fc2ブログ
2007-09-03 15:20 | カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
以前、字幕を書き写していた、
恋愛適齢期

私の大好きな映画です。
キアヌリーブス。ジャックニコルソン。ダイアンキートン。
監督は、「ホリディ」のナンシーメイヤーです。


このタイトル
somothing's gotta give この意味&訳が気になりネットで検索しました。
すると・・・・
この映画のタイトルは、同名の歌からとったそうです。


The title of the movie is from a 1954 song written by Johnny Mercer. As a
tribute, Keanu Reeves' character is named Julian Mercer.


さて、その歌詞です。(一番だけ)


When an irresistible force such as you
Meets and old immovable object like me
You can bet as sure as you live
Something's gotta give, something's gotta give,
Something's gotta give.


ちと固い訳ですが、男女の出会いの歌で、「抗し難い魅力をもったあなたと、そうそうのことで動じない私が出会ったからには」と歌っていますので、ここでの
"something's gotta give"
(something has got to giveの 口語形ですね)
の意味は、その流れで、「どっちかが譲らないといけない」ということになります。

辞書等を引くと「何か手を打たなければならない」という訳が乗っています。
もうちょっと漠然として、「なんとかしなきゃいけない」という意味でも良いと思います。




お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

英語学習 ランキング

<英語学習法満載、blog>
スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://2525english.blog35.fc2.com/tb.php/308-c4cf1743