高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2012-08-23 12:36 |
カテゴリ:DUO
と、そこには、音読した形跡が。
どこ案で続いたのかと、DUOに記載されている、チエックマークを追っていくと、、、
最終頁まで続いている。
そう、
最後まで、音読したんだぁ~
なのに、何故、身についていないのだろう????
??? 世界七不思議 ???
気を取り直して、例文1から、、、、
We must respect the will of the individual.
さて、
自分用に例文を活用して英作をしてみよう~♪
I can't respect my son's will and his individual.
I know he is differen from me, but at times I want to have samen feeling of him.
この、individual、という単語、、、イマイチ馴染めないなぁ~。
「個人」かぁ、、、
欧米人って、この「個人・個」が確立している感じ。
反面、日本人って、「個」を主張するとけむたが有られるというか、私の日常も対外的には、「個」を抑えていますからねぇ。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

どこ案で続いたのかと、DUOに記載されている、チエックマークを追っていくと、、、
最終頁まで続いている。
そう、
最後まで、音読したんだぁ~
なのに、何故、身についていないのだろう????
??? 世界七不思議 ???
気を取り直して、例文1から、、、、
We must respect the will of the individual.
さて、
自分用に例文を活用して英作をしてみよう~♪
I can't respect my son's will and his individual.
I know he is differen from me, but at times I want to have samen feeling of him.
この、individual、という単語、、、イマイチ馴染めないなぁ~。
「個人」かぁ、、、
欧米人って、この「個人・個」が確立している感じ。
反面、日本人って、「個」を主張するとけむたが有られるというか、私の日常も対外的には、「個」を抑えていますからねぇ。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

スポンサーサイト
| ホーム |