高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2007-12-27 11:40 |
カテゴリ:お勧め英語教材
総合英語Forest
上記の文法書は、すごくお勧めです。
私自身、購入し、取り組みました。
2004.9.18 ~ 10.21まで、1ヶ月ちょっとかけて一読しました。
で、
今、再び、紐解いています。
(以前記事にした、杉村太郎氏の本には、文法書を1度通読、2度目ノートを作りながら覚える、3度目は二度と開かないつもりで熟読。とあります。)
今回は、2度目めのノート記入&暗記もするつもりです。
この本のお勧めのポイント
(アマゾンのレビューの方が詳しい気がしますが)
何といっても、図が豊富!!で、分かりやすい。
1つの単元を、3ステップ(1、基本。2、理解。3、深く知る。)に分けているので読みやすい。
(2=理解、まででOK。など自分の実力に合わせて利用できる。)
杉村氏も著書で言っていますが、(他の大勢の英語マスターも言っています。)、文法書はタラタラ時間を掛けてマスターするものではない!!
だから、2004年に、1ヶ月(私としてはハイスピード)で、通読しました。
でも、後が続かなかった・・・・・読んだだけで終わってしまって。。。
今回は・・・・・
2007.12.22 ~ 読み始め、今、ちょうど半分くらいです。
予定では年内に、一度通読の予定ですが、、、どうなることやら乞ご期待!!
今から、昼ごはんを子供に食べさせ、子供と将棋&相手・・・・勉強時間はとれないなぁ
でもっ!!
子供と触れ合えるのは、「今しかない」ので、この今の子供とのふれあいタイムを、大切にしたいと思います。
(今、わが子は、「おんぶお化け」で、私の後ろから、このPCの文字を読んで、「そうだ!今しかないんだよぉ~~~」とつぶやいています。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
上記の文法書は、すごくお勧めです。
私自身、購入し、取り組みました。
2004.9.18 ~ 10.21まで、1ヶ月ちょっとかけて一読しました。
で、
今、再び、紐解いています。
(以前記事にした、杉村太郎氏の本には、文法書を1度通読、2度目ノートを作りながら覚える、3度目は二度と開かないつもりで熟読。とあります。)
今回は、2度目めのノート記入&暗記もするつもりです。
この本のお勧めのポイント
(アマゾンのレビューの方が詳しい気がしますが)
何といっても、図が豊富!!で、分かりやすい。
1つの単元を、3ステップ(1、基本。2、理解。3、深く知る。)に分けているので読みやすい。
(2=理解、まででOK。など自分の実力に合わせて利用できる。)
杉村氏も著書で言っていますが、(他の大勢の英語マスターも言っています。)、文法書はタラタラ時間を掛けてマスターするものではない!!
だから、2004年に、1ヶ月(私としてはハイスピード)で、通読しました。
でも、後が続かなかった・・・・・読んだだけで終わってしまって。。。
今回は・・・・・
2007.12.22 ~ 読み始め、今、ちょうど半分くらいです。
予定では年内に、一度通読の予定ですが、、、どうなることやら乞ご期待!!
今から、昼ごはんを子供に食べさせ、子供と将棋&相手・・・・勉強時間はとれないなぁ
でもっ!!
子供と触れ合えるのは、「今しかない」ので、この今の子供とのふれあいタイムを、大切にしたいと思います。
(今、わが子は、「おんぶお化け」で、私の後ろから、このPCの文字を読んで、「そうだ!今しかないんだよぉ~~~」とつぶやいています。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
スポンサーサイト
happysachiko
けんとんさん、ご無沙汰してます。
年末の主婦同士、忙しいですが お元気ですか?
「子供と触れ合えるのは、「今しかない」・・・。」
私も同感です!
勉強時間との両立に、「ジレンマ」を感じる時もあるけど
何かに一生懸命になってる自分の姿、
そして 子供と楽しく時間を共有している自分。
子供は絶対に、両方とも見てくれてると思ってます。
今年はいろいろありがとうございました。
来年も よろしくお願いします!
どうぞ よいお年を・・・。
年末の主婦同士、忙しいですが お元気ですか?
「子供と触れ合えるのは、「今しかない」・・・。」
私も同感です!
勉強時間との両立に、「ジレンマ」を感じる時もあるけど
何かに一生懸命になってる自分の姿、
そして 子供と楽しく時間を共有している自分。
子供は絶対に、両方とも見てくれてると思ってます。
今年はいろいろありがとうございました。
来年も よろしくお願いします!
どうぞ よいお年を・・・。
けんとん
こちらこそ、お世話になっています。
来年も、宜しくお願いします♪
勉強に熱中すればするほど、「(子供と遊ぶ)時間が惜しい~~」なんて思いますが。。。。。
私は専業主婦だから、時間は(使いようで)たっぷり有りますもん。(有るはず。。。)
来年も、宜しくお願いします♪
勉強に熱中すればするほど、「(子供と遊ぶ)時間が惜しい~~」なんて思いますが。。。。。
私は専業主婦だから、時間は(使いようで)たっぷり有りますもん。(有るはず。。。)
キョロちゃん
今年はけんとんさんのブログに遊びに来れて楽しかったです。
「Forest」これも今年、買っちゃった本のひとつです(^^;
英語の虎さんのおススメで。イラストでイメージを伝えながらの解説が
なかなかやるな~って感じる文法書です。息子と一緒に使いたい本。
英語の勉強は楽しいけど、息子とのひとときも大切って
考えているけんとんさんに同感です。
時間をやりくりしながら、好きなことも充実できるとうれしいですね。
キョロも年末年始は子供とのんびりTV&ビデオ三昧ですo(^-^)o
ドラマの再放送が思ったより楽しくて(「ごくせん」とか)、子供と夢中で見ています。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくね。
「Forest」これも今年、買っちゃった本のひとつです(^^;
英語の虎さんのおススメで。イラストでイメージを伝えながらの解説が
なかなかやるな~って感じる文法書です。息子と一緒に使いたい本。
英語の勉強は楽しいけど、息子とのひとときも大切って
考えているけんとんさんに同感です。
時間をやりくりしながら、好きなことも充実できるとうれしいですね。
キョロも年末年始は子供とのんびりTV&ビデオ三昧ですo(^-^)o
ドラマの再放送が思ったより楽しくて(「ごくせん」とか)、子供と夢中で見ています。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくね。
2007-12-31 20:27 URL [ 編集 ]
| ホーム |