高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2009-11-17 21:04 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
ということは・・・4年?!続いてるってこと。
その間、
肝心の英語学習は、お休みしたり、中国語に浮気したり、などありましたが。
(カテゴリーを見ていただけると、けんとんがどんだけ飽きっぽいかお分かりだと思います。)
でも、
英語力は・・・・進歩ないなぁ~。
準1級の壁は高くて、厚くて、険しい。
ゆるゆるですが、
英語&ブログ、続けていきますので、皆さんよろしくお願いします。
その間、
肝心の英語学習は、お休みしたり、中国語に浮気したり、などありましたが。
(カテゴリーを見ていただけると、けんとんがどんだけ飽きっぽいかお分かりだと思います。)
でも、
英語力は・・・・進歩ないなぁ~。
準1級の壁は高くて、厚くて、険しい。
ゆるゆるですが、
英語&ブログ、続けていきますので、皆さんよろしくお願いします。
スポンサーサイト
Hiro
すごいですねぇ。ぼくはようやくブログが1年続きました。
けんとんさんはブログ開設当初に比べてできることがふえて、
その反面で英語に集中しなくなってしまっているのかな。
改めて初心について考えてみるのも良いかもしれませんね。
けんとんさんはブログ開設当初に比べてできることがふえて、
その反面で英語に集中しなくなってしまっているのかな。
改めて初心について考えてみるのも良いかもしれませんね。
けんとん
英語に対する「初心」。。。。。
ただ漠然と音読を始めた気がします。
でも、
この辺りで、学習方法や取り組み方を見直してみようと思います♪
ただ漠然と音読を始めた気がします。
でも、
この辺りで、学習方法や取り組み方を見直してみようと思います♪
2009-11-18 16:28 URL [ 編集 ]
Hiro
けんとんさんのその「漠然と音読を始めた」というのがキーポイントだと私は思っています。
私は初めに「はじめまして」のカテゴリの記事に惹かれましたが、
その記事に書かれている当初のけんとんさんの姿勢は正に一意専心、一所懸命(一生懸命ではなく)だったのだと、私は思いました。
私はけんとんさんのブログの記事が好きです。
私は初めに「はじめまして」のカテゴリの記事に惹かれましたが、
その記事に書かれている当初のけんとんさんの姿勢は正に一意専心、一所懸命(一生懸命ではなく)だったのだと、私は思いました。
私はけんとんさんのブログの記事が好きです。
けんとん
うっ、、、照れます。
(Hiroさん、買いかぶりすぎです。。。)
今から「はじめまして」の記事読んで、忘れてしまった感覚を思い出してみます。
(Hiroさん、買いかぶりすぎです。。。)
今から「はじめまして」の記事読んで、忘れてしまった感覚を思い出してみます。
2009-11-19 11:45 URL [ 編集 ]
| ホーム |