高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2007-09-19 15:06 |
カテゴリ:恋愛適齢期(DVD)
DVD恋愛適齢期
前回の続きで、ハリー(H)と、マリン(M)が、ビーチハウスに向かう車の中です。
M) She's over 30. Oh, what? Like you don't know you have a slight reputation for.....
H) For?
M) For.... never dating anyone over 30.
H) It just so happens, my dear, that women of a certain age don't date me. You never think of it that way? It's always me.
M) 30過ぎでも? ほ~らね。 あなたのこと世間じゃ評判なのよ。
H) どんな?
M) ”付き合う女は30歳以下”
H) たまたまだよ。ある年代の女性が僕を選ばない。 そうは考えないのか? 僕だけが悪者か?
最初のマリンの台詞、
Like you don't know は、「あなたは知らないようだけど」という意味ですよね?! 訳には字幕の字数関係で?、訳されていないようですが。
(注)私のこの解釈は誤りでした。下記に訂正説明を頂いた分を載せています。
happen......(自)偶然起こる
★下記は、かめっさん=http://www007.upp.so-net.ne.jp/comet/am/ よりコメントにて、訂正説明を頂いた分です★
マリンのセリフの "Like" 。
そういう評判があることを知らない「と言いたいようだけど」です。
ハリーが
*実際には言ってない*
ことを先取りしてる。だから、"like" だよ。
英語でこのセンテンスをフルに言うと、
"(It's) like you want to say you don't know..."
you want to say がおぎなった部分。
この場合に限っては、"You're acting like" の略とも取れるけど、
そういう意味じゃないです。
What? から合わせて、
「とぼけちゃって、知らないふりしちゃって」というのが1つの訳し方。
かめっさん、ありがとうございます!!
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
前回の続きで、ハリー(H)と、マリン(M)が、ビーチハウスに向かう車の中です。
M) She's over 30. Oh, what? Like you don't know you have a slight reputation for.....
H) For?
M) For.... never dating anyone over 30.
H) It just so happens, my dear, that women of a certain age don't date me. You never think of it that way? It's always me.
M) 30過ぎでも? ほ~らね。 あなたのこと世間じゃ評判なのよ。
H) どんな?
M) ”付き合う女は30歳以下”
H) たまたまだよ。ある年代の女性が僕を選ばない。 そうは考えないのか? 僕だけが悪者か?
最初のマリンの台詞、
Like you don't know は、「あなたは知らないようだけど」という意味ですよね?! 訳には字幕の字数関係で?、訳されていないようですが。
(注)私のこの解釈は誤りでした。下記に訂正説明を頂いた分を載せています。
happen......(自)偶然起こる
★下記は、かめっさん=http://www007.upp.so-net.ne.jp/comet/am/ よりコメントにて、訂正説明を頂いた分です★
マリンのセリフの "Like" 。
そういう評判があることを知らない「と言いたいようだけど」です。
ハリーが
*実際には言ってない*
ことを先取りしてる。だから、"like" だよ。
英語でこのセンテンスをフルに言うと、
"(It's) like you want to say you don't know..."
you want to say がおぎなった部分。
この場合に限っては、"You're acting like" の略とも取れるけど、
そういう意味じゃないです。
What? から合わせて、
「とぼけちゃって、知らないふりしちゃって」というのが1つの訳し方。
かめっさん、ありがとうございます!!
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
スポンサーサイト
かめっ
ごぶさたしてました…間に、英語のブログに戻っとる~(^-^)
なんか、けんとんさんらしい(笑)。
マリンのセリフの "Like" 。
そういう評判があることを知らない「と言いたいようだけど」です。
ハリーが
*実際には言ってない*
ことを先取りしてる。だから、"like" だよ。
英語でこのセンテンスをフルに言うと、
"(It's) like you want to say you don't know..."
you want to say がおぎなった部分。
この場合に限っては、"You're acting like" の略とも取れるけど、
そういう意味じゃないです。
What? から合わせて、
「とぼけちゃって、知らないふりしちゃって」というのが1つの訳し方。
ところで、下のほうの記事も見たけど、
この映画の日本語、、、いいですね。
なんか、けんとんさんらしい(笑)。
マリンのセリフの "Like" 。
そういう評判があることを知らない「と言いたいようだけど」です。
ハリーが
*実際には言ってない*
ことを先取りしてる。だから、"like" だよ。
英語でこのセンテンスをフルに言うと、
"(It's) like you want to say you don't know..."
you want to say がおぎなった部分。
この場合に限っては、"You're acting like" の略とも取れるけど、
そういう意味じゃないです。
What? から合わせて、
「とぼけちゃって、知らないふりしちゃって」というのが1つの訳し方。
ところで、下のほうの記事も見たけど、
この映画の日本語、、、いいですね。
| ホーム |