高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2006-01-16 19:56 |
カテゴリ:まったりとした、おじゃるまるな日々~
中国語講座テキストの記事に書かれていたのですが、
(筆者は在日中国人)
日本人にきて「がんばる」と言う言葉を、浴びるように聞いた、とのこと。
中国でも「努力」「加油」というがんばるを意味する言葉はあるが、
試合とか、勝敗が付く場合等に使うらしい。
「がんばれ」と言う言葉を、最近こそ使い方に注意するよう気をつける人もいると思いますが、
(特に「病人」「子供」に対して)
それにしても、
年賀状にも、何通かに「がんばる」の文字が。
挨拶のような「軽い」使い方をするのでしょうが、
頑張ってる人に、不用意に「がんばれ」と言う言葉は、
辛いでしょうね。
頑張らずに、力を抜いていきませう。
お気楽・極楽、のんびり・まったり生活のけんとんでした。
1.15(日)
NHK中国語講座 2005.4月号、第3、4週分 5月号1週分 音読 各50回
(音読・・・正確にはテキストを見てシャードーイング)
(50回とありますが、1スキットがかなり短いです)
筆写 5回
宜しければ、下記2つをクリックおねがいします。
(励みになります。)
<悪魔の棲む家>
(実話を基にした映画です。音声付予告を見ることが出来ます。)
<ALL ABOUT JAPAN>
(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(ガイド一次選考にPassしました~~。19日より2週間程トレーニング期間です。どうなることやら、ベストをつくします!)
<英語学習法満載、blog>

(筆者は在日中国人)
日本人にきて「がんばる」と言う言葉を、浴びるように聞いた、とのこと。
中国でも「努力」「加油」というがんばるを意味する言葉はあるが、
試合とか、勝敗が付く場合等に使うらしい。
「がんばれ」と言う言葉を、最近こそ使い方に注意するよう気をつける人もいると思いますが、
(特に「病人」「子供」に対して)
それにしても、
年賀状にも、何通かに「がんばる」の文字が。
挨拶のような「軽い」使い方をするのでしょうが、
頑張ってる人に、不用意に「がんばれ」と言う言葉は、
辛いでしょうね。
頑張らずに、力を抜いていきませう。
お気楽・極楽、のんびり・まったり生活のけんとんでした。
1.15(日)
NHK中国語講座 2005.4月号、第3、4週分 5月号1週分 音読 各50回
(音読・・・正確にはテキストを見てシャードーイング)
(50回とありますが、1スキットがかなり短いです)
筆写 5回
宜しければ、下記2つをクリックおねがいします。
(励みになります。)
<悪魔の棲む家>
(実話を基にした映画です。音声付予告を見ることが出来ます。)
<ALL ABOUT JAPAN>
(色んな達人「ガイド」がいます。そして「ガイド」募集も随時あります。あなたもガイドにチャレンジしては?)
(ガイド一次選考にPassしました~~。19日より2週間程トレーニング期間です。どうなることやら、ベストをつくします!)
<英語学習法満載、blog>

スポンサーサイト
アルムおんじ
こんばんは。中国語がんばっていらっしゃいますね~。・・・あ(汗)
実は私、日本人ですが「がんばる」「がんばって」という言葉がキライなんです。NGワードです。
昔職場にいた台湾人にその記事と全く同じ話を以前に聞いたことがあります。先に帰る人から「がんばって」って声をかけられて「何を???」と思ってしまったそうです。
また中国語についてお話しましょう。再見!
実は私、日本人ですが「がんばる」「がんばって」という言葉がキライなんです。NGワードです。
昔職場にいた台湾人にその記事と全く同じ話を以前に聞いたことがあります。先に帰る人から「がんばって」って声をかけられて「何を???」と思ってしまったそうです。
また中国語についてお話しましょう。再見!
けんとん
「がんばる」がNGワードとは、いいなぁ、自然体で。
私は、小1か2の頃、祖父母への手紙の結びに、
「けんとんも頑張りますので、おじいちゃんもおばあちゃんも頑張ってください。」
と、書いた記憶が有ります。
何をガンバル???
肩の力を抜いて「気楽に」が今後の課題です。
(って、「課題」を課すあたりに、「頑張り」がある?)
アジア系は、「がんばり」モードと思ってましたが、日本人だけだったのですね~。
私は、小1か2の頃、祖父母への手紙の結びに、
「けんとんも頑張りますので、おじいちゃんもおばあちゃんも頑張ってください。」
と、書いた記憶が有ります。
何をガンバル???
肩の力を抜いて「気楽に」が今後の課題です。
(って、「課題」を課すあたりに、「頑張り」がある?)
アジア系は、「がんばり」モードと思ってましたが、日本人だけだったのですね~。
トプログ
新しいブログランキング「トプログ」がスタートしました !
↓↓現在「参加ブログ募集中」です。
http://toplog.jp/?cid=taka
──────────────────────────
▼▼▼▼▼▼▼ ブログ登録3大メリット ▼▼▼▼▼▼
(1)月間総合ランキング1位に10万円贈呈!
(2)週間総合ランキングTOP 20のブログを毎週「各
マスコミ・メディアにプレスリリース」致します。
(3)あなたのブログへのアクセス数が飛躍的にUP!
──────────────────────────
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↓あなたのブログも是非、参戦登録して下さい。(無料)
http://toplog.jp/?cid=taka
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑ パソコン・モバイルのどちらからでも登録可能です!
| ホーム |