高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2008-02-22 11:15 |
カテゴリ:TOEIC学習(受験)記
禁酒しますっ!
別に私は「大酒のみ」って分けではないが、飲むといつも以上にダラダラしてしまう。
今、電話がなりました。息子の通う小学校の養護教諭から。
風邪気味だったので、体調が悪いのかな?と思ったら・・・・・
跳ね返ったサッカーボールが顔・目の部分にあたり、今から眼科に連れていくとのこと。。。
(で、かかりつけ眼科を聞かれた。)
話を聞きながら、場所が場所だけに、心配。。。。。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)宜しくお願い申し上げます。
<英語学習法満載、blog>
学習報告
(「多分に」ながらリスニングの時間を含んでいます。)
2月20日(水)~21日(木)・・・・・30分(涙)
TOEIC文法 急所総攻撃
TOEIC文法 鉄則大攻略
上記の2冊の本を「(読んで)・解いて」ます。勿論、問題はノートに書いてますよ~。何度でも問題を繰り返せるように。
別に私は「大酒のみ」って分けではないが、飲むといつも以上にダラダラしてしまう。
今、電話がなりました。息子の通う小学校の養護教諭から。
風邪気味だったので、体調が悪いのかな?と思ったら・・・・・
跳ね返ったサッカーボールが顔・目の部分にあたり、今から眼科に連れていくとのこと。。。
(で、かかりつけ眼科を聞かれた。)
話を聞きながら、場所が場所だけに、心配。。。。。
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
学習報告
(「多分に」ながらリスニングの時間を含んでいます。)
2月20日(水)~21日(木)・・・・・30分(涙)
TOEIC文法 急所総攻撃
TOEIC文法 鉄則大攻略
上記の2冊の本を「(読んで)・解いて」ます。勿論、問題はノートに書いてますよ~。何度でも問題を繰り返せるように。
スポンサーサイト
わ~、息子さん大丈夫でしたか?眼科ってことは眼の上にボールが当たったんですね?痛そう(>_<)
たいしたことなければ良いのですが…お大事にね☆
私の方は最近、English speakerな外国人に会う機会が多く、無理やり慣れない英語をしゃべらされてます(^_^;)
ただでさえ外国人恐怖症なのに、病院で使う英語だから、専門用語が分からないと必要以上にパニックに(」゜□゜;)」
でも、必要なフレーズを書き出して覚えることにしたら、なんとかなってきました☆
「習うより慣れろ」で頑張ってます♪
けんとんさんも気合い充分ですね☆
たいしたことなければ良いのですが…お大事にね☆
私の方は最近、English speakerな外国人に会う機会が多く、無理やり慣れない英語をしゃべらされてます(^_^;)
ただでさえ外国人恐怖症なのに、病院で使う英語だから、専門用語が分からないと必要以上にパニックに(」゜□゜;)」
でも、必要なフレーズを書き出して覚えることにしたら、なんとかなってきました☆
「習うより慣れろ」で頑張ってます♪
けんとんさんも気合い充分ですね☆
2008-02-22 21:02 URL [ 編集 ]
けんとん
息子の怪我はそうひどくなく安心しました。
(でも、角膜に少し傷があり、点眼&1週間後に診察ですが。)
外人さんにどこで会ってるのだろう?
話す機会があるのは羨ましい限りです。(専門用語は辛いかも?!)
「習うより慣れろ」
それと、必要に駆られると上達せざるを得ないのでしょうね。
(でも、角膜に少し傷があり、点眼&1週間後に診察ですが。)
外人さんにどこで会ってるのだろう?
話す機会があるのは羨ましい限りです。(専門用語は辛いかも?!)
「習うより慣れろ」
それと、必要に駆られると上達せざるを得ないのでしょうね。
キョロちゃん
息子さんのケガは軽くすんだようですね。よかったですね~(ホッ)。
早く良くなりますように☆
この人生で最近ほど英語を話す外国人に立て続けに仕事で
会うことはありませんでした。そのくらい、まれなことです(笑)
キョロは病院の外来で働く看護師なんですが、
病状の説明や質問に答えるのに英語を良く使います。
キョロの住んでいる地域はブラジル系の外国人が多いのですが、
今まではブラジル人にポルトガル語少しと英語と日本語のチャンポンで
話すことが多かったの。でも、最近はオーストラリア人やイギリス人、
はてはスペイン人やフィリピン人など、いろんな外人さんが患者さんで
やってきます。なんで??ってくらい。いよいよ国際化の波が地元まで??(笑)
そんな訳で英語学習に嫌でも熱を入れてしまいます(^^;
うれしい悲鳴?(笑)でも、必死ですよ~。
けんとんさんも情報収集☆頑張ってますね~♪
やる気を持続するのって難しいから、あの手この手で頑張ってね。
こちらでは、いろいろと参考にさせていただいてます。
同じ本を持っていたり、知ってる本をご紹介していると、
なんだかホッとしたり(^^;)あはは・・・。
早く良くなりますように☆
この人生で最近ほど英語を話す外国人に立て続けに仕事で
会うことはありませんでした。そのくらい、まれなことです(笑)
キョロは病院の外来で働く看護師なんですが、
病状の説明や質問に答えるのに英語を良く使います。
キョロの住んでいる地域はブラジル系の外国人が多いのですが、
今まではブラジル人にポルトガル語少しと英語と日本語のチャンポンで
話すことが多かったの。でも、最近はオーストラリア人やイギリス人、
はてはスペイン人やフィリピン人など、いろんな外人さんが患者さんで
やってきます。なんで??ってくらい。いよいよ国際化の波が地元まで??(笑)
そんな訳で英語学習に嫌でも熱を入れてしまいます(^^;
うれしい悲鳴?(笑)でも、必死ですよ~。
けんとんさんも情報収集☆頑張ってますね~♪
やる気を持続するのって難しいから、あの手この手で頑張ってね。
こちらでは、いろいろと参考にさせていただいてます。
同じ本を持っていたり、知ってる本をご紹介していると、
なんだかホッとしたり(^^;)あはは・・・。
2008-02-25 22:20 URL [ 編集 ]
| ホーム |