高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2013-01-31 12:52 |
カテゴリ:ドラマ・洋画
先日、テレビで放送された「エイリアン2」を、英語音声+字幕(聴覚障害者用)で、見ました。
で、
「非難して下さい」と言う趣旨のフレーズに、evaporate 、が使われている!と聞こえたのですが、
この単語、
準1のパス単で知っていて、「蒸発する」と載っています。
辞書には、「消えうせる」とかあるから、やはり映画では、この単語が使われていたのかなぁ?
あと、
easy
これは、シガニーウィーバー(私の好きな女優の一人♪)が、おびえている少女を抱き寄せて、
「大丈夫よ。落ち着いて。」という時に、
"easy...easy..."
と、言っていました
母親なら、子供に一度は言うセリフ何だろうなぁ~と、ぼんやり感じました。
私のイメージでは、怖い夢を見た子供に使いそう。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

で、
「非難して下さい」と言う趣旨のフレーズに、evaporate 、が使われている!と聞こえたのですが、
この単語、
準1のパス単で知っていて、「蒸発する」と載っています。
辞書には、「消えうせる」とかあるから、やはり映画では、この単語が使われていたのかなぁ?
あと、
easy
これは、シガニーウィーバー(私の好きな女優の一人♪)が、おびえている少女を抱き寄せて、
「大丈夫よ。落ち着いて。」という時に、
"easy...easy..."
と、言っていました
母親なら、子供に一度は言うセリフ何だろうなぁ~と、ぼんやり感じました。
私のイメージでは、怖い夢を見た子供に使いそう。
下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)

スポンサーサイト
けんとん
> 「Easy、easy」は、確かに少女を落ち着かせるために話していましたね。
>
> 避難する「Evacuate」は、、核融合が抑制できず暴走するので、アナウンスで使われていました。
おぉぉ、ぎょっぴーさんも見られましたか?
というか、記憶力に脱帽です。
今後ともよろしくお願いします。
>
> 避難する「Evacuate」は、、核融合が抑制できず暴走するので、アナウンスで使われていました。
おぉぉ、ぎょっぴーさんも見られましたか?
というか、記憶力に脱帽です。
今後ともよろしくお願いします。
2013-02-04 13:53 URL [ 編集 ]
| ホーム |