高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2011-04-29 21:17 |
カテゴリ:英語サークル
上記の教材を、英語サークルで使用していますが、、、
メンバーは2級保持者、「難しい」って。。
先日、ご夫婦で参加された方も、やはり「このテキストは、初級じゃないですよね。」って。
はい。
少し、いえかなり手ごたえのあるテキストですが、折角だから最後まで使いたいのです。
とはいえ、
上手い活用方法がないのでよね~。
当初、「暗唱」を努力目標にしましたが、皆に不評で、、、
今は、読み合わせ&疑問点を話し合う。
でも、
話し合っても、、、お互いに、???みたいな部分も多くて(汗)
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

スポンサーサイト
NOVA
難しい?それは完全に基礎学力不足なんですよ!音読や瞬間英作文トレーニングをやっていない明らかな証拠!やはり、サークルはお茶会なんですね。マーシャノンネイティブ学習者のために敢えてゆっくり、ハッキリ発話しているし、インタビュー内容もインタビュアーの初回原稿をノンネイティブ学習者のために推敲、校正し、簡単にしている。リハーサルも複数回やっている。あの程度を解聴できないうちは準一合格は無理。千田潤一氏曰く、音読は最低限200時間やらなければダメ。もう、お茶会サークルは改めて、真剣にやりましょう。
2011-10-27 11:35 URL [ 編集 ]
NOVA
の初級サークルメンバーにあのテキストを暗唱させるのは無理!初級なんだから基礎を充実させること。中学教科書の反復音読、ロールプレイング、シャドーイング、リピーティング、オーバラッピングの撤退反復、中学英語のディクテーション、瞬間英作文トレーニングを撤退反復することが先決。多分、メンバーの中には例え2級取得者でも発話力がない人や中学文法が覚束ない人もいる。
2011-10-27 11:41 URL [ 編集 ]
けんとん
> 難しい?それは完全に基礎学力不足なんですよ!音読や瞬間英作文トレーニングをやっていない明らかな証拠!やはり、サークルはお茶会なんですね。マーシャノンネイティブ学習者のために敢えてゆっくり、ハッキリ発話しているし、インタビュー内容もインタビュアーの初回原稿をノンネイティブ学習者のために推敲、校正し、簡単にしている。リハーサルも複数回やっている。あの程度を解聴できないうちは準一合格は無理。千田潤一氏曰く、音読は最低限200時間やらなければダメ。もう、お茶会サークルは改めて、真剣にやりましょう。
音読最低200時間、というのは、一つの教材に対してでしょうか?
音読最低200時間、というのは、一つの教材に対してでしょうか?
2011-10-29 13:02 URL [ 編集 ]
けんとん
> の初級サークルメンバーにあのテキストを暗唱させるのは無理!初級なんだから基礎を充実させること。中学教科書の反復音読、ロールプレイング、シャドーイング、リピーティング、オーバラッピングの撤退反復、中学英語のディクテーション、瞬間英作文トレーニングを撤退反復することが先決。多分、メンバーの中には例え2級取得者でも発話力がない人や中学文法が覚束ない人もいる。
やはり、あのテキストの暗唱は、今の私たちには、背伸びし過ぎ、なのですねぇ。
やはり、あのテキストの暗唱は、今の私たちには、背伸びし過ぎ、なのですねぇ。
2011-10-29 13:03 URL [ 編集 ]
NOVA
千田潤一さんが言う最低限の音読時間200時間というのはひとつの教材ではなく様々な教材です。千田潤一さんの著書の音読本はお勧めです。『やさたく』も大事だと伊藤サムさんも言ってます。やさしい教材をたくさん音読することです。
2011-10-29 22:35 URL [ 編集 ]
| ホーム |