高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2008-09-14 20:47 |
カテゴリ:英語サークル
英語サークルについて
自分の英語学習のモチベーションUPのために、自分の都合の良い場所・時間・教材で学習したいので、英語サークルを立ち上げつつあります。
今回、募集について振り返ります。
(どなたかの参考になれば&自分の記録として)
まず、
ネットの地域のBBSのようなものに、「サークルメンバー募集」と、書き込みました。2008、5月のことです。
書き込んで・・・・1ヶ月弱で、Uさんから連絡がありました。
Uさんは、メンバー集めのためのアイディアを出してくれました。
(ベネッセのBBSにも書き込みをしてくれました。その書き込みを見て、Eさんが連絡をくれました。)
正直、
Uさんがいなければ、私は、サークル運営をあきらめていたと思います。
そして、
7月中旬に、第一回目のサークルを開催しました。
(参加者は、Uさん、私の友人、私の3名)
(この一回目・・・・本当に、反省しきりです。全く進行役がなってなかった。これは、今でも。今後の課題です。)
8月に、Uさんのアイディアで、「市の広報に案内を出したら」とのことで、そのメンバー募集案内を見て、数名の方が8月22日のサークルに参加してくれました。
ここで、
私は、参加者であるFさんのサポートを受けます。
Fさんは、私が、5月頃に見学した英語講座の受講生でした。
面識もあったことと、Fさんのリーダー力に、色々なアドバイスを受け、第二回目の活動をすることが出来ました。
第三回目(9月12日)
二回目に来れなかった方も参加。
(ここでも進行部分にFさんのサポートを受ける。)
(今回、初参加の3名の方、今後続けられるか「?」ですが、徐々に固定メンバーとして、お互いに切磋琢磨し、英語力をUP出来ればうれしいなぁ。)
振り返ると、
本当~~~に、Uさん、Fさんのサポートのおかげです。
で、
Uさん、お子さんのこともあり、サークル参加が出来なくなりました。
とても残念なことですが、同じ市内に(サークルでは活動できないけど)英語仲間がいる、と知って、心強く思います。
Uさんは、私が、(深い部分で)サークルメンバーを集めるためにいらしてくれたんだろうなぁ~、と感じます。
そして、
今後、Fさんに、進行・まとめ役のノウハウを教えてもらい、実際の活動の中でサポートしていただくんだろうなぁ。
本当に、
私は幸せものです。 ありがとうございます。
何だか、
英語以外の部分を、学ばせてもらっている気がします。
ありがとうございます。
そして、
至らない進行?まとめ役ですが、ベストを尽くしますので、メンバーの皆さん、よろしくお願いします!
(と言っても、現段階でこのブログのことを知っているメンバーは2名。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
自分の英語学習のモチベーションUPのために、自分の都合の良い場所・時間・教材で学習したいので、英語サークルを立ち上げつつあります。
今回、募集について振り返ります。
(どなたかの参考になれば&自分の記録として)
まず、
ネットの地域のBBSのようなものに、「サークルメンバー募集」と、書き込みました。2008、5月のことです。
書き込んで・・・・1ヶ月弱で、Uさんから連絡がありました。
Uさんは、メンバー集めのためのアイディアを出してくれました。
(ベネッセのBBSにも書き込みをしてくれました。その書き込みを見て、Eさんが連絡をくれました。)
正直、
Uさんがいなければ、私は、サークル運営をあきらめていたと思います。
そして、
7月中旬に、第一回目のサークルを開催しました。
(参加者は、Uさん、私の友人、私の3名)
(この一回目・・・・本当に、反省しきりです。全く進行役がなってなかった。これは、今でも。今後の課題です。)
8月に、Uさんのアイディアで、「市の広報に案内を出したら」とのことで、そのメンバー募集案内を見て、数名の方が8月22日のサークルに参加してくれました。
ここで、
私は、参加者であるFさんのサポートを受けます。
Fさんは、私が、5月頃に見学した英語講座の受講生でした。
面識もあったことと、Fさんのリーダー力に、色々なアドバイスを受け、第二回目の活動をすることが出来ました。
第三回目(9月12日)
二回目に来れなかった方も参加。
(ここでも進行部分にFさんのサポートを受ける。)
(今回、初参加の3名の方、今後続けられるか「?」ですが、徐々に固定メンバーとして、お互いに切磋琢磨し、英語力をUP出来ればうれしいなぁ。)
振り返ると、
本当~~~に、Uさん、Fさんのサポートのおかげです。
で、
Uさん、お子さんのこともあり、サークル参加が出来なくなりました。
とても残念なことですが、同じ市内に(サークルでは活動できないけど)英語仲間がいる、と知って、心強く思います。
Uさんは、私が、(深い部分で)サークルメンバーを集めるためにいらしてくれたんだろうなぁ~、と感じます。
そして、
今後、Fさんに、進行・まとめ役のノウハウを教えてもらい、実際の活動の中でサポートしていただくんだろうなぁ。
本当に、
私は幸せものです。 ありがとうございます。
何だか、
英語以外の部分を、学ばせてもらっている気がします。
ありがとうございます。
そして、
至らない進行?まとめ役ですが、ベストを尽くしますので、メンバーの皆さん、よろしくお願いします!
(と言っても、現段階でこのブログのことを知っているメンバーは2名。)
お手数ですが、下記を2箇所をクリック頂ければ、大変嬉しく、ブログ更新の励みになります。(ブログランキングに登録しています。)
宜しくお願い申し上げます。

<英語学習法満載、blog>
スポンサーサイト
こんにちは。英語学習サイトのiknowのSNSはいいと思います。いろいろな人が参加しているので役にも立つし、サークルのようにまとめやくがいなくても何とかなります。いつもテンフォーをご利用いただきありがとうございます。皆さんのお陰をもちまして、テンフォーは来月の4日をもちまして創立20周年を迎えることができました。これを機会にテンフォーでは「スマイル・ザ・プライス」をキャッチフレーズに生まれ変わります。これを記念して私のブログではプロモーションビデオを自作して掲載してみました。これは、「商品や企画など」を説明するというものではなく、世界中の人々の笑顔を集めてみました。見ているだけで、微笑みが浮かんでくると思います。是非ご覧になってください。
| ホーム |