fc2ブログ
2014-03-17 10:49 | カテゴリ:NHKビジネス英会話
春ですね。
ラジオ講座が、4月から新しく始まります。

私がラジオ講座を続けられた経験を記します。
(3年は続けました。)





上記の本を読み、音読を、ラジオ講座のテキストでやりました。
1日分、30回の音読をしました。
私は、英検3級からのやり直し英語でしたので、使用した講座は、基礎英語2から始めました。
2&3を最初の1年目に行いました。

賛否両論在ると思いますが、私は音読を予習に当てました。
(ですので、音源を聞いての音読では有りません。)
(ですが、この音読を始めて、3カ月~半年後には、洋画の英語が、英語として聞こえてくるのを感じました。
注)当然、意味がわかるわけでは在りません。
それまで、聞き流していた・雑音?ただの音、と感じていたものが、「英語」として聞こえてきました。)





ここで、ラジオ講座を続けるポイントとして、 予習


これをすると、
何だか、優越感?先取りしてる~~と、ラジオを聞く気になります。
ですので、
この予習は、気が向いた時に、何日分も先取りする事を勧めます。
(すると、自ずと余裕が出てくる。)



もう一つのポイントは、、、溜まった録音はスルー




旅行などで、録音だけが溜まった場合、それは、「なかった事に」(笑)
そして、
新たな気持ちで、その日の分から取り組みます。



ラジオ講座は、勉強を定着させる習慣づけるための強力なツールとなります。
毎月テキストが新しくなりますので、
心機一転!しますし、講座のレベルが合わなくても気軽に変更することが出来ます。





下記ランキングに登録しています。
クリックして頂くと、記事更新の励みになります。宜しくお願いします♪




英語学習 ランキング





このブログホームへ。(特定記事を検索してこられた方に)

http://2525english.blog35.fc2.com/
(「高卒、マダムのやり直し英語」です♪ハンドルネームは「けんとん」です♪)


スポンサーサイト



秘密

トラックバックURL
→http://2525english.blog35.fc2.com/tb.php/905-9526c2b4