fc2ブログ
2013-11-11 15:33 | カテゴリ:英検・TOEIC
撃沈・号泣、です。

私は10時集合のグループでした。
(3グループに分けられています。)
9時40分位に試験会場につき、会場を後にしたのは、11時10分位でした。
だいたい、一人10分位ですね。面接の時間は。
で、
問題のカードは3種類あります。
過去問とかに解放されているのは2種類の様ですが。

あと、
2013年からの 新しいやり方 がありました!


それは、
質問1~4のうち、質問1が終わると、面接官がカードを裏返すように指示するのです。
事前に受験者心得を渡され、それに記されているのでそこまで慌てませんが、受験者心得を見た時、
「えっ、私のした過去問(予想問題)には、そんな事書かれてなかった!と焦りました。


多分、
問題カードは時間帯によって分けられていると思います。
(他ブログで、私と同じ時間帯にうけられた方も同じカードでしたし。)


で、
私のカードは、有る家庭がソーラーパネルを屋根につけるという4コマでした。
んで、
私が「落ちた」を実感しているのは、本当に自分でも信じられない位緊張していた、と言う事です。
質問に、早口で答える自分、ゆえに途中言葉につまっだり、文法ミスは言わずもがな犯していると思う。
はぁぁ~、
今、思いだしてもため息しか出ません。
あと、
2分間のナレーションですが、実は私、家で2分間計って問題を解いていませんでした。
(面倒くさがりなテキトーな性格が災い。涙。)
で、
思いのほか、2分間は短い、と実感。
自宅では、ナレーション、1分位の感覚が、本番の試験では、2分間のアラームが鳴りました。
幸い、4コマ目のナレーションを終えた直後でしたので、時間配分はokです。

「落ちた」を実感その②
その後、4つの質問が有ります。
私はベストを尽くして答えます。
(先に述べた、「早口」で。再び涙。)
答えた後、
面接官が、「終わった?」と聞きました。
私は、「えっ、短すぎ?」と思うも、「はい。」と応える。


で、面接官は、次の質問に移る前に、




顔をしかめて、採点。。。(号泣) 






緊張してるし、私は悲観的な性格ですから、「顔をしかめて」=「だめだこりゃ。」に見えたのかもしれません。がっ、
もぉ、メンタルの弱い私は、ボロボロ&焦りは増すばかり。



面接官は、とても紳士的な年配の好感の持てる方でした。
多分、
優しく甘い配点をしてくれそうな、、、、



はぁぁぁ~~~
ネットの発表は、来週の火曜日15時~です。結果見るまでもないよなぁ。

私の感触、95%不合格。
残り5%は、優しい面接官の「お情け」で合格、といった感じです。


また6000円の受験料出費は痛いです。(涙)


  
しかし、合格率が80%位ある2次にこの体たらく、、、はい。正直2次の勉強少しなめてた自分がいるのも事実です。
はるかかなた昔の、2級2次は今回半分くらいの学習(=ほとんど勉強してない)&体調不良で受験したけど、1度で合格しました。
今思えば、体調不良だから緊張しなかったのが良かったのかも?


ため息と涙しか出ない、2次面接体験でした。











下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪
(このランキングで一位になることと、私が準1に合格すること、どちらが「実現可能」?)




英語学習 ランキング

スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://2525english.blog35.fc2.com/tb.php/875-17fa840c