて我慢したのですが、映画を見終わったあとは、ついに食べてしまいました(笑)
本を読んでいるときには、何度もチョコを食べたい衝動にかられて我慢したのですが、映画を見終わったあとは、ついに食べてしまいました(笑)
| ホーム |