高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2012-12-18 15:19 |
カテゴリ:お勧め英語教材
前回記事にしたように、英語モチベはUPしました。
(ここ数か月ぶりです。)
ですので、この機を逃す手は無い!と、取り組む教材選び。
幸か不幸か、
自称、教材コレクターで有る私、
下記の教材を選びました。
これは、
英単語をコロケーションで覚えるもの。
しかもドリル形式になっている。
謙虚に、銅メダルコースから取り組んでいます。
最初は書いた方が良い、と著者が勧めていますので、せっせと広告の裏に書いてチエックしてます。
昨日、
17日(月)~始めて、80語です。
777語あるので、気合が必要~。
しかも、一周するだけじゃ定着しないからね。
しかし、漢字も書けなくなっているのに、英単語のスペルなんて・・・・
language を何度も間違って哀しくなりました。
the origin of language とかね。
この本には、ヒントも有るのですが、それ見ずにやっています。
スペルも、
数文字ヒントというか書かれているので、結構口頭では言えます。
でも書けない。
本来なら、CDがついているのですが、私はブックオフで買ったので、CDがついていませんでした。(涙)
(ここ数か月ぶりです。)
ですので、この機を逃す手は無い!と、取り組む教材選び。
幸か不幸か、
自称、教材コレクターで有る私、
下記の教材を選びました。
これは、
英単語をコロケーションで覚えるもの。
しかもドリル形式になっている。
謙虚に、銅メダルコースから取り組んでいます。
最初は書いた方が良い、と著者が勧めていますので、せっせと広告の裏に書いてチエックしてます。
昨日、
17日(月)~始めて、80語です。
777語あるので、気合が必要~。
しかも、一周するだけじゃ定着しないからね。
しかし、漢字も書けなくなっているのに、英単語のスペルなんて・・・・
language を何度も間違って哀しくなりました。
the origin of language とかね。
この本には、ヒントも有るのですが、それ見ずにやっています。
スペルも、
数文字ヒントというか書かれているので、結構口頭では言えます。
でも書けない。
本来なら、CDがついているのですが、私はブックオフで買ったので、CDがついていませんでした。(涙)
スポンサーサイト
| ホーム |