fc2ブログ
2010-07-24 13:43 | カテゴリ:英語サークル
英語サークルで使っている教材は、下記の本です♪






で、
わたくし、21日(水)に某英会話スクールの体験をしました。
60分の授業で、ネイティブの先生、大学生の男の子、私の3人。
たっぷぅぅぅり英語漬け♪
緊張もしましたが、楽しくもありました。

やっぱり、ネイティブの英語&雰囲気は違うなぁ~と感じました。

がっ、
やはり上達には、自主学習が欠かせないとも感じました。

んで、
嬉しかったこと♪

23日(金)は、英語サークルの日で、体験レッスンのことを話すと、英語スピーキング得意のYさん、
「それで!今日、英語がスムーズよっ♪」
えぇぇ~~嬉しい♪
コスト面で、スクールにはとても通えませんが、話す場・機会・意識って大切だなぁ、と感じました。

あと、
実は、23日(金)は、、、、
初参加の方が来ることが事前に分かっていたので、気持ち的に、「前向き」というか、「話さなきゃ」って意識が働いたのですが。
(こちらの面が、スピーキングに大いに貢献したと思います。)
(基本、私は「受け身・聞き役」ですので。。)

まぁ、何にせよ、意識・意図することの有効性を大いに感じました。
(音読でも、日本語を・何を言っているかをキチンと意識してするのと、文字をただ読むだけでは、効果は血が合いますよね。)


最近、
(よぉぉやく?)、自分に少しづつ、自信をつけつつあります。
自信をつけるというか、





私は、私で良い。OK♪



と、
自分を、(英語をしゃべるのが苦手な自分・不得意が多い自分などを)、そのまんま受け入れつつあります♪
(これが、人生で一番大事!!と言っても過言ではない、と思っています。)


そして、

袖振りあう間多生の縁♪

このブログを目にして下さった方々にも、<変化><変容>があることを確信しています。
(おぉぉっと、少しスピ系入ってしまいました。)
スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://2525english.blog35.fc2.com/tb.php/698-6d1b0848