高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2008-08-05 11:40 |
カテゴリ:ドラマ・洋画
やっと、デス妻(デスパ、デスパレ?)が、旧作になったので、vol4までレンタルしました!
で、
深夜一気に4枚見た!
んで、睡眠不足~~~
返却までに、もう一度見る予定。
私の好きなキャラは完璧主婦のブリー。
(「コアリズム」のDVDの赤毛インストラクターを見ると、ブリーの赤毛を思い出し、デス妻を見たくなる。)
まぁ、
DVD鑑賞もいいが、英語学習もしないとね。(一応、サークル幹事だもん。)
あっ、でも、
英語音読後にDVD等見ると、何となく英語がクリアに聞こえるような(錯覚?)気がする。
この記事は、「予約投稿」の予定。
実際の記入は、4日(月)午前11:30
記事UPは、5日(火)午前11:30の予定。。。。。上手く出来るかな?
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
で、
深夜一気に4枚見た!
んで、睡眠不足~~~
返却までに、もう一度見る予定。
私の好きなキャラは完璧主婦のブリー。
(「コアリズム」のDVDの赤毛インストラクターを見ると、ブリーの赤毛を思い出し、デス妻を見たくなる。)
まぁ、
DVD鑑賞もいいが、英語学習もしないとね。(一応、サークル幹事だもん。)
あっ、でも、
英語音読後にDVD等見ると、何となく英語がクリアに聞こえるような(錯覚?)気がする。
この記事は、「予約投稿」の予定。
実際の記入は、4日(月)午前11:30
記事UPは、5日(火)午前11:30の予定。。。。。上手く出来るかな?
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
スポンサーサイト
ひめだか
私もブリー派です。実は、私の英語勉強会では、デスパDVDの視聴をしてます。字幕なし視聴ー>台本音読ー>意味を確認ー>再視聴ー>トークという流れです。みんな主婦なのと、ネットで合法の台本が無料で入手できるのでデスパにしました。
準1級の単語も出てくるし、助動詞のニュアンスも理解できたし、試験対策かつ息抜きになり良かったですよ。(準1合格できました)
会話で使いたい文章を抜き出したノートを作ってます。これもなかなか使えます。乱暴な言葉もありますが、それでもおすすめ教材かと思います。
準1級の単語も出てくるし、助動詞のニュアンスも理解できたし、試験対策かつ息抜きになり良かったですよ。(準1合格できました)
会話で使いたい文章を抜き出したノートを作ってます。これもなかなか使えます。乱暴な言葉もありますが、それでもおすすめ教材かと思います。
2008-08-06 02:18 URL [ 編集 ]
けんとん
ブリー派&勉強会でデスパ視聴!!
あぁぁ、嬉しい♪
そうか、ネットで合法・無料デスパの台本が手に入るのですね。。。
私は、地道に「DVDの英語字幕書き写し」などしてました。。。。
(時間がかかりすぎ・・・でも、何度も同じシーンを見ることになるのは良いかも?)
準1!!
いつか手にしたい資格です。
ひめだかさんの学習方法も詳しく知りたいなぁ。
あぁぁ、嬉しい♪
そうか、ネットで合法・無料デスパの台本が手に入るのですね。。。
私は、地道に「DVDの英語字幕書き写し」などしてました。。。。
(時間がかかりすぎ・・・でも、何度も同じシーンを見ることになるのは良いかも?)
準1!!
いつか手にしたい資格です。
ひめだかさんの学習方法も詳しく知りたいなぁ。
ひめだか
台本は「デスパレートな妻たち スクリプト」でGoogleしてみてください♪
(今、携帯から書いてるのでアドレスが分からずスミマセンf^_^;)
試験対策は一途に「pass単語」一筋でした。とにかく勉強時間と単語が足りなくて…。長文は、普段多読してたので、なんとかなりました。リスニングは、子供に英語の絵本を読み聞かせしてたときに(←私のエゴで子供を巻き込んでました)、CDの真似をして発音に気をつけてたのと、多読効果で聞けるようになってました。今思えば音読?
基本的には多読とボキャビル、「瞬間英作文」してます。細切れ時間(10分とか)にチョコチョコやりたいので、教材を絞ってトートバッグに入れて、手元に置いてます。じゃないと、忘れちゃうのです(*´Д`)=з
勉強会の仲間にも恵まれました。
サークルが起動にのるように、お祈りしてます(*^-^)b
(今、携帯から書いてるのでアドレスが分からずスミマセンf^_^;)
試験対策は一途に「pass単語」一筋でした。とにかく勉強時間と単語が足りなくて…。長文は、普段多読してたので、なんとかなりました。リスニングは、子供に英語の絵本を読み聞かせしてたときに(←私のエゴで子供を巻き込んでました)、CDの真似をして発音に気をつけてたのと、多読効果で聞けるようになってました。今思えば音読?
基本的には多読とボキャビル、「瞬間英作文」してます。細切れ時間(10分とか)にチョコチョコやりたいので、教材を絞ってトートバッグに入れて、手元に置いてます。じゃないと、忘れちゃうのです(*´Д`)=з
勉強会の仲間にも恵まれました。
サークルが起動にのるように、お祈りしてます(*^-^)b
2008-08-06 20:54 URL [ 編集 ]
| ホーム |