高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2012-04-30 10:58 |
カテゴリ:英検・TOEIC
久々の更新です。
前回の記事、リンク上手く貼れてないみたい。(涙)
受けなきゃ、受かんないだよね。
受けなきゃ、勉強しないんだよね。
勉強しないと、英語力UPしないんだよね。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

前回の記事、リンク上手く貼れてないみたい。(涙)
受けなきゃ、受かんないだよね。
受けなきゃ、勉強しないんだよね。
勉強しないと、英語力UPしないんだよね。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

スポンサーサイト
Kikka
けんとんさんの最近記事にされている悩み・・・私、すご~くわかります。似ているところあると思う。私もいつも英語学習を「しなきゃ」で来てるから。
私の場合はね、英語の勉強自体はそんなに好きじゃないんです。覚えるのって大変でしょ?(笑)。でも、英語が話せるようにはなりたい、書けるようにはなりたい。だから、勉強は好きじゃないけど、しなきゃ話せるように、書けるようにならないからボチボチやってる。正直なところ、英語学習自体がストレスになっている部分もあります(笑)。
けんとんさんは、そんなに英語の勉強が楽しくて好きってわけじゃない、でも準1級は欲しい。ここまでやってきたからには、その実力を示すものが欲しい。そんな風に感じたのですが、違うかな?
私も何でそんなに好きでもない英語を続けているのかってよく考えます。楽しいと感じるときはガッとやれるけど、感じなくなると英語から離れたくなるしペースもダウンします。英語が好きで好きで仕方がないっていう人を見ると、羨ましいなぁとさえ思います。ダラダラやっていても英語力は伸びないと分かってはいるけれど、英語一筋にもなれない。。。何とも辛いですよね、中途半端な感じって^^;;
私は初めから試験類を一切受けずにやってきていますが、ブログを長くやっていると、英語力が伸びているところを見せなきゃっていうプレシャーみたいなものを、勝手に感じてしまうんです。けんとんさんも似たようなプレッシャーがあるんじゃないでしょうか?早く準1級とらなきゃっていう。。。
お互い、こういう状態を気楽に考えて楽しめない性格ですよね?きっと(笑)。
なので私は、英語より夢中になれるものが見つかれば、いつでもそっちに行って、英語を二番目にしてもいい、そう考えてもいいんだって、自分を許すことにしているんです。それじゃぁ、いつまでたっても英語が上達しないんですが、やりたくない、しんどいと思っているなら、やらなくていいよ、好きなことをしていいんだよって、自分を許すことにしています。で、やらないでいると、何となく英語に気が向いてきたりするんですよね。その繰り返しです。
それが私の英語学習のペースなのだから仕方がない・・・という結論に至っています(笑)。
私の場合はね、英語の勉強自体はそんなに好きじゃないんです。覚えるのって大変でしょ?(笑)。でも、英語が話せるようにはなりたい、書けるようにはなりたい。だから、勉強は好きじゃないけど、しなきゃ話せるように、書けるようにならないからボチボチやってる。正直なところ、英語学習自体がストレスになっている部分もあります(笑)。
けんとんさんは、そんなに英語の勉強が楽しくて好きってわけじゃない、でも準1級は欲しい。ここまでやってきたからには、その実力を示すものが欲しい。そんな風に感じたのですが、違うかな?
私も何でそんなに好きでもない英語を続けているのかってよく考えます。楽しいと感じるときはガッとやれるけど、感じなくなると英語から離れたくなるしペースもダウンします。英語が好きで好きで仕方がないっていう人を見ると、羨ましいなぁとさえ思います。ダラダラやっていても英語力は伸びないと分かってはいるけれど、英語一筋にもなれない。。。何とも辛いですよね、中途半端な感じって^^;;
私は初めから試験類を一切受けずにやってきていますが、ブログを長くやっていると、英語力が伸びているところを見せなきゃっていうプレシャーみたいなものを、勝手に感じてしまうんです。けんとんさんも似たようなプレッシャーがあるんじゃないでしょうか?早く準1級とらなきゃっていう。。。
お互い、こういう状態を気楽に考えて楽しめない性格ですよね?きっと(笑)。
なので私は、英語より夢中になれるものが見つかれば、いつでもそっちに行って、英語を二番目にしてもいい、そう考えてもいいんだって、自分を許すことにしているんです。それじゃぁ、いつまでたっても英語が上達しないんですが、やりたくない、しんどいと思っているなら、やらなくていいよ、好きなことをしていいんだよって、自分を許すことにしています。で、やらないでいると、何となく英語に気が向いてきたりするんですよね。その繰り返しです。
それが私の英語学習のペースなのだから仕方がない・・・という結論に至っています(笑)。
2012-04-30 16:19 URL [ 編集 ]
けんとん
ご無沙汰してます♪
うっ、嬉しいですっ、まさにkikkaさんの感じられている通り、です。
英語「学習」に対して、ある種のプレッシャーを感じてます。
でも、
止めずに続けてるのが謎。
というか、「分かるように」なりたい、と思ってます。
あとね、
私の場合、、、「本気で取り組む」って事が苦手みたい。
何に関しても。
カテゴリーを観て頂ければわかると思いますが、、、かなり飽きっぽい。(汗)
本気で取り組んで、達成できないことが辛いから、
ゆるく取り組んでいるのかな~とも思います。
準1に関しては、タイトル(資格)も欲しいけど、それを取れる実力も欲しいのです。
というわけで、、、
試験勉強しまぁ~す。(って、ゆるい語尾。。)
タイムトライアル、私も聞いてます♪
お互いに、出来るだけストレスを感じることなく、英語に触れて行きましょうねっ♪
今後とも、宜しくお願いします。
うっ、嬉しいですっ、まさにkikkaさんの感じられている通り、です。
英語「学習」に対して、ある種のプレッシャーを感じてます。
でも、
止めずに続けてるのが謎。
というか、「分かるように」なりたい、と思ってます。
あとね、
私の場合、、、「本気で取り組む」って事が苦手みたい。
何に関しても。
カテゴリーを観て頂ければわかると思いますが、、、かなり飽きっぽい。(汗)
本気で取り組んで、達成できないことが辛いから、
ゆるく取り組んでいるのかな~とも思います。
準1に関しては、タイトル(資格)も欲しいけど、それを取れる実力も欲しいのです。
というわけで、、、
試験勉強しまぁ~す。(って、ゆるい語尾。。)
タイムトライアル、私も聞いてます♪
お互いに、出来るだけストレスを感じることなく、英語に触れて行きましょうねっ♪
今後とも、宜しくお願いします。
2012-05-02 14:30 URL [ 編集 ]
| ホーム |