高卒、マダムのやり直し英語!TOEIC学習記!英検準1級。ハコミセラピー♪
中学英語(英検3級)からの、やり直し英語を始め、英検準1級に合格♪楽に生きるツールとして、ハコミセラピーを提供♪
| ホーム |
2013-10-24 17:02 |
カテゴリ:多読、洋書
英検準1の合格点は、70点です。
私は英作文抜きで、63点でしたので、、、うぅぅん、合格してるかなぁ。
で、
2003年~2005年頃にハマった多読(SSS式)を再開しようかなぁと思い、下記の児童書を読みました。
面白いっ。
このシリーズ、#1~#6まで持っています。
今回#1を読みましたが、主人公の女の子が、元気な悪ガキ?(笑)、そのおてんばぶりが読んでて楽しい。
しかし、
guess what?
って子供はよく言うのかな。この本に何度も出てくるし、大好きな映画TEDで、主人公のジョンが子供の頃にも言っていましたね。
SSS式では、字数のカウントなどもしますが、(私は2003年に、100万語達成しています。)、
今回、また新たにカウントしていこうかなぁ、とも思います。
より自然な英語を身につけるべく、レベル2~3の本で、100万語達成したいですね。
ちなみに上記の本は、レベル2.5~3.5です。
児童書は、教科書英語とは違うので、えっ、こんな単語~~~ってのも出てくる。
(これは絵本も同じですよね。)
私は英作文抜きで、63点でしたので、、、うぅぅん、合格してるかなぁ。
で、
2003年~2005年頃にハマった多読(SSS式)を再開しようかなぁと思い、下記の児童書を読みました。
面白いっ。
このシリーズ、#1~#6まで持っています。
今回#1を読みましたが、主人公の女の子が、元気な悪ガキ?(笑)、そのおてんばぶりが読んでて楽しい。
しかし、
guess what?
って子供はよく言うのかな。この本に何度も出てくるし、大好きな映画TEDで、主人公のジョンが子供の頃にも言っていましたね。
SSS式では、字数のカウントなどもしますが、(私は2003年に、100万語達成しています。)、
今回、また新たにカウントしていこうかなぁ、とも思います。
より自然な英語を身につけるべく、レベル2~3の本で、100万語達成したいですね。
ちなみに上記の本は、レベル2.5~3.5です。
児童書は、教科書英語とは違うので、えっ、こんな単語~~~ってのも出てくる。
(これは絵本も同じですよね。)
スポンサーサイト
| ホーム |